がたん ごとん がたん ごとん」 みんなの声

がたん ごとん がたん ごとん 作:安西 水丸
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1987年06月
ISBN:9784834002720
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,762
みんなの声 総数 652
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

652件見つかりました

  • お気に入り

    シンプルな文章の繰り返しとシンプルなイラスト。
    大人が読むとちょっと物足りないと感じてしまうけれど
    それが赤ちゃんには刺さるようで。
    真剣に読み聞かせを聞いてくれてします。
    何度も読んでいると大人もだんだん楽しくなってきて
    いつのまにか母のお気に入りの絵本になっていました。

    投稿日:2025/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 男の子が好きそうな電車の絵本だったので、読んであげたら集中して最後まで見てくれました!
    途中で出てくるスプーンや果物が気に入ってるみたいで、必ず指差しをします。
    「がたんごとん」という音が好きなようで、膝に乗せて揺れながら読んであげたらとても喜んでくれました。
    イラストの色がはっきりしてるからたくさん指差ししたくなるのかも。
    読み終えて閉じると、また自分から開いて指差しするくらいお気に入りです。

    投稿日:2024/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉の繰り返し

    がたんごとん がたんごとんという言葉が何回も出てきます。
    何度も繰り返すので、その言葉を子供が覚えて一緒に声に出すようになりました。
    絵も大きくて、色もはっきりとしているので分かりやすくてよいと思います。

    投稿日:2022/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 手をのばして見ていた絵本。

    生後4か月、健診の時にいただいた絵本です。
    赤ちゃんにおすすめに絵本として名前は知っていて、どうかな?と思いながら、さっそくがたんごとん、と読み聞かせ。シンプルな言葉のくりかえし、ビビッドな色使い。その心地よさにジッと絵本を見て聞いて、手を伸ばして本に触れて、ページを捲って遊んだ初めての絵本です。毎日読んでいます。

    投稿日:2021/11/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんどもなんども

    • ナカナさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子7歳、女の子3歳

    子供が1歳?2歳の時に何度も何度も繰り返し読みました。
    シンプルな展開の絵本ですが、何度も繰り返すフレーズが耳に心地よいのか「もういっかい!もういっかい!」と指で1をつくっておねだりされ何度も何度も繰り返し一緒に読みました。

    投稿日:2021/09/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何度も読んでいます

    4ヶ月検診でいただきました。
    水丸先生と言えば村上春樹関連でたまに出てくるくらいしか知らなかったのですが絵本も描かれていたんですね!
    「がたんごとん」「のせてくださーい」の繰り返しを汽車に乗ってるつもりで膝を揺らしてみたり、お客さんごとに声色を変えてみたり。
    「さようなら」で終わるとまた催促されます。
    お父さんは何回も読んでいるので覚えてしまって、絵本がなくても声だけのエアーがたんごとんをしてみたり。
    読んであげるととても嬉しそうです。

    投稿日:2021/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • がたんごとん

    • えだこさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子1歳

    姪っ子からもらった絵本。がたんごとんと子どもと一緒になって揺れながら読んでいます。
    シンプルな文章が1歳の子に伝わりやすくていいです。
    次は誰が乗るかな?と言って絵本の外に出てお話をすると喜んでくれました。

    投稿日:2021/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 膝の上にのせてガタンゴトン

    娘は電車や車が好きなので、この絵本もすぐにお気に入りに。0歳の頃からずっと読んでいます。
    電車が駅に止まるたびに色んな乗客がやってきて、はじめて読んだときは脈絡のない乗客だなぁと読み進めましたが、なるほど最後はそうゆうことね、と納得しました。
    この絵本を読むときは娘を膝の上にのせて、一緒にガタンゴトンしながら読んでいます。
    最初のころはガタンゴトンの語感と言葉の繰り返しを楽しんでいましたが、最近ではストーリーを足して読み聞かせを楽しんでいます。

    投稿日:2020/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • うちの子も

    4ヵ月の頃から読んでいます。
    『がたん ごとん』 の繰り返しや響きが好きなようです。
    6ヵ月頃から 本にも好みのものができたようで 途中で嫌がるものもありましたが この本はいつも最後まで読んでいます。
    お散歩先で 電車が通ると 「がたんごとんやねぇ」とお話も弾みますよ。

    投稿日:2020/06/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 言葉のたのしさを教えてくれます

    ブックスタートでいただいた絵本で、赤ちゃんの頃から繰り返し読んであげました。

    「がたん ごとん がたん ごとん」
    「のせてくださーい」

    黒い機関車が、次々と乗客を乗せていきます。コップにスプーン、リンゴにバナナ…。

    娘が言葉を覚え始めた頃には、バナナを指さして「ばっ!ばっ!」(これしってるよ〜!)と得意気な顔で教えてくれました。

    電車は「がたん ごとん」と進んでいくこと、身近なものたちにも名前があること、赤ちゃんはこんな絵本から少しずつ覚えていくんですね。

    安西水丸さんのイラストの、鮮やかな色使い、電車たちの素朴な表情もかわいくて、この絵本を開くと娘たちの赤ちゃん時代がよみがえります。

    投稿日:2020/06/11

    参考になりました
    感謝
    0

652件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / じゃあじゃあびりびり / よるくま / だるまさんが / がたんごとん がたんごとん ざぶんざぶん / ひよこは にげます

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



あたらしい絵本大賞 結果発表!

みんなの声(652人)

絵本の評価(4.55)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット