みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
あかいかさ きいろ あお かわいい傘をさして楽しそう 雨の日もたのしいな〜 いたずらっこ こまだぞうって傘で遊んでいる。 男の子がやりそうですね(男の子の発想はおもしろい ママに叱れれそうですがね・・・) けんだぞう 刀のことかな? お侍になって怖い顔しているようですね 雨なんかなんのその くろいかさ なぞですねえ(だれかしら?) おおきいかささして 風に吹かれて困り顔 イヌに傘さしてあげてるわたし イヌは? 雨もこどもたちにとったら楽しそうですね
投稿日:2014/06/01
小さい子向けのおはなし会で、雨の日には良いでしょう。 いろいろな色の傘が登場します。 文章に言葉遊びがあって、雨音のようにリズミカルです。 どんよりとした背景ですから、カラフルな色彩が映えます。 後半は優しい光景にほっこリさせられます。 傘で遊ぶ子どもたちの姿には、子どもたちだけではなく、 かつて子どもだった親世代にも共感してもらえそうです。 雨の日も楽しく過ごすヒントにもなりそうですね。
投稿日:2010/06/23
3歳になり初めてMY傘を持った息子に読んであげました とても楽しく「ぼくのオレンジのかさ」と絵本に向かって話してました 「雨降らないかなぁ」と毎日言っています (残念にも晴天続きです・・・) 傘がこまになったり・・・っていうのは 子供的には楽しく目を輝かせていましたが 大人的には残念でした。 早速「こま〜」って回していました 雨でも楽しみ!という雰囲気が伝わってくる絵本です
投稿日:2010/06/01
いろいろな色の傘を持った子供が登場します。傘を、コマにしたり、剣にしたり、傘のない犬に傘をさしてあげたり。大人はいやだと思う雨の日も子どもの目線では、楽しいのかな。「かささして かえろう」というフレーズが繰り返し出てきますが、読んでいて癒されるやさしい感じがします。 また、いろいろな色が出てきて、視覚的にも引き付けられます。 三歳の子供も、最初から最後までじっと聞いてくれました。
投稿日:2009/06/18
赤いかさの表紙がかわいいです。ちょうど梅雨時期に読みました。 色々な色のかさが登場!そして雨の中を「かささしてかえろう」というだけで楽しめます。 息子もかさが好きで、雨が降ったら「かささして行かなあかんな〜」と言っています。時々、晴れた日にも持って行ったりして。 雨降りが楽しくなる絵本です。
投稿日:2008/06/23
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索