新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

おばけのばむけ」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

おばけのばむけ 作・絵:佐々木 マキ
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2009年07月
ISBN:9784774611297
評価スコア 4.13
評価ランキング 25,908
みんなの声 総数 22
「おばけのばむけ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • へんてこおばけがいっぱい

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子3歳

    へんてこりんなおばけがたくさん出てきて,楽しく読めました.佐々木マキさんの「おばけがぞろぞろ」が大好きな3歳の息子は,この本も愉快なおばけがいっぱいでとても気に入ったらしく,続けて何度も読みました.5歳の長男は,お店の名前が気になったようで,すべての店の名前を「これなんて書いてある?」と都度たずねてきました.”おそろ歯科”には笑いました.
    こんなおばけなら友だちになりたいなと思える絵本でした.

    投稿日:2015/07/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • パパと

    • らずもねさん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 男の子2歳、男の子0歳

    大好きなきのこちゃんのお話。
    おばけに会い、おつかいに付き合ってあげ
    おばけのパパから「ぶきみだんご」をご馳走になります

    相変わらずヘンテコナ絵に見せられてしまいます
    息子は2歳のときから佐々木マキさんのおばけが大好きで
    やっぱり楽しんでいました

    おばけときのこちゃん双方のお父さんだけ登場するのも
    (お母さんはでてこず)新鮮でいいなぁと思いました
    うちはいつもパパと読んでいます

    投稿日:2010/05/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけ好きな年頃?!

    そういう年頃なのか?
    最近おばけの出てくる本が特に気になるようで
    おばけの本ばかり探しています
    そんな時に図書館で見つけた一冊です

    表紙の絵を見てもらえばわかる通り
    おばけとはいってもどこか愛嬌があって
    のほほんとした可愛らしいお話でした

    お話を読みつつ挿絵を一緒に指さして
    それについての話をしながら読むと
    セリフにはない色んな単語を覚えたり
    更にイメージがふくらんで楽しいようでした
    お陰でまだ字が読めない娘でも
    絵だけでしっかりと内容を記憶して
    ちゃんと順にページを捲って
    私にお話を読み聞かせてくれたりもしました

    何気なく手に取った一冊でしたが
    中々良かったと思います

    投稿日:2010/05/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぶきみだんご

    あまりにおもしろくて、読んでいる私がはまってしまった絵本です。
    主人公の女の子は「きのこ」。
    おばけのばむけと出会い、おばけの世界へ行ってくるお話です。
    もののけカフェでぶきみだんごを食べたり、
    なんてことないお話なのですが、すごくストーリーに味があるのです。
    きっと佐々木マキさんの絵がピッタリなんでしょうね。
    娘も大好きでとてもたくさん読んだ絵本でした。

    投稿日:2010/04/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 色んなお店の名前も楽しいです

    ここに登場してくるお化けはこわいという感じはなく、愛嬌のあるおばけたち。
    なのでおばけが苦手なわが子もお化けの世界を楽しんでいました。
    題名の「ばむけ」というのもいまいち意味がわかりませんし、なんだかそういうナンセンスなところがとてもこの絵本の面白さを象徴している気がします。
    主人公の女の子の名前もきのこ。変わっていますね。
    ばむけのおつかいに一緒に付き合うシーンがとても愉快です。
    うらめし食品、くらやみ薬局、おそろ歯科、もののけカフェ、あやかし幼稚園・・
    登場するキャラクターだけでも面白いのに、ネーミングも遊び心いっぱいで読んでいるほうも楽しめます!

    ぶきみだんご?ってどんな味なんでしょうね。
    最後は、扉をくぐるといつもの町・・
    よくある結末ですが愉快な気分になれる楽しい絵本でした。

    投稿日:2009/09/14

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おばけのばむけ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.13)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット