新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

こぐまちゃんとぼーる」 0歳のお子さんに読んだ みんなの声

こぐまちゃんとぼーる 作:わかやま けん
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\990
発行日:1970年10月
ISBN:9784772100212
評価スコア 4.45
評価ランキング 10,958
みんなの声 総数 86
  • この絵本のレビューを書く

0歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ぼーる大好き

    こぐまちゃんがぼーるで遊んでいます。
    ぼーるが大好きで、なくしたとき探しまわります。
    子供の頃、ボールではありませんでしたが、好きなものをなくした経験があり、とても気持ちがわかりました。
    幸いこぐまちゃんは、ぼーるがかえってきましたが、なくしてしまったままだったら、このお話はどうしたのだろうと考えてしまいました。

    投稿日:2018/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ボール遊び

    ボールを追いかけるのが好きになってきた娘にちょうどいいかな、と思って読みました。
    こぐまちゃんもボール遊びが大好き!楽しさがいっぱい伝わってきます。
    「ぽん」とボールがどこかにいってしまって、こぐまちゃんの大冒険の始まりです!こどもって、こうやって身近な遊びから、いろんなこと経験していくんだなぁと思いました。

    ボール遊びという身近な遊びから、たくさん学べる絵本です。
    こぐまちゃんの絵がとてもカワイイし、色も良いので、0歳から楽しめます。

    投稿日:2011/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもといっしょ♪

    こぐまちゃんがボールで一生懸命遊んでいる
    姿は、人間の子どもとまったく一緒ですね♪
    途中でボールをなくしちゃったりと、はらはら
    どきどきさせてくれる展開で、とってもかわい
    らしかったです。
    なぜか無表情のこぐまちゃんシリーズが、小さい
    ときから大好きです♪

    投稿日:2011/09/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寂しい気持ち・・・

    • ピタとゴラさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子13歳、女の子1歳

    ご存知のこぐまちゃんシリーズ。

    今回のこぐまちゃんは大好きなボール遊びに興じています。
    ころころ転がるボールを放ったり蹴ったり。
    と思ったら・・・

    突然のアクシデントに思わず涙するこぐまちゃん。
    「ないよ、ないよ、ぼーるがないよ」の台詞を悲しそうに読むと
    それまでニコニコと絵本を目で追っていた娘の表情が
    サッと暗く変わりました。

    判りやすい絵柄と
    私の(大げさな?)口調で絵本の内容が伝わったのでしょうか。

    こぐまちゃんの一喜一憂する姿に興味をひかれるのか、
    娘のお気に入りの一冊です。

    投稿日:2010/03/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • もう少し大きくなったらまた読みたい

    困ったときのこぐまちゃんシリーズ。
    といえるほど、なにを読もうか迷ったときにはこのシリーズを手に取ります。とにかくハズレがないんですよね。
    今回はぼーる遊びのおはなし。
    うちの子供はボール遊びへの興味をあまり示さないので…
    この絵本もちょっとピンと来ないみたいでした。
    もう少し大きくなってボール遊びに興味が出てくればもっと楽しく読めるかな!?
    余談ですが、牛乳屋さんが人間だったことにちょっと驚きました。

    投稿日:2010/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • あった、あった!

    子供が理解しているかどうかもわからないながら、ずっと読み聞かせていました。そして、子供が初めて口にした言葉が「あった、あった」でした。これはこぐまちゃんが、なくしたボールを見つけた時の喜びの言葉。赤ちゃんでも、こぐまちゃんがボールをなくした時の気持ち、見つけた時の気持ちに共感していたのだとわかりました。今でも、おもしろそうなおもちゃを目にした時などに「あった、あった」と言います。

    投稿日:2009/07/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ころころ

    • のえこさん
    • 20代
    • ママ
    • 栃木県
    • 男の子0歳

    このシリーズの絵はかわいいですが、
    この本は特に、絵が単純でカラフルなので
    息子も絵に見入ってます。

    大好きなボールで遊んで楽しい
    大好きなボールがなくなって悲しい
    大好きなボールが見つかって嬉しい

    簡単な物語ではありますが、
    起承転結がきちんとしていて
    わかりやすい物語でオススメの1冊です。

    息子はまだストーリーは理解できませんが、
    絵をじっと見入って
    同じような、言い回しや
    「コロコロ」「ポン」などの擬音に楽しんでいるようです。

    投稿日:2009/04/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんはボールが大好き

    こぐまちゃんシリーズ大好きな我が家の娘。
    最近、「ボール」にはまっています。

    布で出来たボール、プラのボール、ビニールのボール。
    ドーンと押せる大きなボール、掴んで舐められる小さなボール。
    お家のボール、児童館のボール、スイミングスクールのボール。
    どんなボールも大好きみたいです。

    そんなボール好きの娘の心をガッチリ掴んだのがこの一冊です。
    まだ8ヶ月なので、ボールを失ったこぐまちゃんの心の揺れまでは理解してないようです。
    しかし、「ボール」という響きやボールで楽しく遊ぶ様子は理解しています。

    しばらくは毎晩の様に読み聞かせする事になりそうです。

    投稿日:2008/07/08

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「こぐまちゃんとぼーる」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(86人)

絵本の評価(4.45)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット