ワニあなぼこほる」 みんなの声

ワニあなぼこほる 作・絵:石井 聖岳
出版社:イースト・プレス
税込価格:\1,430
発行日:2010年10月
ISBN:9784781604756
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,802
みんなの声 総数 41
「ワニあなぼこほる」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

41件見つかりました

  • おとこのこの気持ち

    ワニ あなぼこほる

    ワニがあなぼこを掘る?
    何から何まで気になる 興味が湧く存在…。

    なかを開けば
    わにがとにかくあなぼこを掘る

    簡単に表現すると、

    わに あなぼこあなぼこ
    わにわに あなぼこあなぼこ
    わにわにわに あなぼこあなぼこあなぼこ
    わにわにわに… あなぼこあなぼこあなぼこ…

    こんな感じです。

    男の情熱を感じました。
    目的はちょっとしたことなんだけど、掘ると決めたらとことん掘る!
    みんながびっくり、自分が満足できる規模で!

    そして最後に目的を果たせてごきげん。

    なんか、ちびっこ男の子を見ているみたいです。
    男らしさと可愛さを感じるお話でした。

    投稿日:2013/07/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ラストに子どもたちもニッコリ

    3歳の息子と5歳の娘と一緒に読みました。
    ワニって、どうして登場するだけで楽しいんでしょう?
    ちょっぴり目つきの悪いワニさんたちが、掘って掘って掘りまくります。思ったよりたくさんのワニたちが登場するので、子どもたちもあっけにとられているという感じでした。
    ただ大きい穴を掘るだけの、ナンセンスなお話かと思ったら、心がホッとする素敵なラストが待っています。「ワニさん、やさしいね」と子どもたちもニッコリでした。

    投稿日:2013/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • あなぼこという言葉の響き◎

    残虐そうな目つきのワニが心優しいだなんて、石井氏らしくて笑ってしまいます。
    それとうちの子は「あなぼこ」という言葉にはまり、通りを歩いててもアスファルトのくぼみなどを見つけては、「あ!あなぼこ」と喜んで騒いでました。

    投稿日:2013/01/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぎっひっひ

    • お豆腐さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子5歳

    わにが、金魚さんのためにお水をためるためのあなぼこをほる、というお話です。わにさんの数も徐々に増え、大がかりになり最終的には、工事現場のようになるという展開でストーリーもシンプルでとても面白いです。

    5歳息子は、興奮して聞いていました。まず主人公がワニであること、オフロードダンプやショベルカーなどの重機がたくさん登場するところ、そして、「ぎっひっひ」「ぐっひっひ」というわにの笑い?声が楽しかったようです。

    読み始めると、「あなぼこってなに?」と聞かれました。「あな」は知っていても、最近「あなぼこ」という言葉を使っていなかったことに気付きました。「あな」より「あなぼこ」のほうが響きがよくて、可愛らしい感じがしました。

    目つきは怖くても、小さな金魚のために穴を掘るやさしいワニの気持ちが伝わってきます。

    翌日、息子は、我が家の庭に「あなぼこ、あなぼこ」といって小さな穴を掘っていました。息子お気に入りの絵本です。

    投稿日:2012/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • あなぼこほったその訳は

    一匹にワニが穴ぼこを掘り始めました。
    表情がとても怖いです。
    掘り始めたら仲間が集まってきました。
    掘り始めたらおさまりがつかなくなって、だんだん大工事になっていきます。
    作業員のワニたち。
    やっと掘り終えて作った池。
    その理由がとても可愛いのですが、殺気立ったワニたちを見ていると、最初から金魚がいたことを忘れていました。
    お見事!!

    投稿日:2012/02/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ワニたちの工事現場

     こわもてのワニが一匹、穴を掘り始めました。ちょっと場違いな金魚鉢が気になります。
     そのうちに、重機で、本格的に掘り出します。ワニたちの工事現場は、なかなかシュールです。こんなにいると、こわい感じがします。
     でも、できあがったものを見て、ほほえましくなりました。
     
     こわもてのワニさんと、かわいい金魚は、どんな関係があるのでしょうか、、、
     読み終わったあとも、あとを引くおもしろいお話でした。

    投稿日:2011/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 顔に似合わずいい奴だよ

    いかつい顔をしたワニ。
    金魚のために池を掘り始めます。
    次々に仲間のワニが加わって、あっという間に大規模な工事現場に・・!
    「働く車」好きのちびっ子にもグッとくるページが続きます。
    ワニが最後に金魚を「ぽちゃん」と放すのですが、
    工事に参加した仲間たちは拍手しています。
    顔に似合わず、みんないい奴だな〜。

    投稿日:2011/10/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • あなぼこあなぼこ

    ワニが次から次へと集まってきて、巨大な建造物ができあがっていくのだけれど、その過程の「音」が楽しい。子どもも大好きだった。ただ最後にできあがるものが、もっと違うものだったら、きっともっと感動しただろうとは思う。

    投稿日:2011/09/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ワイルド!!

    「このワニかっこいい」って言ってました。確かに、とってもワイルドなワニがたくさん出てきました。しかも、せりふが、「ぎっしっし」とかだから、子供はよけいに楽しかったのかも。

    投稿日:2011/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  •  ワニが次々やってきて、どんどん穴を掘っていきます。
     いったいどうなるの??と、読み進めると、…。
     一見怖そうなワニですが、心は優しいワニにほんわかした気持ちになります。

     まず、大胆な絵にひきつけられます。
     ワニのしぐさや表情がどことなくユーモラスでついつい見入ってしまいます。特に、ワニ達が大勢集まって、お昼ご飯を食べる場面は、迫力があります。

     肩の力を抜いて楽しみたいときに、ぜひお勧めです。

    投稿日:2011/07/24

    参考になりました
    感謝
    0

41件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / きょうはなんのひ? / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / おばけのてんぷら / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(41人)

絵本の評価(4.55)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット