新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

ぴよちゃんのおやすみなさい」 みんなの声

ぴよちゃんのおやすみなさい 作・絵:いりやま さとし
出版社:Gakken Gakkenの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2022年11月17日
ISBN:9784052054617
評価スコア 4.41
評価ランキング 12,496
みんなの声 総数 26
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

26件見つかりました

  • 表紙のぴよちゃんの寝顔がたまらない!

    ぴよちゃんシリーズは絵がかわいくてお話も優しいので親子で気に入っています。内容ももちろんですが、私は特に、表紙のぴよちゃんの寝顔に釘付けになりました。安心しきったような無防備な寝顔。子供ってああいう顔して寝てるし、日中どんなに大変でも、寝顔を見るとかわいいなあって改めて思い、癒されます。

    さて、このお話は、夜なかなか眠れなかったぴよちゃんがねこさんと一緒に夜のお散歩に出かけていくお話です。水に映ったお月さまをとろうとねこさんが水に飛び込んだり、お月さまが雲に隠れて真っ暗になってしまったり、ちょっとした冒険です。ぴよちゃんが「お月さまがついてくる」と言うところ、確かに自分も小さい頃はそう思っていたなあと、子供の目線を思い出させてくれました。

    「おやすみなさい」のお話なので、寝る前の絵本タイムの締めにしています。子供たちも「ぴよちゃんは?」と言って絵本を探したりしています。お月さまが雲に隠れて真っ暗になってしまうと「こわい〜」と言うのですが、でも好きなようで何回も見ています。前半のお月さまにはお顔はないのですが、帰りにねこさんの背中で寝てしまったぴよちゃんを見守るお月さまだけはにこにこしていて、「にこ〜」と言って喜んでいました。草むらにはてんとうむしがいたりして、そんな細かいところも子供たちはよく見ています。大好きな本なので実家に泊まりに行くときなども必ず持参する本の1つです。

    投稿日:2009/05/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寝かしつけに…

    1歳の頃から読み聞かせていましたが、
    寝る前に本を読み聞かせるようになってからは、
    お布団での1冊の定番になりました。

    息子はお月様が好きなので、
    1ページ目の、
    窓からお月様が見える所からお気に入り。
    シリーズ3冊目なので、
    おなじみのキャラクターが次々出てくるのも
    良かったみたいです。
    なぜかふくろうも好きで、
    必ず「ホ〜ホ〜」鳴きまねをします。

    かわいいし、めくりやすいし、
    お気に入りなのですが、ひとつ難点が。
    かわを覗くページで、
    川に映った影が、おばけにみえるらしく、怖がってました。
    このページだけぐちゃぐちゃにするので、
    なんでだろう?と思っていた所、「こわい」って。
    確かに言われれば、こわいです。

    投稿日:2009/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 満月とお散歩

    表紙のぴよちゃんの無邪気な寝顔が、子供に似ているなと思って手にとりました。やわらくてふわふわして抱っこしたくなるところも子供と一緒です。

    満月がきれいな夜は、寝るのがもったいなくなります。銀色にぴかぴか輝く満月を見ていると、目がさえてきます。
    だから、ぴよちゃんが窓からとびだした気持がよくわかります。満月がどんなにきれいでも、夜のお散歩は危険でなかなかできません。ぴよちゃんはねこさんと一緒に出かけられてよかったですね。しかけをめくるたびに、ぴよちゃんの楽しさが伝わってきます。明け方、ねこさんの背中でねむってしまったぴよちゃんがほほえましいです。

    満月の夜の森の散歩ができたらいいなと思います。きっといろいろな発見があるでしょうね。

    投稿日:2007/11/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夜の風景が幻想的

    夜の風景が幻想的でふんわりとした絵で描かれていて素敵です。
    淡い色調の絵柄に心が温まります。

    ぴよちゃんシリーズの中では仕掛けが少ないですが、絵的には私個人としては一番のお気に入りです。

    私の大好きな場面は、水面に映るお月さまを見て「お月さまって冷たいの?」とぴよちゃんが尋ねるところです。
    とても微笑ましい光景で思わずにっこりしてしまいます。

    寝る前の読み聞かせにぴったりの一冊です。

    投稿日:2007/07/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいい!!

    • せりなさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子3歳

    絵がかわいくてかわいくて、娘が1歳のころ、購入しました。3歳になった今でも大好きな本の一つで、本棚から、”ぴよちゃんのおやすみなさい”を読むといって持ってくる本のひとつです。

    お話の途中、ぴよちゃんが、ねこさんに、”ホーホーってなあに?”と聞く場面では、娘が毎回小さな声で、正体がなにかそっと教えてくれます。起承転結がはっきりしていて、ぴよちゃんが楽しかったり、怖かったりするのが、娘にわかりやすいのだと思います。

    絵本の中に出てくる小さな生き物たちもとてもかわいくて、娘もぴよちゃんと一緒にそれぞれの生き物たちに”おやすみなさい”を言っています。

    しかけもかわいくて、本当に、かわいい!!と思う絵本です。

    投稿日:2007/05/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夜の散歩にはどきどきと発見が。

    ぴよちゃんのしかけえほん6冊のうちの1冊ですが、シリーズ内では、これが1番のおすすめです。きれいな月夜に散歩に出かけたぴよちゃん。どこまでもついてくるお月様に驚いたり、お月様がそばに下りてきてくれる場所に連れて行ってもらったり。「ホーホー」という不思議な声や光る目玉に驚いたりと、夜の散歩ならではのどきどきと発見が・・・。しかけも効いてます。最後はねちゃったぴよちゃんがとってもかわいい。会話の部分にいろんな気持ちがあらわれているので、残念に思っている感じ、驚いている感じ、怖がっている感じ、安心した感じなど、工夫して読んでいます。

    投稿日:2007/05/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • シリーズ本の1冊です。

    ぴよちゃんのシリーズの中の1冊です。
    おかあさんどこ?・おともだち等に比べると、息子(1歳)の食いつきが悪かったのが少し残念…。
    仕掛けが少なくて、少し分かりにくかったのかもしれません。ただ、じっくり読んで聞ける年頃になれば、夜更かしせずに寝ようね〜と詠み聞かせるのにいい、ほんわかしたお話でした!

    投稿日:2007/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねんねの前に

    なかなか眠れないぴよちゃん。きれいなお月様に誘われるように猫さんと夜のお散歩に出かけます。
    他のぴよちゃんシリーズの明るい昼間の世界と違って、絵が淡い色調で優しい感じです。

    途中でお月様が雲に隠れてしまって真っ暗な中、「ホーホー」という不思議な声を怖がるぴよちゃんがかわいいです。
    娘も真っ暗なシーンが若干怖い様子。でもこの絵本は大好きでよく読んでと持ってきます。

    夜の世界というのは子どもにとって別世界のように不思議で興味深いものなのかもしれませんね。

    投稿日:2007/02/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒に寝ようね

    まだまだ遊ぶ〜と眠りたがらない息子に、主人と二人で振り回されていた頃、主人が買ってくれた本です。
    まず、やさしい絵に私が癒されました。
    そして、ぴよちゃんの仕草に息子は虜になりました。
    ひつじ小屋を覗くぴよちゃんが特に好きです。
    夜の森で、「ホーホー」と怪しげな影が・・・ここでは毎回「キャーキャー」言ってパパの元へ逃げていきます。
    最後は、「ぴよちゃんと一緒にネンネね」と終わるのですが、もう一回読んで、とねだられるので少し困っています(笑)

    投稿日:2006/11/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • ハラハラするところがあり娘は大好きです

    ぴよちゃんのかくれんぼが2歳ぐらいの時に大好きだったので読みました。子供だけで夜のお散歩に出てしまうのはよくないなと思いましたが娘にも絶対子供だけで夜に散歩なんていってはいけないよと言い聞かせ読みました。でも読んでいくうちにちょっとどきっとするところもあり、娘には楽しい本だったようです。やっぱりハラハラする本は子供を惹きつけるようです。絵もかわいらしくて大好きです。

    投稿日:2006/07/20

    参考になりました
    感謝
    0

26件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / スイミー 小さなかしこいさかなのはなし / かいじゅうたちのいるところ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.41)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット