モーっていったのだあれ?」 みんなの声

モーっていったのだあれ? 作:ハリエット・ツィーフェルト
絵:シムズ・ターバック
訳:はるみ こうへい
出版社:童話館出版
税込価格:\1,540
発行日:2019年10月
ISBN:9784887501898
評価スコア 4.1
評価ランキング 27,439
みんなの声 総数 41
「モーっていったのだあれ?」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

41件見つかりました

  • カラフルさがステキ!

    1歳になったばかりの娘には「少し長いかな?」と思ったけれど、仕掛け絵本である事と、色鮮やかな絵で、最後まで読んであげることがでしました。
    個人的にはロバの鳴き声で悩んだけれど(笑)娘は喜んでました。

    投稿日:2011/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 仕掛け絵本

    • みるぴんさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子1歳

    雄鶏がモーといった動物を探しに出かけます。
    仕掛け絵本になっていて、動物をめくると鳴き声が分かります。
    1歳の息子でも破らないように配慮された絵本だと思います。
    今のところ、破っていません。
    ろばが出てきた時は、どういう鳴き声だろう?と思いページをめくると・・・
    思わず笑ってしまいました。
    カラフルな絵が素敵な絵本です。

    お母さん、お父さんの読み方次第で、何倍も楽しめる絵本だと思います。この絵本をもっと面白く好きになってもらうにはどうしたらいいだろう?と考えながら読んでいます。

    投稿日:2011/09/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • しかけをめくるのが楽しいみたい

    • パッソさん
    • 30代
    • ママ
    • 沖縄県
    • 男の子5歳、女の子1歳

    各ページがめくれるのでそれが楽しいみたいです
    ちょっと文章が長いので1歳の娘はまだぜんぶ聞く前に
    次のページに行ってしまいますが
    繰り返し何回も持ってきます
    色んな動物がでてくるので
    文章を読む代わりに鳴きまねをしてます
    絵本も色鮮やかです

    投稿日:2011/02/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • まねっこしてみよう!

    外国の作家さんの描いた絵らしいかんじの本ですよ。
    なぜか,日本の絵とも違って,味があるんですよねえー!
    いろんな動物たちが登場するので,
    鳴き声をまねして読むのが楽しいんです!!
    ぜひ,お子様と一緒にまねして読んでみてくださいね♪

    投稿日:2011/01/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 次は何かな?

    • きのぴいさん
    • 30代
    • ママ
    • 栃木県
    • 女の子4歳、男の子2歳

    次に何の動物が出てくるのかな?
    というところが楽しいのでしょうか。
    息子は、何度も自分でめくりながら、鳴き声を真似しています。

    ページがしかけ絵本風になっているのがさらに興味をひくのでしょう。
    動物の表情もおもしろくて好きです。
    動物に会うたびにおんどりの反応する動きが違うのも楽しめます。

    投稿日:2011/01/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんな動物と鳴き声

    • レースさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子8歳、男の子5歳

     いろんな動物と鳴き声が学べます。
     動物に興味を持ち始めて、自分でページをめくりたい1歳頃から楽しめます。小さいときは、読む文章を自分なりに省略して、読み聞かせていました。少し大きくなって、会話のやりとりや内容を理解できるようになる4、5歳まで、長く楽しめました。
     絵と色もはっきりしていてかわいいです。

    投稿日:2010/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • めうしの返事が好きです

    童話館のぶっくくらぶで送られてきた本です。

    購入時、息子は1歳でしたが、すぐに気に入り、すべての動物の鳴き声を真似していました。1ページごとに紙が半分になっていて、しかけがあるのもいいです。話の展開は、よくある絵本と同じで、いわゆる犯人探しです。繰り返しが多く、小さな子供にもわかりやすいでしょう。

    親の目から見た感想ですが、最後にモーっと言っためうしが、あっさりと「ええ、そうよ」と答えるところがいいです。他の犯人探し系の絵本だと、犯人を見つけたところにもっとポイントが置かれているように思います。この絵本が素敵なのは、そのめうしのページをめくったら、あかんぼううしが「ぼくだってモーっていうよ」と主張するところではないかと思います。「見つけた!」という喜びのタイミングをガクっと後ろにずらされる衝撃があります。

    余談ですが、息子はいつまでもロバの鳴き声が言えませんでした。そう言えば、日本ではロバの鳴き声はあまり馴染みがないですね。

    投稿日:2010/07/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ボロボロになっちゃった!

    • れーぱんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子3歳、女の子0歳

    娘、読み過ぎ、めくり過ぎ。

    久しぶりにボロボロにしました。
    はらぺこあおむし以来です。

    この感じのお話、けっこうありますが、
    この単純なしかけ絵本ってのが、娘がこの絵本を好きな一番の理由だと思います。

    明るくて楽しくて、読んでいて気分がいいです。

    今日も平和だ〜!と思えます。

    投稿日:2010/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ヒーホー?

    しかけはシンプルだけど、とても効果的で子供が気に入ったようです。
    私がロバの鳴き声を知らなくてヒーホーというのが
    怪しい読み方になっていると思いますが・・・
    理解できる本を読んでいるとちょっと得意げな顔をするので私も楽しいです。

    投稿日:2010/04/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • モーっていったのだあれ?

    「コケコッコー!」
    毎朝屋根の上でときをつくる、おんどり。
    ある日、「モー!」
    誰かがこたえてくれました。
    「モーっていったのだあれ??」

    この本の一番の魅力はカラフルな色遣い!
    たくさん登場する動物たちはもちろん、
    空の色までページごとに違う!
    動物たちに「モーっていった??」と聞いて回る繰り返しの展開でも、
    ページごとにとても新鮮な印象。
    ちょっとした仕掛け絵本風でもあり、楽しく読めます。

    投稿日:2009/10/10

    参考になりました
    感謝
    0

41件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

こんとあき / 三びきのやぎのがらがらどん / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(41人)

絵本の評価(4.1)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット