やまこえ のこえ かわこえて」 みんなの声

やまこえ のこえ かわこえて 作・絵:こいで やすこ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:2001年10月
ISBN:9784834017847
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,179
みんなの声 総数 59
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

59件見つかりました

最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 次の10件 最後のページ
  • 季節感を味わう

    • ちょてぃさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子10歳、女の子6歳

    きつねのきっこシリーズは、季節感や自然の様子が穏やかに綴られていて、それぞれの季節にあったものを手に取りたくなります。こちらの一冊は、秋に読むことをオススメします。秋の夜長の読み聞かせが尊いものになりますよ。

    投稿日:2011/12/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • きつねのきっこはよるおそくに どこへお買い物にいくのかな?
    「こわくない こわくない」はっぱを一枚もって
    お月様や ふくろう いたちのちいとにいたちが一緒についててきてくれました  みんな優しい!
    おや 三河屋豆腐店で あぶらあげ100まい おまけに10枚
    いなりずしかな? この時そう思いました。
    お礼はなんと まつたけかな? きのこと くり
    なんだか このお話はほんわか 優しくて 秋祭りに 森の中からいろんな動物たちが いなり寿司を毎年楽しみにしているのが分かります
    いいな〜
    こんな 優しさが・・・
    秋に 読んであげま〜す

    投稿日:2011/12/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 安心した3歳児

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    3〜5歳児に読みました
    「こわくな〜い こわくな〜い」と始めただけで「こわいの?」
    と警戒する3歳児・・・
    5歳児は全く平気という表情で絵本を見つめます

    きっこちゃんと同じ気持ちになって、油揚げを買いに行き、あとは帰るだけのとき「こわいぞ〜」が始まると、子どもの表情も一瞬緊張!

    いったい誰なんだろう・・・?とラストのページを見て、もう一度前のページを見返して「な〜んだ・・・」と安心した3歳児の様子がかわいかったです

    投稿日:2011/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • キッコちゃんがお気に入り

    きつねのキッコちゃんが気に入ったようで、繰り返し読みました。
    キッコちゃんに、どんどん仲間が増えていくのが楽しいようで、「次は誰がでてくるね」などと話します。

    とちゅうお化け?がでてくるのですが、最後まで読んで正体がわかってホッとしていました。

    投稿日:2011/05/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美味しそう

    こいでやすこさんの絵本が好きなので
    図書館で借りてみました。
    でも二歳なりたての息子には文章が長かったようで
    なかなか最後まで集中して聞いてくれません。
    きつねがおいなりを作るっていうのも
    まだわからないみたいです。

    せっせと家族で作るいなりずし、おいしそうです。
    しかも森の動物たちも楽しみにしてるなんて!
    もう少ししてまた読んでやりたいな。

    投稿日:2011/04/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夜道のお買い物

    • うーずさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子7歳、女の子4歳

    夜道のお買い物、「こわいぞ」というかわいい影。あぶらげの要求数がだんだん減っていくのが、またかわいいですね。「脅し」というより「いたずら」という感じで憎めないです。強力なボディガードがいたから、怖く感じなかったのかも。

    いなりずしが、たまらなく食べたくなりました!

    投稿日:2009/09/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • なぞの影の正体は?

    • キンコママさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子4歳、男の子3歳、男の子1歳、男の子0歳

    「おなべおなべにえたかな?」でシリーズのかわいいきつねのきっこが登場する絵本。今回は夜遅くに油揚げを買いに一人で出かけるきっこ。そんなきっこにお伴してくれる仲間がいて心強いきっこ。帰り道・・・油揚げを狙う何者かの影が・・・ドキドキ。仲間達が助けてくれて無事家に到着。きっこは「いそがなくっちゃ!」油揚げが100枚必要な理由がわかります。なるほど〜。そして影の正体も・・・。

    投稿日:2007/08/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 100個のいなりずし

    夜中に油揚げを買いに行くことになったきっこちゃん。
    お月様、ふくろう、いたちが一緒にお豆腐屋さんまでついてきてくれます。
    「みんなのおかげで ちっとも こわくなったわ。
    どうも ありがとう」
    「よかったね」「よかったね」
    礼儀正しいきっこちゃん。
    皆でいなりずしを作るページは思わず食べたくなります。
    遠方から動物達がやってきて、皆で楽しそうに食べるいなりずしはホント美味しそう。
    個人的には同シリーズの「おなべ おなべ にえたかな?」の方が大好きです。

    投稿日:2006/10/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 100枚のあぶらげ何にするのかな?

    • えっこさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子11歳、女の子8歳、女の子3歳

    おつきさまと友達たちに守られて買って来たあぶらげ100枚、おまけも入れて110枚、いったいなにに使うのだろう。と、考えていたら、お祭り名物のいなり寿司。

    私も、食べたい。ぼくも食べたいと、我が家の子供達。

    あら、川の向こうに小さく見えるのはきっこがあぶらげを買ったお豆腐やのご主人と坊やではありませんか。

    投稿日:2004/03/15

    参考になりました
    感謝
    0

59件見つかりました

最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(59人)

絵本の評価(4.68)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット