しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
トラといっしょに(徳間書店)
美しいイラストで描いた心に残る絵本
並び替え
3件見つかりました
ビッケがハリケーンでとばされたからどうなるんだろうと思いました。 こわかったです。 ビッケたちにとんできた矢が、いたくない矢だったからよかったと思いました。 スノッペがいつもふくとかまきげとかにこだわっているからおもしろいと思いました。 さいごもおもしろかったです。 ビッケはおもしろいです。 また読みたいです。
投稿日:2010/04/01
ハリケーンで飛ばされたビッケが今度はアザラシの背中に乗って帰宅したり、賢くて親切なインカの子孫ビンカ族に弓矢で贈り物をおくられたり、巻き毛のスノッベを倒し、怖いブレーセ人を弓矢の贈り物で撤退させます。 ビンカ族に水道などを教え、逆に他の事を教わり、ひとりじめせず、知識をみんなで共有して一緒に良くなろうとするビッケが素晴らしい。独り占めして自分だけ良くなろうとする人もいますが、教えられる作品です。 また、ブレーセ人への贈り物は「一番美しい女神へ」と書いたエリスの金のりんごの贈り物に似ていて面白いです。
投稿日:2011/11/07
わが家では今ビッケブーム。評論社から出ているビッケのシリーズは四冊でこれが三巻目に当たります。 でも、四巻目は図書館になかったので、これが今読めるビッケの最後の本となりました。 ああビッケが終わってしまうんだ(終わっていないですけど)、読むことができる本はないんだあと思うと少し寂しさを感じました。 ビッケがハリケーンで飛ばされるところはハラハラしました。さすがに飛ばされていては得意のとんちも思いつかないでしょうからね。 潔癖で着飾るのが好きなスノッペ、それだけではなくて弱い者いじめをする男なので、どうやってビッケがこらしめるのかなあと思いました。この話もおもしろかったです。 いじわるスベンの変貌ぶりもおもしろかったです。 機会があればまた読みたいです。 ビッケ、今の子どもが読んでもおもしろいと思うので、復刊していただけたらいいなあと思います。
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / おおきなかぶ / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
1800万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索