話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

こんにちはたまごにいちゃん」 2歳のお子さんに読んだ みんなの声

こんにちはたまごにいちゃん 作・絵:あきやま ただし
出版社:鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2004年07月
ISBN:9784790251194
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,128
みんなの声 総数 46
  • この絵本のレビューを書く

2歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • はじまりは、

    「たまごにいちゃん」を読んですっかりお兄ちゃんファンに。
    今回は、なぜたまごにいちゃんは、たまごなのか?
    たまごにいちゃんのはじまりのお話。
    これは、ファンとして読まずにはいられません(o^^o)

    たまごは楽しい、たまごはママと一緒にいられる。
    そう思っていたたまごにいちゃんでしたが、
    でも、ある時、それだけじゃないことに気づきます!
    たまごでありながら、兄としての自覚に目覚めたその日こそ、
    たまごにいちゃんの始まりなのすね☆

    投稿日:2013/01/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見守る

    おかあさんのたまごにいちゃんを見守る姿がいいです。

    自分の意志で殻から出るのをいつまでも待つ親の姿がいいです。

    なかなか根気に見守れないのが現状ですが、子育てって見守る大切さを

    教えてもらいました。たまごにいちゃんの自分で殻から出るのを、ちょ

    っと意固地になってしまった気もしないではないですが・・・・・

    おかあさんを独り占めにしていつまでも可愛いあかちゃんのままでいた

    かったのかなあ?・・・・・

    でも、弟を助けて弟に感謝されたたまごにいちゃんは殻を被ったままの

    方がいいと自分で選ぶんだから、意志をしっかり持っていて感心します

    まわりと違うのは勇気がいりますが、なかなか根性のあるたまごにいち

    ちゃんだなあって思いました。

    親も子供の意志を尊敬して偉いなあって思いました。

    投稿日:2009/06/02

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「こんにちはたまごにいちゃん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(46人)

絵本の評価(4.68)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット