おべんとうバス」 みんなの声

おべんとうバス 作・絵:真珠 まりこ
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:2006年01月
ISBN:9784893252227
評価スコア 4.65
評価ランキング 3,143
みんなの声 総数 81
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

81件見つかりました

  • やりとりがかわいいな…

     「たまごやきさーん」…「はーい」という、お弁当の具材たちのやりとりがかわいいなと思います。子ども達が大好きであこがれているお弁当の舞台を、面白い視点でとらえているなとも思います。
     
     私の保育園の0歳児クラスの子ども達も、お弁当たちの真似をして「はーい」と手を上げていて、可愛すぎる姿を見せてくれています。

    投稿日:2017/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • お返事が楽しい

    お弁当のおいしそうな材料が、つぎつぎとよいお返事をして
    お弁当バスに乗り込んでゆくお話ですが、
    自分の良く知っている材料や、好きなものに出会うと
    とてもうれしいようです。
    お返事も、はい!や、はーいなどいろいろなニュアンスで
    読んであげると、それも上手にまねてくれます。

    投稿日:2016/11/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • は〜い!

    • ポン太さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子2歳、女の子0歳

    一歳の時に購入しました。

    食べることものりものも好きな息子は気に入った様で、読んで欲しいとよく持ってきました。
    『はーい』とはまだ言えないのですが、手を挙げながら聞いて楽しんでいます。
    この絵本のおかげで、名前を呼ぶと手を挙げてくれる様になりました。

    投稿日:2014/12/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいしそう

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    彩りよいおかずたちが次々とバスに乗っていくさまがおいしそうな絵本だな、と思いました。
    呼ばれてしっかり返事をして乗り込んでいくのがいいですね。
    私はおにぎりが好きです。
    おべんとう持って家族でおでかけするのもいいな。

    投稿日:2014/03/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちびっこに

    赤いバスと、おにぎりくんたちがかわいらしく描かれています。
    一歳ぐらいの子どもたちにぴったりだと思います。
    息子はこの本で、ブロッコリーとえびフライを覚えたかな。
    お名前をよんで、「はーい」という返事のくりかえしも真似をして楽しそうでした。

    投稿日:2012/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいです

    こういう絵本、好きです。

    お弁当の具が次々に乗り込んでいく・・・。

    指を指しながら『これはなんだっけ?』と

    言って正解を言わせてあげる。

    かなり喜んで

    『トマト!!』なんて答えてました。

    バスが赤色っていうのもお気に入りです。

    投稿日:2011/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 身近なもので興味深々

    自分の大好きな食べ物が出てくるので、興味がわいたようです。
    食べ物と一緒にお返事をしながら本をめくっています。
    また、バスに乗り込むのもわかりやすいようです。
    1日何回か読まされますが、本人はとても気に入って楽しそうです。

    投稿日:2011/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色彩感豊か

    基本的な「ご飯」の名前が覚えられるのではないでしょうか。
    なかなかご飯を食べてくれないお子様も、興味がわくのでは。

    投稿日:2010/07/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供と一緒に楽しめます

    「バスに のってください」
    はじめの このことばに なんだか うきうき
    赤くて 誰も乗ってないバスがいいですね!
    あれ ハンバーグ エビフライ たまごやき 「はーい」
    お返事も 楽しんでます。
    カラフル絵で おにぎりさんたちが かわいい!!

    みかんちゃんは まってー  乗り遅れたらたいへん

    お弁当はみんなで食べましたよ!

    サークルの仲間の人が この絵本を フエルトで作られました

    それがとっても上手で みんなで遊べそうです!

    最後の おにぎりさんの すもうが 気に入りました!(私の一番好きなところです!)

    子供たちの大好きな 楽しい絵本ですね!

    投稿日:2010/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼのした絵がいいですねぇ

    図書館の読み聞かせ会にて読んで頂きました。
    かわいらしい表情をしたお弁当の中身たちが、それぞれ名前を呼ばれて
    「はーい」と元気にお返事。
    その繰り返しなんですが、子どもたちには大ウケでした。
    一緒にお返事する子、次々と登場するおかずや野菜の名前を呼ぶ子、
    みんな表情がキラキラしていました。
    デザートのみかんちゃんもなんとか間に合って、豪華で彩り豊かなお弁当の完成!
    実は乗りこんだバスがお弁当箱だったという最後の種明かしもいいですね。

    投稿日:2009/09/26

    参考になりました
    感謝
    0

81件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(81人)

絵本の評価(4.65)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット