はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)
アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。
並び替え
71件見つかりました
小学校2年生の我が家の娘が、学校の図書館にあったこちらの絵本を一人読みしてきました。 卵、子供達にとってもとても身近で欠かせない食べ物の1つですよね。 でも、我が家の娘が卵があまり好きではなくて。。。 この絵本を読んで何か卵料理を食べたい!と思ってくれないかな〜。
投稿日:2019/03/28
こてこての関西弁が面白かったです。 卵はとがったお尻がいつも下。そんな情報もさりげなくはいっています。 わが子はこの本を読んで、ホットケーキが食べたくなった〜と言っていました。 卵って、こんなにたくさんの料理に変身するんですね。 よく考えたらまだまだ紹介しきれないくらい卵料理ってありますよね。 確かに「あれこれたまご」だと、妙に納得してしまいました。
投稿日:2019/01/23
おなじみのパックに入った10個のたまご。 チャンとルールがあったって! おいしくたべてほしいからとがった方を下にせんとね。 どれもこれも、おいしそうなたまご料理の紹介も 楽しく作れそうで、絵本を読み終わっても笑顔が続きます。 リズムの良い関西弁も笑顔になる理由かもしれないですね。ただいま、関西弁を練習中です。
投稿日:2018/11/20
読むと盛り上る本です。 まだじっと聞くことの出来ないこもいる、幼稚園くらいの子供たちの読み聞かせピッタリだとおもいます。すこし、ワイワイしながらも集中してたのしく聞いてくれました。卵はいろんなお料理になるんだねと、びっくりしたようです。 関西弁がとにかくたのしくて、関西弁ネイティブの方に読み方を習いたい??とおもいました。
投稿日:2018/10/29
関西弁で、陽気な卵のおしゃべりが次々と描かれています。 関西の方も、そうでない方も、にぎやかな卵のおしゃべりを 楽しめるのではないかと思います。 卵料理の数々が冷蔵庫に並べられた10個のたまごから 生れてゆきます。 お料理上手な方に買われたい気持ちがわかりますね。 美味しそうです。
投稿日:2018/02/03
たまごって本当にいろいろな料理・お菓子に使われますよね。いろいろへんしん! お役立ち食材で我が家も常備しています。 便利なたまごだけにアレルギーの子はたいへんだろうなとちょっと思ってしまいました。 たまご目線でのお話。関西弁がいいですね。 売り場で売られている様子も調理されていく様子もリアルで面白かったです。
投稿日:2016/02/03
色白でちょっとすましてるけど、 おしゃべりが大好きな関西弁のたまごちゃん。 なあ しっとった? たまごは みんな おぎょうぎ ええねん たまごちゃんの語りかける口調が とても心地よく、リズミカルなので読みやすいです。 関西出身の方や関西弁の絵本が好きな方は、 ぜひ小学校での読み聞かせに!! おすすめの1冊だと思います。 余談ですが、このたまごちゃん 京都出身ではないかと思っています。
投稿日:2015/05/11
たまごがオムレツやら茶碗蒸し、マヨネーズと色んな料理に使われているということが学べる学習絵本です。が、それだけではないんです。関西弁でたまごがスーパーから料理されるまでを実況中継してくれます。関西人の私も、ここまでコテコテの大阪弁を使わないので、なれないうちは読みづらいですが、何度も読んでいるうちにテンポよく、読めるようになります。絵もかわいくて、このような趣向の絵本も一冊もっておくのもいいかなと思いました。
投稿日:2013/06/09
スーパーの特売で売られている、関西弁の「しゃべり」な卵たちがいろんなお料理に変身するお話です。 「しゃべり」な卵たちの会話や卵料理の手順などが娘のツボにハマったようでお気に入りの一冊です。 関西出身の私自身は関西弁で読めるのが心地よく何度も読みたくなります。
投稿日:2012/12/18
子供が保育園で見てリクエストしてきた本です。 卵達がお喋りしてる話ですが、大阪弁になっただけでこんなに楽しいんですね。 関西在住ですが、普段は使わないコテコテの大阪弁が読んでいて気持ちいいです。子供が読むとなおオモロイです。 出てくる料理もおいしそうで、「今晩はオムライスにしようか」と思っちゃいました。
投稿日:2012/05/30
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索