ねずみくんとおてがみ」 みんなの声

ねずみくんとおてがみ 作:なかえ よしを
絵:上野 紀子
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,430
発行日:2004年10月
ISBN:9784591083055
評価スコア 4.05
評価ランキング 27,949
みんなの声 総数 40
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

40件見つかりました

  • 言葉がふえてきたら

    単純だけど、面白いオチで「くすっ」と笑わせてくれる「ねずみくん」シリーズが、子供は最近のブームです。

    このお話は、少し頭を使うかなという印象です。
    言葉や文章がある程度わかってからでないと、このお話の面白さが伝わらないと思いました。

    シリーズの他のお話は、もう少し小さな子でも楽しめそうな内容が多いと思いますが、こちらに関しては、大きくなってからのお楽しみに、とっておいてもいいのかもしれませんね。

    投稿日:2011/11/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひらがなが読めなくて残念・・・

    息子が「お手紙の本だ!」と図書館で見つけたので
    借りてきました。

    が、まだひらがなが読めない息子には難しかった・・・
    読んでも反応が薄かったです。

    きっとひらがなが読めれば
    この本の面白さが理解できたと思います。

    ひらがなの読み書きができるようになってから
    また読みたいですね。

    投稿日:2011/09/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白いです

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子4歳、男の子2歳

    こんな手紙、面白いですね!どういう文章になるのか、わくわくで読めます。オチも面白いし。
    ひらがなを覚えた息子には、特に楽しめる絵本でした。つなげて読みながら、一人でも楽しめています^^
    4〜5歳以上が楽しめるかもしれません。

    投稿日:2011/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • む、むずかしい

    ねずみくんシリーズでなじみがあるのと、母娘共にお手紙が
    大好きなので読みました。
    しかし、三才児にはちょっと早かったかも。
    なぜ変なお手紙になったのか。
    どうしたらきちんと読むことができるお手紙になるのか。
    考えるのは少々難しかったと思います。
    そう親としては思ったのですが、「お手紙」自体は
    あまりよくわからなかったものの、娘はなんだか喜んでる。
    読んで読んでーとも言ってくる。
    不思議なものです(笑)。
    「ママにお手紙書いてもらってない」とまで言われてしまった。
    ごめんごめん。書きます。書きます。
    なぞなぞみたいじゃないお手紙を書いてあげようっと。

    投稿日:2010/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひらがなをマスターしてから

    ねずみくんシリーズはわたしも娘も好きで何冊か読んでいるのですが、
    この絵本は3歳の娘にはちょっと早かったかなという印象でした。

    最近ひらがなが何文字か読めるようになってきたので、おてがみにも興味がでてきて、楽しんで読んでくれるだろうと期待したのですが、
    なにれ〜なんで??どうして???へんなの〜〜〜
    で終わってしまいました。
    説明はしたのですが、いまいち理解できない様子。

    ひらがなをマスターすればこの絵本のオチも理解できて、クスッと笑えると思うのですが。。。
    その頃にまた読んでみたいと思います。

    投稿日:2010/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • お手紙の楽しさ

    ねみちゃんがお友達に出したユニークなお手紙。
    そして、みんながねみちゃんに出したこれまたユニーク、だけど大事なところがたくさん抜けてて誤解されちゃうお手紙。

    最近はメールが主流でお手紙を書くことが少なくなってきているけど、この本を読むと、お手紙を書きたくなります。ねみちゃんたちみたいなやり取りができたら、おもしろいだろうな。

    投稿日:2008/11/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小学生に受けていました

    • バオバブさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子10歳、男の子7歳、女の子5歳、女の子1歳

     一枚一枚では不思議な手紙、合体すると本当の手紙になります。12枚も書いて4枚もだしわすれたみんな…全然違う内容になっちゃいました。
     10歳の兄より先に、7歳が二枚目の手紙で仕掛けに気づきました。自慢げに
    「もう、わかった。」
    といっていましたが、最後のオチは予想外、大笑いです。
     他の方からの指摘にもありましたが、確かに同シリーズの他作品に比べて、対象年齢は高めで小学生でも楽しめるように思います。
     怪しい手紙ごっこがはやりそうです。

    投稿日:2008/06/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 少しむずかしい「ねずみくん」

    • ふくやんさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子5歳

    子供たちの大好きな「ねずみくん」シリーズの1冊です。今までの「ねずみくん」は内容がかわいらしくて、かつとっても解りやすいのが特徴でしたが、今回の本はちょっと今までとは違いました。大人が読むとすぐに解るしかけでも、子供には説明しないとわからないようです。でも説明すると絵本の雰囲気も壊れてしまいそうで、なかなか読むのも難しい本でした。小学校高学年向けかな?

    投稿日:2006/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 字が読めないと面白さ半減

    • うーずさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    バラバラになったお手紙をつなぎ合わせて、文になります。

    バラバラのお手紙の一部を投函し忘れちゃったら、全然別の意味に・・・!?なるほどねー。よくできてます。

    字が読めないと、手紙の順番が入れ替わって別の文になっているのが分からないので、面白さが半減するかも。

    投稿日:2006/08/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • クイズの手紙

    • ユナママさん
    • 20代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子4歳、女の子2歳、女の子0歳

    ねずみくんシリーズを全部読んだことはないのですが、子供たちにとって、この絵本が一番反応が薄かったです。
    ちょっと難しかったのかな?
    何回か読むと理解できたのか、「一枚だけに書いたらいいのに!」とか、「手紙じゃなくて、口で言わないとあかんやん!」と、言い出しました。
    ハッピーエンドではないのが残念です。

    投稿日:2006/06/10

    参考になりました
    感謝
    0

40件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(40人)

絵本の評価(4.05)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット