新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
話題
かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば

かむもかまぬも神だのみ めちゃヘンな早口ことば(小学館集英社プロダクション)

これ、言える? 言えたらヒーロー! みんなで遊べる! 一瞬で噛んじゃうヘンテコ早口ことば!

  • 笑える
  • 盛り上がる
  • ためしよみ

おいしいな!」 1歳のお子さんに読んだ みんなの声

おいしいな! 作:きむら ゆういち
絵:せべ まさゆき
出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
税込価格:\715
発行日:2002年
ISBN:9784097341222
評価スコア 4.46
評価ランキング 10,802
みんなの声 総数 40
  • この絵本のレビューを書く

1歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 小さい子どもたちが釘付け

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子17歳、男の子14歳

    小さい子向けのおはなし会で読みました。
    ちょうどりんごの絵本も読んでいたので、タイムリーでした。
    みんなでピクニック、という光景。
    くまくんのお弁当をみんなおすそ分けしてもらいますが、
    自分の分がなくなりそうでハラハラ、という展開。
    お弁当のバスケットを開けたり、食べるところがしかけになっていて、
    実にリアルです。
    小さい子たちはもう釘付けで、読んでいる最中にも触りに来ました。
    読み聞かせする際には、下部の仕掛けが押さえていないといけないので、
    やや苦労しましたが、
    親子で読むなら、遊びながらできるのでいいかもしれませんね。
    もちろん、お母さんたちも「おもしろーい!」と感心仕切りでした。
    さすが仕掛け絵本の木村裕一さんです。
    絵は別の作家さんですが、食べ物の描写がくっきりとしていて、本当においしそうでした。
    そんなところも、ポイントが高かったですね。

    投稿日:2010/11/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • 遊べる絵本

    買ったその日から息子のお気に入りです!
    動物たちが「ぱくぱく」食べる仕掛けがすごく楽しいみたいで、なんどもぱくぱくさせて遊んでいます。
    お弁当箱を開けるところは、一緒に「じゃーん」と言いながら仕掛けを引き出します。
    わたしも主人も義母も「面白い仕掛けだね!」と言って、みんな大好きな絵本です。

    息子はまだストーリーが理解できていないので、わかるようになったらまた新たな楽しみ方が出来るかなと期待しています。

    投稿日:2009/08/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • 食べるの大好き!

    食べるのが大好きな息子は、食べ物の絵本が大好きです。
    この絵本も、ぶどうやバナナなど、小さい子どもにわかりやすい食べ物がたくさん出てくるのでお気に入りです。
    最近では動物たちが食べる仕掛けのところで自分も口をもごもごさせたり、「あっ!ぼくのがない!!」というくまくんの台詞のところではっとした表情を見せたりしています。
    「みんなで食べて、美味しかったね。」と言いながら読み終えると、食べた気になるのかとても満足げです。

    投稿日:2013/02/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • じゃじゃ〜ん!

    • おれっちさん
    • 30代
    • パパ
    • 神奈川県
    • 女の子1歳

    パッチン絵本で、スライドが斬新で面白そうと思った事と、
    ほのぼのとした雰囲気のイラストがとても気に入った事と、
    頑丈に作られているワリに価格が高くなかったので、即購入しました。

    読み聞かせでは、くまくんが持ってきたお弁当を開く時に、
    絵本に書いてある「じゃじゃ〜ん!」を言いながらスライドすると、とても喜びます。

    ねこさん・うさぎさん・ぶたくんが、それぞれ食べている部分では、
    壊れてしまうんじゃないか!?と思うほどに、スライドします(汗)
    本自体が頑丈に作られているので、いまだに壊れてないのはスゴイです。

    ページ数はそれほど多くないのですが、
    お話の内容がしっかりしているので、楽しく読み聞かせ出来ます。

    とてもおすすめな1冊です!

    投稿日:2010/08/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • もぐもぐの練習

    プレゼントにいただきました。
    自分でぱくぱくと動かして遊んでいますが
    力が強すぎて折れ曲がってしまいました・・・

    読む方向になれるのに時間がかかりますが
    ごはんのときに、もぐもぐしようね、という時に
    このえほんを見本?にしています。

    ぱくぱく、もぐもぐ、
    たくさんの動物がおいしそうに食べています。
    ピクニックに行きたくなるえほんです。

    投稿日:2010/08/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • スライド式が♪

    くまくんがお弁当を作って、みんなにあげます。
    みんな順番に、ちょうだいな、ちょうだいな・・・と、お弁当は減りつづけて、くまくんあせっちゃいます。

    スライド式の絵本になっていて、みんながモグモグ・パリパリ・コリコリと動かしながら楽しむことが出来ます。
    絵も可愛くとても子供のお気に入りです♪
    買って良かったです。

    投稿日:2009/09/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • お弁当に興味をもってきたら…

    初めて読み与えたのは、まだ1歳半の頃。

    食べるところが、しかけになっているので、音と動きに興味を持つ、
    赤ちゃん時代から楽しめて、3歳になった今でも、よく読んでと
    言われるお気に入りの絵本です。

    ずいぶん、読みこんできましたが、作りが丈夫なしかけ絵本なので
    幼い子供が手荒に扱っても壊れる心配のないこともお勧めです。

    ちょうど、お弁当に興味をもちはじめた頃から、読み聞かせて
    あげると、いっそう楽しめるのではないでしょうか。

    投稿日:2009/07/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • パクパク

    スライド式のしかけが気に入っています。
    丈夫に作られているので、なんど繰り返しても、こわれないのはありがたいです。
    かわいいイラストに、おいしそうな食べ物。
    一緒に、モグモグと食べるマネをしている息子です。

    投稿日:2009/05/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しめます

    おくちを大きく開けて、もぐもぐさせるのが、娘のお気に入りです。じょうぶなので子供が少々乱暴にひっぱっても破けないところときれいな色使いも気に入ってます。

    投稿日:2008/05/16

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おいしいな!」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(40人)

絵本の評価(4.46)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット