新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

ばいばい 改訂版」 1歳のお子さんに読んだ みんなの声

ばいばい 改訂版 作・絵:まつい のりこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\660
発行日:1983年07月
ISBN:9784031024501
評価スコア 4.49
評価ランキング 10,387
みんなの声 総数 150
  • この絵本のレビューを書く

1歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

21件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ
  • ばいばいとお辞儀

    最近、バイバイができるようになった娘に買いました。
    「こんにちは」のページを読むと、ぺこっと頭を下げます。「バイバイ」のページを読むと手を振ってバイバイをします。
    娘にはタイムリーな内容だったと思います。

    ただ残念なのは、バイバイのページの絵がちょっとわかりづらいです。もっとしっかりバイバイしている絵だとよかったなぁと。
    娘も絵を見てバイバイしているというよりは、私が読む「バイバイ」という声に反応しているように思います。

    「こんにちは」と「バイバイ」だけの単純な繰り返しですが、そのシンプルさが逆に小さい子にはよいのでしょう。
    読んでいるこちらはシンプルすぎてこれで楽しめるのかな?と思いましたが、意外と反応するので何度も読んでいます。

    投稿日:2012/06/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • きりんさん、ぞうさんなど赤ちゃんが好きな動物が出てきて、「こんにちは」「ばいばい」って言っていくだけの絵本なのですが、娘にとってはその繰り返しが楽しいみたいです(*^^*)
    ニコニコしてばいばいしてる動物さんが次々に出てきて、赤ちゃんウケが良いのも頷けます*
    娘はいつも好きな動物を指差して喜んでいます♪
    紙の素材も赤ちゃん用の破れない素材なので、びりびり破く心配がありません(^^)小さいサイズなので持ち運びにもおすすめです。

    投稿日:2016/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルな絵本

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳

    いろんな動物がばいばいをするだけの本ですが、子供のお気に入りでした。ばいばいの繰り返しがいいのか、動物が笑っているのがいいのか。本のサイズや質感がいいのか。私も読むのが心地よくて好きです。「じゃあじゃあびりびり」よりもメジャーじゃないので、他とかぶる心配が少ないので、贈り物にするにもいいのではないかと思います。

    投稿日:2016/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵本にむかってばいばい

    「こんにちは ばいばい」
    とっても単純ですが、子供にはわかりやすいみたい。

    最近バイバイと手を振るのを覚えたので、
    絵本にむかって手を振って喜んでます。

    そして厚紙で絵本をめくったりかじったりするので、
    安心して持たせられます。

    投稿日:2015/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルで可愛いです

    「じゃあじゃあびりびり」が大好きな1歳7カ月の娘に読みました。
    可愛らしい動物たちが繰り返す「こんにちは」「ばいばい」で
    一緒に遊べるかなと思ったのですが、想像していた遣り取りはできませんでした。
    でも読んで欲しがったので、楽しんでくれたと思います。

    現在は、まだ「こんにちは」「ばいばい」を言えない娘なのですが
    もう少し前の「ばいばい」と手を振ることを覚えた頃に
    読んであげたかったです。
    今後言葉にできるようになったら、また違った反応を見せてくれるかな。

    投稿日:2013/07/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • あれ?

    ばいばい、を覚えたての時に呼んだ絵本。
    もっと反応してくれるかと思いきや、気が向いた時に、ばいばいと手をふるぐらい。

    ボードブックなので、自分でめくりやすく、勝手に先に進み、ぱたんと閉じて違う絵本を取ってきちゃう。

    0歳の時に読んでいれば、もっと楽しめたのかな?

    投稿日:2012/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤ちゃんに

    • ぎんにゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 女の子3歳、男の子1歳

    図書館の赤ちゃんコーナーにあって、1歳の息子が出してきたので読みました。いろんな動物が「こんにちは」「ばいばい」を繰り返す、非常にシンプルな絵本です。
    絵本大好きな息子ですが、あっという間に終わっちゃって、1歳半にはちょっと物足りなかったかな・・・。

    投稿日:2012/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 0歳児にオススメ

    • fogさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子3歳、男の子1歳

    うちの子は1歳5ヶ月で、ちょっともの足らない感じでしたが、
    単純なお話で、少し前なら大喜びしただろう内容でした。
    ちょっと時期を失しました。

    投稿日:2012/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • ごあいさつ

    赤ちゃんが最初に出来るようになるしぐさの一つが、「ばいばい」と手を振ることではないでしょうか。

    この本では、いろんな動物が「こんにちわ」と「ばいばい」を繰り返します。

    最近、言葉や行動の面で成長が見られるようになった娘は、本に合わせてお辞儀と「ばいばい」の手を振るマネをしています。

    我が家では、1才半と少し大きくなってからこの本に出会いましたが、0才から楽しめたと思います。

    投稿日:2011/07/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • はじめての絵本にもオススメ

    いろんな生き物の
    「こんにちは」と「ばいばい」。
    0〜1歳くらいだと、
    このシンプルさも良いようで十分楽しんでくれます。
    はじめて読んであげる絵本としてオススメできる内容です。

    投稿日:2011/04/29

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ばいばい 改訂版」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(150人)

絵本の評価(4.49)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット