新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

すいすいたこたこ」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

すいすいたこたこ 作・絵:とよた かずひこ
出版社:鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2010年11月
ISBN:9784790252207
評価スコア 4.45
評価ランキング 11,048
みんなの声 総数 19
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • かわいらしい言葉

    絵本の題名の通り、「すいすいたこたこ」という言葉が
    絵本の文章の中にも登場するのですが、その言い方が
    とっても気に入ったようで、この絵本を読んでいない日
    でも、娘は「すいすいたこたこ♪」と突然言い始めます♪
    先日は公園でたこあげをしたのですが、かなり大喜びして
    この言葉を連発!!
    お正月にもよんであげたい絵本だと思いました。
    やっぱり、とよたかずひこさんは天才です!!

    投稿日:2013/12/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • 可愛い!そして楽しい!

    ももんちゃんが大好きな2歳次女に借りてきました。とよたかずひこさんの絵が可愛くて。

    しろくまさんやあざらしさんがたこあげをしているのですが、そのたこは実は・・・。想定外だったので笑えました。後半には、暑い国からライオンさんが新年のお祝いに。(このお話は新年お正月のお話なんです)とても楽しそうな絵で、思わず「可愛い可愛い」の声。とにかく、私も次女もずっとわらって読んでいました。この絵本は購入したいなと思っています。

    投稿日:2012/05/12

    参考になりました
    感謝
    1
  • ちょっと不思議なたこあげと

    ちょっと不思議なたこあげと獅子舞のお話でした。
    「えー」と言いながらも、楽しく読ませていただきました。

    絵がとてもかわいいので、見ていてとても楽しい気持ちになりました。

    お正月に読むのにぴったりな絵本だと思います。

    投稿日:2021/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • お正月絵本

    らいねんがらいおんになるダジャレセンスに少しだけ笑いました。表紙の色がお正月っぽくないので見落としがちな絵本ですが、本屋さんのお正月絵本コーナーに平積みされている中では、逆に、一際目立っていました。表紙のキャラクターの表情の雰囲気のまま、一貫して話が進みます。お正月っぽい雰囲気は嫌いだけれど凧揚げは好き、という方におすすめです。字が小さいです。読み聞かせ、子どもにしましたが逃げました。ダジャレとの闘いですね。

    投稿日:2017/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 海のタコが!

    とよたさんの雰囲気の絵が、子供も大好きです。
    表紙を見せたら「ももんちゃん?」と聞いてきました。

    そして、とよたさんらしいユーモアも。
    なんと、海のタコが空に上がっているではありませんか!
    子供達も、笑っていました。

    明るく楽しい、お正月のお話でした。

    投稿日:2012/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • キュート

    お正月に、白くまさんたちがたこあげをしたり、思い思いのお正月を過ごしているお話。

    でも、たこはたこでも予想外の”たこあげ”だったりします。
    お正月のお祭りも、獅子舞かと思いきや・・・。

    とよた かずひこさんならではの可愛らしい世界観が満載です。
    絵も、お話も可愛らしい感じなので、とてもお薦めです。

    投稿日:2011/07/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 暗誦するくらい読まされています

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳、女の子0歳

    上の娘はとよたさんが大好きで、ももんちゃんを数冊持っています。
    そんな娘に読んであげたかったこの絵本、
    人気なのか、地元の図書館に何冊か蔵書があるようなのですが、
    それでも予約待ちして、やっと借りる事が出来ました。

    娘は「同じ人の絵だ!」と気付いている様子はないですが、
    借りて帰ってきたその時から、私は暗誦してしまうくらい読まされています;
    タイトルも気に入ったようで「すいすいたこたこ〜♪」と言いながら持ってきます。

    生き物のタコが空を飛んだり、
    ライオンが北国に獅子舞踊りをしに来たり、その帰り際にオヤジギャグを飛ばしたり、
    そんなナンセンスな所には大笑い。
    羽根突きで負けたウサギさんに、タコが墨を垂らすシーンがお気に入りで、
    「ぴゅーーーん、ぺちょっ(笑)」と言いながら指でなぞって遊んでいます。

    購入を検討するくらい、娘はかなり気に入っています^^

    投稿日:2011/03/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • にぎやか♪

    タイトルと表紙から、「たこ揚げの絵本だな」とは思っていたのですが、
    なんともにぎやかなお正月絵本だったのですね!

    この季節の新刊という事、クリスマスやお正月に子供にプレゼントするのにぴったりの絵本だと思いますよ。ちなみに干支のウサギさんも登場しております。・・・購買意欲をくすぐります。

    子供にとっては、いろいろな動物たちが出てくるし、たこ揚げ・ハネつき・獅子舞(文字通り、ライオンさんが獅子舞!)といったお正月文化にも触れられるので、多面的に楽しめました。

    投稿日:2010/12/16

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「すいすいたこたこ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.45)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット