新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

かじだ、しゅつどう」 1歳のお子さんに読んだ みんなの声

かじだ、しゅつどう 作・絵:山本 忠敬
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1991年04月
ISBN:9784834004281
評価スコア 4.55
評価ランキング 6,599
みんなの声 総数 41
  • この絵本のレビューを書く

1歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 消火後・・・

    消防車が出動する様子を描いた作品は多いと思いますが、消火後のお手入れまで描かれているのはめずらしいと思います。
    作者のきめ細やかさを感じました。

    お決まりの小さな動物たちもたくさん描かれています。
    子供は車だけでなくて、動物を見つけるのも大好きです。

    投稿日:2015/08/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 消防車の活躍がわかりやすい

    火事になり消防車が出動して帰ってくるまでが描かれています。
    1歳5カ月の息子はちょうど消防車に興味を持ってきていたので、とてもシンプルでそれだけの物語、なところがぴったりだったようでお気に入りです。

    1歳ちょうどのときにも読み聞かせをしたのですが、そのときはまったく興味を持たず。当時から乗り物好きだったのに、なぜかこちらの絵本には反応せず。絵がしぶいからかな‥?と思いました。
    絵柄は時代を反映しているのですが、テキストもほんのり昭和っぽいかんじで1歳にはなじめなかったのかもしれません。

    最後のホースを干して乾かすところまで描かれているのがなんだか笑ってしまいました。
    ページが短く、消防車の絵が大きめに迫力をもって描かれているので消防車好きなお子さんにとてもオススメです。

    投稿日:2014/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 消防車大好き!

    車が大好きな息子。トミカの消防車を並べながら絵本にも夢中です。
    消防車だけでなく、救急車、パトカーも載っているので、それぞれ指さしてトミカを出して“ウーっ”とサイレンの真似をしながら楽しそうに見ています。

    投稿日:2014/09/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 後片付け

    働く車が大好きな息子。
    そして山本さんの絵が素敵なので選びました。

    出動して火を消して
    子供を助けて、消防署へ帰る。

    そして帰った後の後片付けまでがわかる絵本です。

    ホースをどうしてるのか?
    隊員は火事現場に駆け付け火を消すだけが仕事じゃないということが
    よくわかります。

    理解出来るのは先でしょうが、気にいって何度も読まされてます。

    投稿日:2013/05/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • リアル感があっていいなぁ

    支援センターで見つけました。

    しょうぼうじどうしゃじぷたが好きだったので
    あ、山本さんの絵だと思って見せると
    息子には字の量も適量なようで好きみたいです。

    買ってあげるべきか、
    支援センターにいったときのお楽しみにすべきか
    悩んでます(^_^;)

    投稿日:2013/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • かじだ、しゅつどう

    2歳からと書かれていますが、車が好きならもっと小さいころから楽しめると思います。
    この本は、火事が起きて、消防車や救急車が出動し、消火して消防署に戻ってくるまでが描かれています。
    息子は消防車をはじめ、車が大好きです。
    でてくる消防車や救急車、パトカーを見て興奮しています。
    息子はまだ、でてくる車に喜んでいる段階ですが、もう少し大きくなってからは、消防車はどんな仕事をするのか、どういう風に消火活動をするのか、消防署に戻ったらどんなことをするのか、など、消防のお仕事についてよくわかり、とてもいい絵本だと思います。
    山本忠敬さんの絵本は、車の絵がとてもリアルで、話の筋が通っていて、よい絵本ばかりです。

    投稿日:2012/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 勢いがあっていい

    車が好きな息子へ。
    消防自動車がすきで、よくよみます。
    車のイラストが勢いがあって好きです。
    長い文章はまだじっと読めないので、短くして
    よんでやっています。
    何度も何度も読んでといってきます。

    投稿日:2010/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私も勉強

    サイレンの音って知っているようで混同しがちな私。子供に読みながら自分でもしっかり確認しつつ娘に読んであげることができました。サイレンの音ってだんだん小さくなって消えて行くデクレッシェンドな感じが特徴ですのでそれも表現しました。

    投稿日:2010/01/30

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「かじだ、しゅつどう」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(41人)

絵本の評価(4.55)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット