話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

あれこれ たまご」 みんなの声

あれこれ たまご 作:とりやま みゆき
絵:中の滋
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:2007年05月
ISBN:9784834022728
評価スコア 4.74
評価ランキング 1,089
みんなの声 総数 71
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

71件見つかりました

  • たまごのおしゃべり

    • びえんさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子7歳、女の子4歳

    たまごはみんな「しゃべり」やねん。
    あのひとにこうてほしいなぁ。なんて
    パックの中でしゃべっている。
    そのおしゃべりが楽しい本です。
    なぜ、たまごは関西弁?なんてこの際考えず、
    慣れない関西弁モドキで、なりきって読みました。

    たまごたちがつぎつぎと変身する様子が楽しいですが、
    なんといっても最後のオムレツが大迫力!
    「たまごって、えらいやっちゃなぁ!!」

    に納得、うなづいてしまう一冊です。

    投稿日:2009/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • えせ関西弁

    2歳と4歳の子供に読んでいました。

    なんとも言えない、関西弁のイントネーション!!
    関西に親戚が住んでいるので、「遊びに来ないかな〜?本当のイントネーションで聞きたいな〜」と思いながら、私は私で関西人になりきり

    「ほな いくで〜」などと、エセ関西人。

    子供たちは、言葉のリズムと卵の変身に心奪われた様子。

    だいすきな絵本です。

    投稿日:2009/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • たまごが変身!

    • よち坊さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子3歳、女の子0歳

    スーパーで買われていったたまごが、おうちでいろいろな食べ物に変身する絵本です。

    オムレツとか、ホットケーキとか定番ものにももちろん変身しますが、個人的にはマヨネーズが勉強になりました。そっか、油と酢で混ぜたらマヨネーズになるのか〜。親が知らなかったくらいなので、娘もピンと来なかったみたい(笑)。

    今度はこれつくってみよっか、などと娘と話をしながら読みきかせをしています。ちゃわんむし、おいしそうだなぁ!

    ちなみに、本書のたまごたちは、全編関西弁。詠みきかせをしながらも、これが正しい発音なのか気になって仕方ありません(笑)。

    投稿日:2009/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 関西弁が楽しい♪

    たまごが主役の絵本。
    売られてるところから始まり、色んな卵料理に変身!!

    たまごの視点で描かれてるところが面白い。
    たまごのおしゃべりも愉快だし、変身する卵料理も美味しそうっ♪
    しかも、関西弁!!!

    読むときは関西人になりきって読みますが、やっぱりイントネーションがちょっと変?
    関西の人に読んでもらいたいっっっ!

    関西弁で読んで聞かせた後は、「どないすんねん!」を連発。
    (この言葉は絵本には出てこないのですが・・・)
    関西弁を子供なりに理解しているのでしょうか???

    投稿日:2009/01/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 躍動感ある言葉がいい!

    たまごが、バリバリの関西弁で喋ってます。
    生きとし生けるものをいただく…と言う、罪でもある「食べる」行為ですが、たまごがこんな風に、食べられるのをイキイキと楽しみに待っていてくれたらうれしいなああ…なんても思いました。

    息子も食べ物が出て来る絵本は大好きなので、何度も読んで〜とせがんできます。

    投稿日:2008/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • コッテコテらしいですね

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子17歳、男の子14歳

    0〜3歳児のお話し会で、ご主人が関西の方に読んでいただきました
    赤ちゃんにはちょっとわからなかったかもしれませんが、ママたちには受けていましたね
    この絵本の言葉は大阪弁のなかでもコッテコテらしいですよ!
    たしかにどこの売り場でも団地のように積み上げられている卵たちの会話は関西弁かもしれないと本気で思ってしまうほど、お話がおもしろく展開していきます
    かがくのともの傑作集というのも笑えるかも
    小学校の読み聞かせにもぜひ読んでみたい絵本です

    投稿日:2008/10/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 関西弁!

    スーパーに並んでいるたまごたち。
    お客さんに買われてから、家庭のお台所でいろんなお料理に変身する様子を、たまご目線で書いたお話です。
    ・・といえば割と普通のお話に聞こえるけれど。
    なによりこの絵本の一番の特徴は、たまごたちがコテコテの関西弁で話しているところなんです!

    これを初めて読んだ当時3歳だった息子、お料理好きということもあって、たまごが色んなお料理になっていくところももちろんすごく楽しんだけれど。
    なにより関西弁に大うけでした!!
    この本を読んだ後、息子はしばらく妙なエセ関西弁をしゃべるのがブームになってたくらいです(笑)。

    面白いのでぜひ一読をお勧めします♪

    投稿日:2008/10/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • 関西弁がインパクト!

    図書館で、何となく借りた絵本。中はまったく見ないで借りました。
    そうしたら、関西弁!
    読み聞かせの時は関西人になりきって読みました。
    身近にある卵が、まさか関西弁だとは!
    内容も、色々な卵料理に変身したりとても子どもの反応も良く親子で楽しめる面白い本です。

    投稿日:2008/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • めっちゃおもろいやん!

    本屋で立ち読みしたら凄く面白かったので買いました!
    「これは息子にウケルぞ!」と思って読んであげたら、案の定大笑い!
    たまごの気持ちが関西弁でおもしろく描かれているところや、絵本の中で紹介されている卵料理の数々が、息子の興味を引いたようです。

    それにしても、卵料理の数々が本当に美味しそうに描かれていて、息子は絵本にかぶりついていました!(笑)

    たまご一個一個の顔の表情もとても可愛いです!


    主人公のたまごになりきって読むと、子供にウケルこと間違いなし!!

    投稿日:2008/10/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 関西弁の楽しさ

    • KOTETSUさん
    • 30代
    • ママ
    • 石川県
    • 女の子15歳、男の子14歳、男の子7歳、男の子2歳

    息子に読んでみたいって言うより、私が興味を持ったしだいで、こちらのHPにて購入しました。1年生の息子には、関西弁が読みづらいようで、「面白そうやし、お母さん読んで」と、本が届き梱包を開くなり、すぐにもってきました。
    私も嫌いではないので、聴き真似の関西弁で読み始めました。
    たまごの一言一言に、クスクス・アハハを繰り返す息子を見て、私も楽しく、心が温かくなりました。
    方言による絵本っていうのも、なんだか良いものだと思いました。

    投稿日:2008/09/19

    参考になりました
    感謝
    0

71件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(71人)

絵本の評価(4.74)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット