新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

ごあいさつあそび」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

ごあいさつあそび 作:きむら ゆういち
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\748
発行日:1988年12月
ISBN:9784031310109
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,159
みんなの声 総数 108
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 子ども大好き絵本

    きむらゆういち先生のあかちゃんのあそびえほんシリーズは小さいとき一通り読みましたがこちらは大好きでよく読みました。子どもが好きな黄色い小鳥が表紙で、動物たちがゆうちゃんの家に遊びに来ます。とんとん、ノックして、こんにちは。頭を下げます。かいじゅうさんもやってきて・・・。紙で破けやすかった仕掛け絵本ですが、ボードブックもあります。

    投稿日:2020/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思い出の絵本

    久しぶりに見ました。この表紙。
    20年以上も昔、家にあって、子どもたちと大変楽しんだ、思い出の絵本です。他にも、シリーズがあって、よく見ていました。
    しかけが、楽しいのですよ。
    懐かしいです〜( ^ω^ )

    投稿日:2017/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ごあいさつの練習に

    • ★ハチ★さん
    • 30代
    • せんせい
    • 静岡県
    • 男の子1歳

    大人気の、あかちゃんのあそびえほん。
    今回はごあいさつの練習にぴったりの一冊です。
    ゆうちゃんのお家にことりさん、ねこさん、こいぬさん、かいじゅうさんがやって来て『こんにちは』!
    そしてゆうちゃんはなんでごあいさつするのかな?
    可愛い仕掛けなので読みながら楽しめます。

    投稿日:2017/01/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • あいさつしよう

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    みんなが頭を下げて、あいさつをするようになっているしかけ絵本です。
    2歳のこどもが一生懸命、しかけをめくっていました。
    この絵本で自然とあいさつが身に着くといいなーと思いました。もちろん日常でも親が手本となるようにしないといけませんが。
    こんにちは、ありがとう、あいさつは大事なものです。

    投稿日:2015/08/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何度でも。飽きません!

    • nami.sさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子8歳、男の子1歳、男の子0歳

    長男が小さな頃に気に入っていた絵本で、
    歳の離れた次男もお気に入りの1冊に。
    7年越しに我が家で復活し、
    何度も何度も繰り返し読んでいます。

    とんとんとん こんにちはー!というフレーズの繰り返しや
    動物がおじぎをするしかけが、簡単でとても分かりやすいようで
    読み終わってすぐに「もう一回!」とリクエスト。
    飽きるのとなく、これが数回続きます。

    最近では、こんにちはーと一緒に言える様になり
    読んであげて良かったと思っています。

    次男と年子の三男にも、ぜひ読んであげたい1冊ですが
    読み過ぎてもうボロボロ。
    買い直しを考えています。

    投稿日:2014/04/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • にこにこで

    「こんにちは」という大切な挨拶を学ぶことができる絵本。

    0歳の頃かっら読み聞かせをしていて、今でも気に入っています。
    ずっとにこにこで聞いてくれます。挨拶の意味は分かってないかな〜って思いながらも、何回も読み聞かせしていくうちに動物さんたちと一緒にペコっとおじぎをするようになりました。

    ちょうど上下にページをめくるとおじぎをしているようになるので、それが気に入ったのだと思います。赤ちゃんのころから読み聞かせるといいかなと思う一冊です。

    投稿日:2011/11/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいお辞儀の練習

    簡単なごあいさつのしかけ絵本。
    “とんとんとん、こんにちは” 、
    子供と一緒に暗唱しながら動物達と一緒にお辞儀。
    ニコニコ楽しい時間がすごせます。
    あいさつって楽しい!と思える絵本です。

    (6歳になった今、真似してお手製ごあいさつの本を作っています。6歳になっても大活躍中の絵本です。)

    投稿日:2011/05/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • あいさつ 子供たちは 大人がしているのを見て覚えていきます
    ピィちゃん ミケちゃん コロちゃん みんな なじみのあるのです。「こんにちわ!!」 あいさつをみて 自分も「こんにちは!」眞根っこ上手です
    かいじゅうさんもかわいい
    みんなで お母さんお手製のケーキ食べて なかまっていいな〜
    一人でないよ 仲間がいると笑顔も出てくるね

    楽しくて 心が 嬉しくなるかわいい絵本に みんなも大喜びでした!

    投稿日:2011/03/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「こんにちは」

    あいさつ絵本です。

    楽しくしかけ絵本を捲っていて「こんにちは」ってあいさつも出来

    る絵本です。

    楽しんで、あいさつも出来るようになる絵本です。

    ゆっくり、ゆっくりの孫も最近言葉が出てくるようになりました。

    この絵本のなかの「こんにちは」「ばいばい」「またね」が言えるよう

    になりました。

    諦めないで絵本を読んでいてよかったと思っています。

    投稿日:2009/07/25

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ごあいさつあそび」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(108人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット