あっ!」 1歳のお子さんに読んだ みんなの声

あっ! 作:中川 ひろたか
絵:柳原 良平
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:2008年08月
ISBN:9784323039084
評価スコア 4.45
評価ランキング 11,467
みんなの声 総数 30
  • この絵本のレビューを書く

1歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 釘付け!

    一歳半の子に読み聞かせました。あっ!だと言うタイトルを読むだけで、なんだ!?と気になるようですぐに引きつけられていました。読み始めても単語なので飽きずに ぶーぶー! と車を見て指さしたり、車にバイバーイ!と手を振ったり。。何度も いち!いち!ともう一度読んで!とせがまれました。乗り物好きな子にいいと思います。

    投稿日:2020/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 乗り物いっぱい

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    あっ○○というように、いろんな乗り物が紹介されるお話です。
    乗り物好きの息子に、何かを見つけると「アッ」というようになった息子にぴったりだと思いました。案の定、ひきつけられていました。
    「かおかおどんなかお」や「のりものいっぱい」も気に入った息子なので、なかがわさんの絵本と相性がいいのかもしれません。

    投稿日:2016/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • あっ!

    乗り物好きな1歳2カ月の息子に。
    「あっ」遠目で乗り物→近づく→乗る の繰り返しの絵本です。

    「あっ、これなーんだ」と言いながら読んでいて、車のところでは「ぶーえ(車)」と答えてくれるのですが
    それ以降は
    「あっ、これなーんだ」と言うと
    「あっ」を見ながら「あっつ!」と言います。
    なぜか新幹線や船は見てくれず「あっ」ばかり見ています。

    はじめに読んだとき1歳半の子と一緒だったのですが、最後のページ「バイバイ」のところ、そのこが「バイバイ!」と繰り返したら息子も「バイバイ」とマネをしてくれました。
    普段あまりバイバイを言ってくれないのでびっくり。
    その後の読み聞かせでも「バイバイ」を読むと手を振りながら「バイバイ」をしてくれます。

    読み手の何かを呼び起こしてくれるシンプルで良い本だと思います。

    投稿日:2014/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 女の子でも楽しめた!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、女の子1歳

    くるまに電車、船に飛行機と、どんどん乗り物がでてきます。
    女の子なのであんまり乗り物には興味ないかなぁ
    と思っていたのですが、
    自ら図書館でこの本を選んできた1歳の娘。

    あっくるまー。
    ひこうきだぁ。

    といいながら、楽しく読んでいます。

    乗ってる人がどんどん次の乗り物に乗り換えてるの、
    気付いてるかなぁ・・・?

    投稿日:2013/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • しんかんせん(笑)

    しんかんせん大好きな1歳7ヶ月の息子。

    この絵本ナビののりもの特集で見つけて最近購入しました。

    言葉が少ないので息子には簡単すぎるかなぁ、と思ったけど、
    即お気に入りで買ったその日に何度も読まされました。

    のりもの好きの子にはオススメです!
    もっと早くこの本を見つけてあげれば良かったです。

    ただうちでは「でんしゃ」のところは「しんかんせん」と読んでいますが・・・(笑)

    投稿日:2012/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 乗り物見つけた!

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子17歳、男の子15歳

    小さい子向けおはなし会で、メンバーが読んでくれた作品。
    幼児が乗り物を見つけ、「あっ」と声を上げ、次々に乗り換えていきます。
    シンプルですが、「あっ」という言葉だけで、気付くことや空想の世界が広がるなんて、
    素敵です。
    車、電車、船、飛行機。
    乗り物好きの子なら、とても魅力的だと思います。
    もちろん、擬音もたっぷり。
    おはなし会の子どもたちも見入っていました。
    乗り物の登場の仕方が自然で、このあたりも物語のような構成がいい感じです。
    注目は、ちゃんと指差ししていること。
    これは発達の大切な指標ですから、ぜひ、まねっこしてもらいましょうね。
    目に優しい色調も嬉しいです。

    投稿日:2011/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 良い

    1歳の娘と一緒に読みました。1歳後半の娘には簡単で短すぎるかなぁと思いましたが、「あっ!」の繰り返しと大好きな乗り物が出てくるのが気に入ったみたいで、最後の飛行機には「ばいばーい」と手を振っていたのが見ていて微笑ましかったです。

    投稿日:2010/08/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • あ!

    この本を読んだあとだったと思うのですが娘は何か見つけると指差して「あっ!」と言っていた時期がありました。いろんな乗り物が出てきて楽しいです。イラストもシンプルなのが良いですね。赤ちゃんにはぴったりの内容でした。

    投稿日:2010/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • あっ!!

    最近、気になるものをみつけては、
    指差して「あ」と言っている娘にぴったりかと思い、
    購入しました。

    「あっ」というところでは、
    くるまやひこうきを(わたしが)指差して読んでいたら、
    今では、自分でページを開いて、
    「あっ!あっ!」と指差しをしています。

    ぶっぶーやごごごごごーと言った乗り物の音も
    楽しいみたいです。

    あっ!という発見の楽しさと、
    乗り物の音の楽しさがあり、
    0歳から楽しめる絵本だと思います。

    購入する時男の子の方が好きかな?と少し迷いましたが、
    娘もとても気に入っています。

    投稿日:2009/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 目がまんまる

    1歳4ヶ月の娘にと思い手にとった絵本。
    色使いも、絵もとてもわかりやすくて、娘は目をまるくして絵本を読んでいました。
    乗り物が登場するのですが、どんどんスケールが多きくなっていく展開が面白いです♪
    わたしは、このレトロな雰囲気の漂う絵がとても気に入りました。
    親子で十分に楽しめた絵本でした!!

    投稿日:2008/11/30

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「あっ!」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

みんなの声(30人)

絵本の評価(4.45)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット