バムとケロのおかいもの」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

バムとケロのおかいもの 作:島田 ゆか
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1999年02月
ISBN:9784894232105
評価スコア 4.84
評価ランキング 122
みんなの声 総数 415
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

43件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • 見所満載

    まず車好きな息子はこの表紙の車に興味深々です。
    「かっこいいね。この車」と興奮しながら、ストーリーを読んでいく途中でも、この青い車がとっても気になるようで、どこにハンドルがあるのかとか何人乗りなのとか、ストーリーからどんどん脱線してしまいます。ハムスターのお店では、自分も両方のほっぺをふくらませて真似してみたり、色んな扉のお店では、はやり車の扉が気になる様子です。
    どのページも色彩豊かでとても華やかな絵本ですね。
    毎日読んで読んでとせがまれる本の仲間入りしました。また別のバムケロシリーズを楽しみたいです。

    投稿日:2010/10/31

    参考になりました
    感謝
    1
  • ケロちゃんがいない

    ケロちゃんは月に一度のお買い物の日、張り切って朝ごはんまで作ってくれます。

    バムとケロ、お友達と買い物へ。
    色々みて、そろそろ帰ろう・・・あ!ケロちゃんがいない!

    のところが一番息子の好きな場面。
    どこどこーあ!いた!

    で、入ったお店はいろんなドアのあるお店。

    扉を開くたび面白いものが。
    そこにあったのを誰がかぶってるのかとか次のページにも引き続いて楽しんでます。

    毎晩読んで!といわれ、今では半分ぐらい暗唱して呼んでます。

    絵だけでも楽しめる仕掛けがこれまた面白い。
    端から端まで絵をみて別の物語を勝手に描いてます。

    大人も楽しめるし、子どもが大きくなるにつれて少しずつ違う楽しみ方ができる絵本だと思います。

    投稿日:2010/07/21

    参考になりました
    感謝
    1
  • ハムスター、たまらん!

    お買い物大好きな3歳児娘、
    これにもはまりました!
    私個人的には
    ハムスターのお店がかわいくて
    たまりませんが、
    娘は扉のお店がお気に入りで、
    あそこのページはなかなか
    めくらせてくれません。
    いろんな形のドアを「これは〜だ」
    「これは〜」と楽しそうに指差しています。
    お買い物の絵本は数あれど、
    こんなに細かい絵の、
    そして、細かいお楽しみが隠れているのは
    これ以外に見たことないです!

    投稿日:2010/04/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • バムとケロ

    水曜日はお買い物の日。
    ケロは張りきって早起きします。


    この本を図書館で借りて読んだら、
    借りて読む本というより、家に置いておいて
    何度も見る絵本だなと思いました。
    数回読むだけではもったいないというかんじです。

    で、バムとケロシリーズの4冊を購入。
    細部まで凝った絵に、絵本らしい内容。
    どちらかというと、読み聞かせよりも
    自分で読めるぐらいの子にお勧めだと思います。
    また、字が読めなくても絵を楽しめると思います。

    なんでこんなに魅力的な絵なんだろう???
    大人も楽しい絵本です。

    投稿日:2009/11/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • 子どもの頃、「自分だったら何を買おう!何を食べよう!」とページの隅々まで食い入るように見ていた大好きな絵本です。大人になってからもバムケロシリーズとガラゴの絵本だけはしまいこまずに、本棚の一軍スペースに置いておき、しょっちゅう取り出しては「ここにヤメピが隠れてるんだよな〜」なんて1人で楽しんできました。
    娘が生まれてからは「いつになったら一緒にバムケロを読めるかなぁ!」というお楽しみができました。そしてあっという間に、2歳になる頃には我が子とのバムケロタイムという夢が叶いました。私と娘は1番のお気に入りのページまで同じです。みんなが思い思いに好きなメニューを選んでお昼ご飯を食べる場面!ケロちゃんの山盛りのお皿は、食いしん坊な私たち親子の憧れそのもの!「今日はこのカラフルなスプレーチョコのドーナツにしようかな」「やっぱり肉まんと春巻きも!」なんて娘がケロちゃんになりきってメニューを選ぶ姿は、昔の自分を見ているようで心が温かくなります。
    大昔に絵本ナビで購入したケロちゃん型のパンケーキが焼けるフライパン。この絵本を読んだ後は必ず娘と作りたくなります!

    投稿日:2025/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • だれにだって特別な1日があるよね

    特別な1日のはじまり!
    大人だってワクワクしちゃうお買い物、もちろんケロちゃんも他の仲間たちも楽しい時間よね!

    よーく見るといろいろな仲間がいるから、この【バムとケロのおかいもの】を見ながら島田ゆかさんの他の作品を見て、発見を楽しむのが3歳の息子のブームです!

    これは必要ない…とミニマリストになるのではなく、こういうのを買ってもいいじゃない!と後押ししてくれる世界が大好きです!
    子どもの「すき」「ほしい」も理由があることだから、ちゃんと向き合ってあげたいな、と思いました!

    投稿日:2025/04/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何度も読みたくなります

    バムとケロと仲間たちのお買い物の様子がとてもかわいいです。

    1回目は文章で表現されていることを中心に読み進め、
    次は時間をかけてページの隅々まで絵を見て、
    その次はキャラクターに注目しながらページを行ったり来たりして読みました。

    いろいろなお店、キャラクターが描かれているので、
    ガラゴのシリーズの絵本2冊とも照らし合わせて読むと、
    さらに楽しくなりました。

    3歳の長男も大好きで、何度もリクエストされます。
    大人も楽しく豊かな気持ちになれる本だと思います。

    投稿日:2025/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆっくりで、いいんだよ

    • カールソンさん
    • 50代
    • ママ
    • 三重県
    • 男の子20歳、男の子17歳

    ふたごの子育てに追われていた頃…夫が『ママの好きそうな絵じゃない?』と買ってきてくれたのが出会いでした。ケロちゃんはまるで、手に負えない我が家のふたごの兄弟のよう…もちろん可愛くて愛おしいんだけれど…思いも寄らない行動やいたずらをしてばかり、そんなふたりに振り回されている私は、正直泣きたくなることも、イライラすることもありました。そんな日々の中で我が家にやって来てくれたバムケロシリーズのゆったりとした物語と島田ゆかさんの描くほんわか、のんびりな世界観に心が救われました。ケロちゃんのいたずらに、おおらかに、また静かな安定した心持ちでそばにいるバムの寛容さに惹かれました。1週間の、真ん中水曜日に決して急ぐことなくカッコイイオープンカーで買い物へ出かける姿…この絵本の表紙絵を眺めることで、”ゆっくりでいいんだよ。焦らなくっていいんだよ。”と思い通りにいかない子育てに疲れていた自分を励ましてもらいました。心が少し疲れている人へ…バムケロの世界に流れるユーモアとのんびりした世界観に触れてみてはいかがでしょう。きっと心が軽く…そしてあたたかくなりますよ。

    投稿日:2025/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • バムとケロのおかいもの

    大好きな絵本の一冊です。
    バムとケロちゃんがたのしいおかいものに行くお話です。
    4年前、7歳の子どもが3歳のときにバムとケロのシリーズをプレゼントで頂きました。特におかいものの回はお気に入りで、頂いてから毎日5回は読み、ほとんどセリフを覚えてしまったくらい読み聞かせをしました。
    子どもは読み聞かせを聞いたり自分で絵を眺めて楽しんだり、私は読み聞かせをしながらバムの気持ちを想像したり、細かな絵(登場人物や雑貨)をじっくり見たり、楽しみ方はその人それぞれ。
    バムの優しいところ、ケロちゃんの自由なところ。
    たくさんのキャラクターたちが本の中で楽しく暮らしています。
    「この世界に住みたいね、ママ」と言った子どものキラキラした顔が忘れられません。
    すてきな思い出をありがとう!!!

    投稿日:2025/04/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • バムケロシリーズでいちばんのお気に入り!

    • わこしゃんさん
    • 20代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 女の子3歳、男の子0歳

    世界で1番好きな絵本が、この「バムとケロのおかいもの」です。
    バムとケロは、バムとケロ以外のみんなにもストーリーがちゃんとあって、何度読んでも飽きません。
    おひるごはんを食べている時、ソフトクリームを落としちゃったのは誰?どうしてケロちゃんは新しいチョッキの生地を買うことになったんだろう?
    シリーズを揃えてこそわかる仕掛けもあります。

    今では3歳の娘もお気に入りの一冊です。

    投稿日:2025/03/29

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「バムとケロのおかいもの」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのにちようび / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



【特集】絵本ナビのクリスマス2025

全ページためしよみ
年齢別絵本セット