おかし・な・ごはん」 みんなの声

おかし・な・ごはん 作・絵:山岡 ひかる
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2002年4月
ISBN:9784034360507
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,139
みんなの声 総数 37
「おかし・な・ごはん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

37件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ
  • 夢実現!

    • ねがいぼしさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 男の子6歳、女の子6歳

    インパクトのある表紙にまず我が家のふたごは釘付け!
    そして、毎日のごはんがお菓子という展開に興奮!
    けれどもそこには、おやつの食べすぎでお母さんの手作りのカレーライスを残してしまったというエピソードが…

    我が子から
    「ごはんをいただくってことは、作ってくれたおかあさんの気持ちも一緒にいただくってことなんだよね?」
    と、驚きの発言が飛び出しました。

    本当はお米や野菜を作ってくれたおじさんや、それを仕入れてきてくれたおじさんや…と、もっと伝えたいことはあったのですが、今回はこのうれしい発言を大切に頂いておくことにしました。

    山ほどお菓子を食べるって、小さい頃は誰もが憧れますよね〜。

    投稿日:2008/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夢みたい

    一週間、三食のメニューがお菓子になっているお話です。

    子どもにとっては、夢のような嬉しいメニューですが、大人の視点で見ると、栄養バランスが・・・と思ってしまいます。

    けれども、ちゃんと主人公のとも君は、お菓子はおやつだってことに気付きます。
    これって食育と繋がっていると思いませんか?

    食育絵本としてもオススメの一冊でした。

    投稿日:2008/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1度はやってみたいけど・・・

    読み聞かせでも何度か読んでる本ですが、
    お菓子が大好きな子どもたちには夢のようなお話し♪
    え?どんなおはなしかって?ん〜、それは、実際に読んで
    目一杯に楽しんだ方がいいかな?

    読み聞かせで読んだときに毎回、子どもたちの反応は似ていて
    初めは「わぁ〜、いいなあ!オレ、パフェがいい!!」
    「いくらでもお代わりするよ〜」
    なんて元気のいい反応をしてくれますが・・・
    後半にさしかかるとやっぱり、「いつものお母さんのごはんがいい!」
    「あったかいものが食べたい!!」
    って、ごはんが恋しくなる様子。しっかりと栄養バランスの整った
    あったか愛情いっぱいこもったごはんが1ばん!ってとこかな?

    1度はやってみたいけど・・・長続きはしないよね!
    でも、どれもおいしそうなご飯!でしたo(*^▽^*)o〜♪

    投稿日:2007/06/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • おやつもいいけど・・・

    ご飯がお菓子、おやつがご飯という逆の生活になってしまう・・という、おかしなお話!
    でも子供はあこがれの世界ですよね!!
    でもそれがずっと続いてしまうと・・・。
    ご飯のありがたさが子供の目線で分かり易く描かれている絵本です♪
    でも対象年齢を気にせずに読んでしまったこともあり、我が家では4歳の娘にとっては内容は楽しめたものの、少し長すぎる文章にちょっと飽きてしまった感じがして、少し早かったかな・・・と感じました。

    投稿日:2007/05/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夢のようなごはん

    • ぷりくんさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子4歳、女の子1歳

    3食の食事がオカシ。おやつがご飯になったと言う 子供にとっては、夢のようなお話です。
    でも1週間 そんな食事をしていたら主人公の男の子も飽きてしまい 大好きなカレーライスが食べたくなってしまいます。
    見てるだけでも とても美味しそうなオカシ。
    うちの子供はこの本をよんで どう感じているのかは・・・???ですが、ご飯は大事だとわかってくれれば良いなぁ。とおもいます。

    投稿日:2007/04/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • うらやましい〜

    • おやじ虫子さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子9歳、男の子7歳、男の子5歳

    おもしろいお話です。うらやましい〜
    3食スナック菓子でよかったら、
    ごはんを作らなくていいから楽ができるのに〜と。
    ありえませんけどね。

    投稿日:2006/04/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ごはんが・・・

    ご飯がお菓子、おやつがご飯という生活。そんな生活を1度はやってみたいと子供のころ思ったものです。おやつ好きの子供にごはんの大切さを理解してもらうには面白い本だと思います。

    投稿日:2002/10/31

    参考になりました
    感謝
    0

37件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 涙の箱
    涙の箱
    出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
    ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く童話


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(37人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット