話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ひまわり」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

ひまわり 作・絵:和歌山 静子
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2006年06月
ISBN:9784834022056
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,439
みんなの声 総数 54
「ひまわり」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 夏のパワー

    種から芽が出て、茎がのび、葉がでて、つぼみができて…
    どんどこどんどこ……
    最後に、大輪の花が、どん!!!!と咲く。

    迫力のある絵に、シンプルな言葉
    夏の花、ひまわりの生命力にあふれた絵本です。

    おすすめです。

    投稿日:2017/10/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • 夏の定番絵本になりそうです

     ひまわりの種から、花が咲き、また種ができるまでをわかりやすく描いた絵本です。
     同じ言葉の繰り返しが多いですが、ひまわりがおおきくなるにつれて、文字がだんだん大きくなっていき、私の読み聞かせの声も次第に力が入っていきます。すごく、力強いタッチの絵本で、何だか懐かしさも感じる絵本です。
     息子があかちゃんのときにも読んであげたかったな・・・

    投稿日:2012/09/06

    参考になりました
    感謝
    1
  • 伸びていく様子

    ひまわりがどんどん大きく伸びていく様子が、とても力強く描かれています。
    縦に開いていく絵本なので、伸びていく様子がリアルによくわかります。
    都会暮らしなので、植物を育てる機会がほとんどありません。
    せめて絵本では娘に、植物がどのように大きくなっていくのかを見せてあげたいなと思います。

    投稿日:2014/05/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • どんっ!!

    まるで花火のように「どんっ!」と咲く、ひまわりの絵本。
    どんどこ、どんどこ・・・日本語の響きも楽しめます。
    昨夏ひまわり畑へ行ったけれど、あまりピンときていない様子の2歳の息子。今年の夏も、堂々と咲き誇るひまわりを満喫するのが楽しみになりました。

    投稿日:2014/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 迫力!!

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    2ページにわたったひまわりの絵が迫力ありました。
    線も力強くていきいきとしていて、ひまわりに元気をもらった気がします。
    文章も簡単なので、子供もとっつきやすかったようです。
    一人でページをめくって「どんどこどんどこ」と言っている場面も。
    夏に読みたい夏らしい1冊ですね。

    投稿日:2013/08/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • インパクトあり!

    表紙の絵がインパクトありますね。
    縦長にして読むので新鮮でした。
    ひまわりの成長がよくわかります。
    でも、二歳なりたての息子には単調にうつるようで
    すぐに飽きてしまいました。
    もっと大きくなって実際にひまわりを見て
    一緒に読めたらいいなと思います。

    投稿日:2011/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • どん!!どん!!

    • 小百合さん
    • 20代
    • その他の方
    • 広島県

    まねっこ大会のように、自分もひまわりになりきってぐんぐんのびるふりをします。ひまわりが咲くと、「わぁ☆☆」と大喜び!!!
    たねがパラパラ落ちるところも大好きです!

    どん!どん!!の声かけもお気に入りのようです。

    投稿日:2010/08/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • ひまわりの大きくなる様子

    2歳10ヶ月の息子に読んでやりました。たんぽぽやさくら、あじさいなどのお花は理解していますが、ひまわりはまだ。この夏はひまわりを見せてやりたいと思い、読んでやりました。

    本は縦に上げるように開くタイプ。そして、種をまいたところから、芽をだした葉がどんどん大きくなり、花も咲き、種を落とすところまで、育っていく様子が綴られています。それと同時に、雨が降ったり、風がふいて曲がったり、とただ咲くだけではなく、天候にも負けず頑張っている様子が伝わってきます。息子はひまわりのイメージがついたのではないでしょうか。

    ひまわりや花の咲く様子を教えてあげたい方にはいい本ですよ。

    投稿日:2010/06/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • どん!

    ひまわりが近所にたくさん咲いているので、
    ひまわりを題材にした絵本をと、こちらを選びました。

    一粒の種が地面に落ちるところから始まり、
    ずんどこずんどこ
    ひまわりがどんどん大きくなって花開き、
    やがて枯れて種が落ちる
    というストーリーです。

    息子は、身体を揺らしながら「ずんどこずんどこ」、
    ひまわりの花が大きくなったところでは、
    飛び上がりながら「どん!!」
    と身体をいっぱい使って読んでいます。

    とても簡単な文章と絵で、
    小さい子でも楽しめる1冊だと思います。

    投稿日:2009/09/30

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ひまわり」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(54人)

絵本の評価(4.58)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット