たった ひとつの ひかりでも(評論社)
どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。
いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
1歳7ヶ月頃から、トマトさんを読むと、 すごい大喜び! トマトさんが泣いちゃうシーンでは、 息子も「え〜ん」と言って、顔をクシャクシャに して泣き真似しています。 その様子が可愛くて、家族みんなで癒されています。 トマトさんが変顔するシーンでは「パパ、パパ」って 言ってるし、トマトさんが「ば〜い!」と言って 帰っていくシーンでは一生懸命に手をふっています♪
投稿日:2018/09/27
親戚の家族よりもらい受けた絵本の一つで、タイトルからしてユニークで、内容は想像つかない展開!まるでコロコロ変わる子供心さながらです。ちょうど自我が芽生えだす頃、親も戸惑いますが、この絵本を見るとクスリと一息つけます。
投稿日:2010/09/16
かえるくんとおそろいの本なので期待して読みましたが、裏切らないいいキャラのとまとさん。 気まぐれな性格がかえって興味をそそります。 いきなり「ちゅ」にはびっくり!! 赤がまぶしいとまとさんです。
投稿日:2010/02/24
五味太郎の「とまとさんにきをつけて。」を、前々から読んでみたかった絵本です。わがままなとまとさんがとても可愛いです。赤いページいっぱいのとまとさんが可愛いです。孫もインパクトのあるとまとさんが気になるようです。おもしろい顔とか、泣いた顔、歌を歌う顔とかに夢中になれます。孫ととまとさんがだぶるんでしょうか?わがまま言ってもらえるときの方が小悪魔的で、魅力があります。うーんと甘えてほしいと思うのは、私だけでしょうか?「とまとさん帰ってゆきます こんどは いつ くるかしら・・・・・」孫が近くにいて、幸せを確認できた絵本でした。
投稿日:2008/12/04
1歳半前後に購入した絵本です。 当初はあまり興味を示していませんでしたが、 今、1歳9ヶ月になり、ページをめくるたびに出てくる とまとさんのいろんな表情が楽しいみたいです。 実際、ミニトマトを食べるのも大好きで、『とんとん(トマト)』と 言って喜んで食べます。 その『とんとん(トマト)』が絵本に出てきてうれしいようです。 泣いたり、笑ったり、変な顔をしたり、色が変わったり。 絵本というのは大人目線で見るとイマイチでも、 子供にとっては大きな世界が広がるとても良いものだと改めて感じました。
投稿日:2008/10/01
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / おひさま あはは
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索