新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

まるまる」 1歳のお子さんに読んだ みんなの声

まるまる 作・絵:中辻 悦子
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:1998年2月10日
ISBN:9784834014839
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,039
みんなの声 総数 66
  • この絵本のレビューを書く

1歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

10件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • まるてんいろてんのあとで

    中辻さんのまるてんいろてんが大好きな娘。
    えーんって泣いたり、表情が分かるようになったら
    もう一度読んであげたいなと思います。

    投稿日:2011/11/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • まるまる

    • ちょてぃさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子7歳、女の子3歳

    ふたつの丸い穴がページをめくる度に現れて、小さな子供心をくすぐるようです。それに丸い形は、幼い子が好きじゃありませんか?まるまる…という言葉の響きも。読み聞かせ初期にオススメの一冊です。

    投稿日:2009/10/16

    参考になりました
    感謝
    1
  • まるに興味を持ったらこの本!

    赤ちゃんって、まるいもの大好きですよね。
    この絵本はまるの部分がくり抜かれていて、その部分に触れてみたくなるようです。
    まる好きの息子も、くり抜いたまるに指を引っ掛けてページをめくっています。
    色も鮮やかで、色々なまるが登場します。
    ただのまるだけではなく、
    『えっへん』や『えーん』『にっこり』『ははは』と丸が表情になっているところも楽しめると思います。
    お子さんがまるいものに興味を持ったら、この本をおすすめしたいです。

    投稿日:2008/12/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • まるまる遊び

    まるがふたつ並んだら目のようですね。
    まるがふたつ並んだしかけ絵本をめくっていくと、いろんな顔や、表情や、まるまるワールドが拡がります。
    この遊び心が、赤ちゃんには楽しそうです。
    赤ちゃん連れで読み聞かせにやって来たお母さんたちの、むずがる赤ちゃんに試してみましょう。

    投稿日:2019/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 指入れたい

    表紙から丸い穴が2つ空いていて、とっても気になります。
    かならす指を入れたりしてます。入れても表紙なので厚紙だから破れません。

    それ以降は指入れすぎると破れます、
    丸、三角、四角と基本の形や色が登場。
    それを使って色々な表情を表しています。
    面白いのは読み手のお母さんが、お面にして読んであげたりアドリブを入れると、子供はとてもよろこびます。

    いっしょに遊びながら基本を覚える、色もビビットで目が悪い赤ちゃんでも捉えることができます。絵本遊びとしては、ともて良い絵本です。

    破れはご愛嬌で・・・・。もっと増やしても面白いです。

    投稿日:2017/12/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • はじめは興味を持ったものの…

    図書館でたまたまみつけたこちらの絵本。
    いろいろな見え方の「まる」が描かれていて、「まり」「ごぶごぶごぼごぼ」などが好きな息子にぴったりでは!?
    と借りてみました。

    息子はすぐに気に入り何度も読んでいたのですが、その日以降はまったく読まず。
    私が読もうとすると絵本を閉じるしまつ。

    もしかしたらもう1歳8カ月なので、単純すぎて飽きてしまうのかな…と思いました。
    穴あき絵本ですし、1歳前後くらいが一番ちょうどいいのかもしれないですね。
    他の方のレビューを拝見していると2歳すぎのほうがよかったりもするみたいなので、また改めて読み聞かせをしてみたいと思います。

    絵本じたいは感情豊かに読めそうで、とてもいいものだと思いました。
    出逢いのタイミングって重要ですね。

    投稿日:2015/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • えっへん!

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    むすこが1歳の時から読みました
    3歳になる今でもよく読みます

    1歳の頃は「まる」とか「しかく」とか「さんかく」とか
    笑っているとか泣いているとかを興味深く見ていたように思いますが
    3歳になる最近では
    「まるまる えっへんの えっへん!ってどういう気持ちのこと?」と
    聞いてきたりします。成長ってすばらしいなって感動します

    リズムのよさと鮮やかな絵が大好きです

    投稿日:2010/04/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • とことん!

    タイトルの通り、とことん「まる」が出てくる本です!まるがいろんなものに変化するのが楽しいです。カラーで塗られているので子供も見つけやすくってまるをしーっと見つめています。まるからいろんな事が描けるんですね。この絵本を参考に身近にあるまるを見つけては「まる」と言って教えてます。

    投稿日:2010/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルだからこそ

    息子が1歳になった頃購入しました。
    その頃は2語文を話し出した頃でしたが
    まるまるを「まなまな」と言って
    とても気に入っていました。

    現在1歳の娘も気に入っていて
    ふにゃりという音も面白いようですが
    文章ではなく視覚的に楽しめているようです。

    形の捉え方は人それぞれだし
    楽しみ方も人それぞれで
    線の1本からいろいろなことを読み取る力もつきそうです。

    投稿日:2009/01/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • すっごーいっ!素敵・素晴らしい・感激!

    • ギフトさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子4歳、女の子1歳

    凡人の私は、この発想力に感激しちゃいました!
    2つの丸い穴で、こんなにも楽しい赤ちゃん絵本ができるなんて!
    1歳の下の子は、穴に指を突っ込んでみたり、穴から覗いてみたり。
    カラフルなまる、形の中のまる、お顔の中で目になったまる、を眺めて楽しそうです。
    ひらがなをメキメキと覚え始めている4歳の上の子は 『えっへん、の【へ】がくちになってるぅ〜!』 『【にっこり】 が にっこりしてるぅ〜!』 などと言って嬉しそう。
    3才違いの兄妹が一緒に楽しめる絵本、素敵ですね、嬉しいですね!

    投稿日:2007/10/10

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「まるまる」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん / どんぐりころころ おやまへかえるだいさくせん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(66人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット