くものすおやぶん とりものちょう」 みんなの声

くものすおやぶん とりものちょう 作:秋山 あゆ子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:2005年10月
ISBN:9784834021493
評価スコア 4.8
評価ランキング 340
みんなの声 総数 87
「くものすおやぶん とりものちょう」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

87件見つかりました

  • おもしろかった

    • ひめママさん
    • 30代
    • ママ
    • 茨城県
    • 女の子5歳、女の子2歳

    飛行機の中で、かりて読みました。何冊かあった絵本の中で、子供が迷わずこれを選んだときは??と思いましたが、
    今までであったことのないジャンルの絵本で、とても新鮮でおもしろく思いました。時代劇風なので、最初は子供も??って感じでしたが、子供なりに楽しんでいたようです。
    ついつい絵の細部にまでみとれてページをめくる手が遅くなりました。

    投稿日:2007/05/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 虫大好きな息子と楽しみました

    どうしてこれまで読まなかったんだろう、と後悔しました。
    面白い!!

    時代劇の背景の中に、着物を着た虫たちがい〜っぱい。
    虫大好きな息子は大喜びでした。

    口調も時代劇で、読むのも心地よかったです。
    ぬすっとの「かくればね」が背景に隠れているのを探すのもまた楽しい。
    息子も真剣に探していました。
    虫たちの細かい絵も楽しいですね。

    桜満開なこの絵本、春の絵本のお気に入りになりました。

    投稿日:2007/04/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • 子供も楽しめる捕物帳絵本

    我が家、時代劇大好き。
    まだ若いはずなのに、ついつい時代劇のテレビをみてしまったり(笑)
    愛読者も時代劇小説(捕物帳)だったり。
    そんな私の影響か、息子も時代劇大好き!
    テレビでやっているぜんまいざむらいとかの影響もあると思いますが・・・

    なのでこの絵本を見つけるなり、すっかり虜になった模様。
    題名の「とりものちょう」って何?と
    表紙から興味津々でした!

    読んでいくと、捕物があららどこかに隠れている!
    時代劇的な展開だけでも面白いのに、
    その捕物を絵の中から探せるなんて!
    と親子ですっかりくものす親分にはまりました♪

    投稿日:2007/04/11

    参考になりました
    感謝
    2
  • おもしろい!

    • ぺたさん
    • 20代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子3歳

    子供のころから時代劇が好きな私。
    一度読んだだけで「なんておもしろい絵本だろう!」
    と思いました。
    この絵本は何度も読んだほうがきっと楽しさが伝わる
    と思います。
    まだ一度読んだだけなので子供はキョトン?とした
    感じですが、じわじわと歴史にも馴染んでくれたら
    いいな〜と思ってます。

    投稿日:2007/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 時代劇の言葉、読むほどに味がでてくるね

    • とむままさん
    • 40代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子10歳、女の子8歳

    表紙の桜とくもの巣にひかれて読みました。
    春らんまんのむしのまち・・・くものすおやぶん、おにぐものあみぞうは今日もまちのみまわり・・・
    テレビの時代劇さながらのシーンと内容で・・・
    意外と子どもたちは時代がかった言葉まわしが新鮮で面白いのか、こちらもてれずにおやぶんになりきって読んでいると熱心に聴いてくれました。

    どろぼうの予告状が来ておやぶんが張り込んで捕らえるわけですが・・・このどろぼうが「かくればね」・・・逃げるときはその場にかくれてしまう・・隠し絵も楽しめて・・・
    『あっ・・いたよ!』『どこかな?』
    と絵を見てゆっくり楽しめるのです。
    絵本の中の捕り物なんだけど・・・取り押さえるところはなかなか迫力があって楽しめます。

    春・・桜の花がとてもきれいな絵本でした。
    春・夏・・・と季節ごとに続くといいなぁ・・と続編が楽しみになりました。

    投稿日:2007/03/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 虫嫌いでも大丈夫!

    虫嫌いのお母さんも、この絵本だったら楽しく読めるのではないでしょうか?

    虫の特徴(性格?)をよくとらえて、キャラクター設定をされているところなどが、すごくいいです。
    この絵本では蟻がお菓子問屋、ぬすっとが蛾、という設定のほか、出てくる虫たちも「なるほど」という場面に登場しています。
    細かい部分まで、しっかり描かれているので、見ていてすごく楽しい絵本です。

    娘は読んでしばらく「これでいっけんらくちゃく〜」にはまっていました。
    絵をじっくり楽しめるこの本、おすすめですよ。

    投稿日:2007/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 3歳の娘もお気に入り!

     娘の通う幼稚園のクラスで、この絵本が大流行だと知りました。担任の先生もぜひ!とオススメしていたので、早速、読んでみました。
     もうすぐ4歳になる娘には、ちょっと早いかな?とは思いましたが、なんのなんの、当の本人も「もう一回読もう!」コールで応戦です。
     江戸時代らしき虫の町が設定って発想がすばらしい〜と感じながら、虫たちの暮らす世界へすんなりと入って行けます。
     勧善懲悪モノは、竹のようにまっすぐなわが娘の心に、ダイレクトに届いているようです。
     続編を期待する声が多かったのもわかります。
     虫好きのちびっこにもたまらない絵本ですね。

    投稿日:2007/03/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • 親分っ!クールでかっこいい!

    題名が少し難しそうなので、はじめは子どもが難色を示した
    のですが、読み始めたらハマってしまいました。

    おにぐもの親分が、クールでカッコイイ!
    絵もとても綺麗で、眺めているだけでも飽きません。
    ぬすっとの「かくればね」を探すのも楽しいです。

    なんと言っても、親分がかくればねを
    最後に見つけたときのセリフ

    「んん、まてよ・・・
     かぜもねえのに、やけにさくらがちるじゃねぇか」

    ウチでは、息子がカーテンに隠れたときに
    このセリフをつかって遊んでいます。

    「んん、まてよ・・・
     かぜもねえのに、やけにカーテンが揺れるじゃねえか」
    「そこだっ!しゅぱぱぱぱぱ!」見たいな感じ。

    とても楽しい絵本ですよ。

    投稿日:2007/03/02

    参考になりました
    感謝
    5
  • 読みずらいけど子供は大好き!

    図書館で借りました。私が読むのが下手で何度もつっかかってしまいましたが、子供たちは大好きです。
    絵本の内容の義理、人情、正義みたいなのが、時代劇のように描かれていてとてもいいと思いました。
    どろぼうが隠れてるページの絵はとてもきれいで、子供たちも大喜びでした。

    投稿日:2007/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読んでて気持ちいい!

    時代劇風の背景に描かれているのは。。
    着物姿の虫・虫・虫〜!!!虫だらけ!!
    初めはひょえ〜!と思った母でしたが、
    読み出したら、あら!面白い^^♪
    気分はすっかり銭形平次になって読みました(笑)
    得意技を使って悪虫?をやっつけるくものすおやぶんが
    カッコいいんです!虫の生態を教えてもらいつつ、
    ストーリーもとっても楽しめる絵本でした^^☆
    我が子は、この虫なんやろ?と後々図鑑でチェックをいれる
    虫マニアでもあります。。(笑)

    投稿日:2007/02/11

    参考になりました
    感謝
    1

87件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / バムとケロのそらのたび / めっきらもっきらどおんどん / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / バムとケロのさむいあさ / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • つきのうさぎ 改訂版
    つきのうさぎ 改訂版
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    お月さまにうさぎがくらすことになったわけとは? 良寛様の長唄で知られる「月の兎」を元にした絵本


あたらしい絵本大賞 結果発表!

みんなの声(87人)

絵本の評価(4.8)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット