赤ちゃんのことばあそび 愛蔵版 だっだぁー」 0歳のお子さんに読んだ みんなの声

赤ちゃんのことばあそび 愛蔵版 だっだぁー 作:ナムーラミチヨ
出版社:主婦の友社
税込価格:\1,210
発行日:2010年07月
ISBN:9784072738443
評価スコア 4.51
評価ランキング 7,643
みんなの声 総数 86
  • この絵本のレビューを書く

0歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

28件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • 図書館でみかけたのがきっかけで知りました。
    「だっだぁー」というタイトルと、印象的な表紙に思わず手を取りました。
    中身をひらくと、まあ、思わず顔がゆるんでしまいます。
    0歳の息子に様々な絵本を読み聞かせしていましたが、この本を読み聞かせると、声がでたり、手を伸ばしたりはじめて絵本で反応してくれました。
    すぐに購入し毎日繰り返して読み聞かせていました。
    2歳になった今も絵本棚に入っているこの絵本を読んでと持ってきています。
    表情を真似したり声を出したりと、とっても楽しめる一冊です。

    投稿日:2023/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読むのが大変!

    大人には本当読むのが大変でちょっとどころか相当苦労しながら読んだ本ですが、それでも赤ちゃんにはなぜか受けているみたいで、受けているとなるとそれなりにオーバーに読まないといけない気もして。。。無意識的にやけに声が大きくなったり、表情が変わっていたり。。。何だか読むのが疲れてしまう絵本でした。 でも赤ちゃん受けは良かったです。

    投稿日:2022/12/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • ずっと好きな絵本

    • ペコラさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子2歳

    粘土で作られた顔が擬音語を話す絵本。
    息子は新生児のころ「ぎーじいーじ ぎーじいーじ」が好きで、読むといつも笑っていた。
    少し大きくなってからは「ぐっぐー」が好きで、自分でも声に出して読んでいた。2歳になった今でも「だっだぁ?」と本のタイトルを言いながら持ってくる。
    ストーリー性のある絵本を読むようになっても、本棚からなくならない絵本。

    投稿日:2022/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 0歳からオススメ

    中身は表紙と同じで、紙粘土で作られた顔と喃語のような言葉は続きます。

    大人だと言わないような言葉達に0歳児も声を出して笑っていました。
    顔の表情も豊かで色合いもハッキリしているので、刺激的です。 

    分かりやすく、上のこどもも面白がって読んでくれます。

    投稿日:2021/04/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 手足をバタバタさせて喜びます

    2ヵ月頃から読んでいる絵本です。

    目をキラキラさせて手足をバタバタさせて大喜びで見ています。

    文面もリズムをつけて、少しくらい間違えてでも気にならないので、4歳の上の子が読んであげています。
    一緒になって絵本の顔真似もしてくれて面白いです。

    赤ちゃんの反応も良いので、喜んで上の子も読み聞かせしてくれます。

    投稿日:2020/07/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 多くの赤ちゃんが良い反応示したという噂を聞き、

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子5歳、男の子3歳、女の子0歳

    10ヶ月の我が子に読んであげましたら、み、見向きもしない…!何故…!私は一人悲しく赤ちゃんが普段口から発している擬音を情感たっぷりに読み上げるだけとなってしまいました。もうちょっと月齢の若い時に読んであげたらよかったんだろうか…。

    投稿日:2017/11/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 擬音語オンパレード!

    たくさんの擬音語のオンパレード。

    どれも初めはどんなふうに読もうかと戸惑いました。
    でも赤ちゃん言葉らしくなんとなく読んでみるとリズムよくとても面白い。

    粘土でつくった一見怖いような・・独特の顔の表情でこの擬音語を想像するとなお面白いです。

    赤ちゃんはきっと、この音遊び、大好きなのではないでしょうか?
    短いけれどインパクトに残る作品です。

    投稿日:2016/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • ファーストブックに最適!

    友人に出産祝いに何が欲しい?と聞かれ、オススメの絵本が欲しいとリクエストしたところ、友人の子供が大好きだというこの本をいただきました。
    2か月の息子にはまだ早いと思いつつ何度か読み聞かせを行ったところ、すぐに足をバタつかせて喜んで聞くようになりました!
    絵を見せずに絵本と同じ音を言っても同じような反応は示さないので、ちゃんと絵も見てるようです。プレゼントしてくれた友人に感謝。
    これからどんどん絵本が好きになってくれると嬉しいな!

    投稿日:2016/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんな読み方ができるのが楽しいです

    子どもが4ヶ月の頃に雑誌の付録で手に入れました。(ソフトタイプなので、いつもやぶかれないかひやひやです笑)

    これはとってもおすすめです!
    今11ヶ月ですが、4ヶ月からずーっと読んでいます。
    初めは全ページ笑う感じでしたが、今は「ぶっひゃひゃぁー」「むちゅむちゅ」が好きでそこだけケラケラ笑います。
    読み終わっても、また初めのページを開き待ったいるので、気に入っているんだと思います。
    1度読むと、ずーーーっと読まされます(笑)

    いろんな読み方ができるのが楽しいですね!
    書いてあるようにだけでなく、「ー」が無いところでも伸ばしてみたり、間をあけてみたり、読み間違えても結構イケます!(笑)
    他にも、「ぶっひゃひゃぁー」の時は、お腹をこちょこちょさせながら一緒に笑ったり、「むちゅむちゅ」の時は、子どもの顔にチューする勢いで言うとケラケラ笑います。

    やはり、今も4ヶ月の時も、絵本の顔が気になるようで、右側の顔をじーーーっと見て、ママの声を聞いています。

    今度友達にあかちゃんが生まれたらプレゼントしようと思っています。
    また、うちの今の本が破られたら、第2子のために、しっかりした本を買ってあげようと思います。

    投稿日:2015/11/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごい!

    赤ちゃんの評価が高い絵本、と言われているだけのことはあります!息子も例外ではありませんでした!初めて読ませたのは6ヵ月くらいでしたが、すごく楽しそうな反応をしてくれました。楽しい顔の表情や不思議な擬音が0歳の赤ちゃんには受けるんですね。

    投稿日:2014/06/24

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「赤ちゃんのことばあそび 愛蔵版 だっだぁー」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット