新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

いただきますあそび」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

いただきますあそび 作・絵:きむら ゆういち
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\748
発行日:1988年12月
ISBN:9784031310307
評価スコア 4.43
評価ランキング 11,642
みんなの声 総数 81
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ページのめくり方

    この絵本はページを上から下へめくるタイプで、そういった絵本を初めて購入しました。
    ミケやコロが飲んだり食べたりする動作を表現していて、とても気に入りました!

    食の細い息子に、0歳の頃から読み聞かせしていますが、いまだにお気に入りです。購入したのが『おでかけ版』なので、外出する時も持ち運びできて、大変お世話になってる一冊です。

    投稿日:2011/09/09

    参考になりました
    感謝
    1
  • 食の細い娘たちの食事には本当にいつも悩まされてきたので、この絵本のように豪快にたくさん食べてほしいな〜と、見ていると少し切なくなってしまうのですが…。娘たちは単純にこの絵本を楽しく読んでいました。

    小さかった娘たちも成長して小学生のお姉ちゃんは、今では人並みには食べられるようになりました。下の子もあともう少しかな。最後にからっぽのお皿を前に満足げな表情で口を拭いているページが好きです。

    投稿日:2020/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちゃんといただきます言おうね。

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、女の子2歳

    ゆうちゃんのシリーズが大好きな2歳の娘と読みました。

    ご飯を食べ終わった後は
    「ごちそうさまでした」と言えるのに、
    なぜか家では「いただきます」を言わない娘。

    この絵本を見て、
    「いただきまーす」と言って食べるように、
    ゆうちゃん達と一緒に練習しないとね。

    横から見ていた7歳の兄、
    かいじゅうさんがあまりに雑食なのにちょっと苦笑していました(笑)。

    投稿日:2014/06/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • もうすぐ三歳になる息子に、遅ればせながら購入。親のせいだと思いますが、なぜかいただきますがなかなか出てこない息子です。一歳のころに、このシリーズでいないいないばぁの本を読んでいたのを覚えているのかいないのかわかりませんが、この本を気に入ったみたいで、最近ようやくいただきますと言ってくれるように・・・とくにかいじゅうのところがお気に入りです。かなりすごいメニューですが・・・

    投稿日:2012/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • おなかいっぱい、いいきもち

    現在2歳の娘が、これまでになくこのシリーズの大ブームを迎えています。
    しかけ絵本自体を楽しんでいることもあるのですが
    もともとくいしんぼうな子なので全員の食べ物を横取り状態!
    ぽかぽかミルクも、サンドイッチも、つるつるラーメンも、
    かいじゅうさんの大盛りごはんも、
    口をつけんばかりに…というか、もう口をつけて食べちゃってます。
    ミルクは一生懸命口をつけて飲もうとしています。

    おなかいっぱいだと、いい気持ちになるよね〜
    読んでいる私も、娘の食いっぷりのよさ?に満たされた気分になります。

    投稿日:2010/11/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大きな声で「いただきます」

    毎度御馴染みのねこのミケ、こいぬのコロ、小鳥のぴいちゃん、かいじ

    ゅうさん、ゆうちゃんにママです。

    少し余裕も出てきたので、慌てなくて捲っています。食べ物の名前にも

    サンドイッチ、ハンバーグ、ラーメンと自分から言っているので読める

    のかと勘違いしそうです。

    いろいろ種類も多いので、食べ物の名前を覚えるのにも役立ちます。

    それにしても、かいじゅうさんが凄い食欲ですね!

    「いただきます」「ごちそうさま」が絵本から学べます。

    仕掛け絵本を楽しみながら、学べます!

    投稿日:2009/10/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 残り物をパクリ

    • こりえ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子2歳

    いろいろな動物が「いただきます」。
    簡単なしかけで、様々ないただきますを楽しめます。

    かいじゅうさんの食べ物の量にビックリします。
    いろいろな食べ物がいーっぱい。
    主食、お野菜、おやつなど、種類がごっちゃまぜなのも面白いです。
    おかげで「これなーに?」と娘にたくさん質問できました。笑

    最後にみんなで「ごちそうさま」。
    あら?何か残っている・・・
    娘はそれをつまんでパクリ。お口の中に入れていました。
    一番の食いしん坊はうちの娘かもしれません。笑

    投稿日:2009/01/22

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「いただきますあそび」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(81人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット