新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

はなをくんくん」 1歳のお子さんに読んだ みんなの声

はなをくんくん 文:ルース・クラウス
絵:マーク・シーモント
訳:きじま はじめ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,210
発行日:1967年03月
ISBN:9784834000955
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,466
みんなの声 総数 148
  • この絵本のレビューを書く

1歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 黄色いお花

    最初は白黒なので地味な絵本
    という印象を受けます。

    ですが最後まで読むとその理由がわかります。
    シンドラーのリストをちょっと思いだした私です。

    黄色いお花
    春を待ちわびる動物たちの本能の力を感じる1冊

    動物ってこうして春を待つ
    人間ももしかしたらそうなのかもと思います。

    これが木の実や食べられるものじゃなく
    お花というところがまた素晴らしいなと思います。

    投稿日:2013/07/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 雪の中の一輪

    雪の中、眠っていた動物たちが、鼻をくんくん。
    一斉に動き出して、駆け出します。
    向かう先には一輪の花が輝きを放っていました。

    モノクロの絵本。
    名作だとは知りつつも、息子は聞いていられるかしら?
    と思いながら手に取りました。
    最初の動物たちが眠る「静」の場面から、
    鼻をくんくんと一斉に起き出し、駆けていく「動」へと
    物語が加速していく展開にぐっと引き込まれます。
    シンプルな言葉の繰り返し、絵が語る動物たちの動き。
    息子は真剣に聞いていましたが、鼻を見つけると自然に笑顔に。
    寒さの中、咲いた黄色い花。
    それを発見した嬉しさ。
    本の中の動物と同じ気持ちになれたのかもしれません。

    子どもの好きそうな色、風景があるわけではないのに、
    いつの間にか物語の中へ読者を引き込んでしまう魅力が
    あります。名作と言われるわけがわかりました。

    投稿日:2012/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルなストーリーで、ほっこり!

    • にまめさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子 1歳

    ストーリーとイラストに一目惚れして購入しました。

    当時、1歳3ヶ月の息子に読んだら、1回目の途中から
    声を合わせて「くん、くん!」

    とても嬉しそうでした。

    無条件に、いいよね、しあわせだなと感じられるラストが好きです。

    春の訪れを予感して、発見して、みんなで喜べる…
    そんな家族になれたらいいなぁ、と読むたびに思います。

    投稿日:2012/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春の始まり

    冬眠から目覚める動物達。
    みんなで、はなを くんくん。みんなが見つけた春は、小さなお花。

    モノクロの絵が印象的な絵本です。

    文章は短くて「くんくん」のようにリズムがあるので、小さな子供でも聞いていましたが、絵は伝わっていたかな。

    最後、一輪の花が鮮やかに黄色で咲いている姿が、はっとしました。

    投稿日:2011/05/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春らしい

    子育て支援センターにて読み聞かせがありました。
    自分では手にしないだろうな、という絵本。
    白黒ですが、とっても素敵な絵本。
    春を感じさせるおはなしです。
    くんくん、というリズムの繰り返しで
    子供も楽しく聞いていました。
    少しずつ春が近付いてくるような文章。
    くんくん、くんくん、と春を感じたいです。

    投稿日:2011/03/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最近急に息子のお気に入りに

    前は白黒だし、あまり興味がなさそうでしたが、
    一才の息子は最近この本が気に入ってるようです。

    目線をみていると、ちゃんと木の中で寝ている動物とかもみているようでした。

    いろんなどうぶつが何かの香りに誘われ、冬眠時期にみんなはしりだし、そこにあったものは・・・?
    こころあたたまるやさしいお話です。

    投稿日:2010/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 小さな春の訪れ

    この本、季節感が感じられてとても良い作品だと思います。お花の匂いを嗅ぎつけて集まる動物たち。最後は鮮やかな黄色い花がお目見え。暗くて寒い冬の冬眠から出て来て明るい綺麗な良い匂いのする花を見つけた時の動物たちの喜んでいる姿が印象的でした。この本を通して、うちの娘も四季の良さやお花の美しさに目を向けてくれるようになったら嬉しいです。

    投稿日:2010/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春を見つけた一輪の花

    動物たちの春を待つ気持ちがとてもよく表現された絵本だと思います。

    白黒だから、最後の小さいけれど黄色い一輪の花にとてもインパクト

    を感じます。まだまだ雪の中に、黄色い花一輪に春の訪れを感じる。

    動物たちの、駈けてく姿がとても印象的です。

    表紙に目一杯の気持ちが表されていると思いました。

    投稿日:2008/10/29

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「はなをくんくん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット