新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

よるくま」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

よるくま 作:酒井 駒子
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1999年11月
ISBN:9784033312309
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,311
みんなの声 総数 405
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

50件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ
  • 親も何度も読みたくなる本

    私は在宅で仕事をしています。
    もちろん娘がお昼寝中や夜に寝てからの仕事になります。
    最近は娘を理解しているようで、
    「お仕事してきていいよ」
    と言ってくれるのですが不安になるのか毎日リビングで寝ると起きてきます。
    そんな娘と私にぴったりと思った絵本に出会いました。

    かわいいよるくまに自分を重ね合わせている娘と、よるくまのお母さんのように仕事をする私。

    「たすけて ながれぼしーー!」
    というところでは、娘も大きな声で叫びます。
    まっくらな世界で必死にお母さんを探すよるくまが探した末のこのまっくらなシーンは、もしかすると娘がじっと一人で眠りにつくときと同じなのかな・・と思うと胸がしめつけられるようになります。

    しかし、最後までやさしいお母さんの言葉とよるくまのお母さんの言葉に代弁されて、娘はすっかり落ち着くようです。

    電気を消してからは、絵本のように「明日は○○しようね」などなど明日を楽しみにする話をひそひそしながら寝かしつけています。

    本当に素敵な絵本です。

    投稿日:2009/06/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • 最初が好き!

    息子の最近のお気に入りです!夜寝る前に読んで読んで、とせがんできます。初めの方の青が基調の絵がステキですね。寝静まった街、音も聞こえないシン…とした感じ。私自身もすごく物語に入っていける、大好きな数ページです。
    こういう絵本を読んで、子供の発想力とかイメージって育っていくんだろうなあ、と思いました。ステキなストーリー展開。よるくまを読んだ後、どんな夢見てるんだろうな、気になるこの頃です。

    投稿日:2009/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寝る前用に…

    • けん&のんさん
    • 20代
    • ママ
    • 群馬県
    • 男の子3歳、女の子0歳

    寝る前用の絵本として購入しました。
    よるくまのかわいらしい表情と、読みやすい文で、
    寝る前に落ち着かせたいときにはぴったりだと思います。
    絵の色のトーンもきつくなく、暗めですがそれがよるくまのかわいさを倍増しているように思います。
    幸せな気分で寝れそうな絵本です。

    投稿日:2009/05/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何度読んでもじ〜ん…

    こちらで評判よかったので買いました。
    最初の頃、読むたびに泣いてました。

    めがさめたら、おかあさんがいなかったよるくまのために、
    男の子がいっしょにさがしてあげるという話。
    ストーリーもいいのですが、文章がぐっときます。
    だいてみたら かわいかった とか
    こんなかわいいよるくまを おいて とか
    おまえは あったかいねえ など、
    子供に語りかけたいせりふがいっぱい。
    よるくまのおかあさんが「〜ねえ」
    とよるくまに語りかけるのがやさしいかんじで、
    子供にはこうやって接しなければ、と反省。
    いつも語尾は怒っているので!
    それなのに、息子はさかなつりごっこをして
    「ママにお魚釣って来たよ〜。食べて〜。」
    「ママはあったかいねえ」と言ってくれて、また涙。

    投稿日:2009/03/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読めば読むほど味が出る!

    • うまそうさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子5歳、男の子3歳

    読後にほんわり温かい気分になれる本です。
    ぼくのお母さんと、よるくまのお母さん、それぞれにやさしくて包容力に溢れているからでしょうか。読みながら、自分の母親を思い出し、自分が子どもだった頃のことを思い出し、現在すぐ横にいる自分の子ども達のことを思いました。

    目覚めたときにお母さんがいない、という不安な気持ちや、眠りに落ちるときにはお母さんの温かさに触れていたい、という子ども特有の甘えのような気持ちが肯定されて上手に描かれていると思います。『よる』や『くろ』という暗いモチーフに支配されながらも、この絵本が与えるやわらかさというのは、その点にある気がします。

    子どもはお母さんに甘えたいもの。
    それを改めて思い知ることが出来ただけでも、この本を読んでよかったと思います。ママにとってもすごくいい絵本です。

    投稿日:2008/09/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛情いっぱい

    よるくまという子供にはわかりやすいネーミンぐで、よるくまと男のがお母さんを探しに行くという愛情いっぱいの絵本です。

    ひとりぼっちになったよるくまを、昼間ママと離れて過ごしている自分に重ねてるのかも知れません。

    お母さんに会えて抱っこしてもらっている時、娘も抱っこを催促します。そして顔もニコニコ笑顔になります。
    よるくまの気持ちが子供でもわかるような、そんな絵本です。

    この絵本を読むと、今日一日を振り返り、怒ってばかりのママでなく
    よるくまのお母さんのような優しさを持ちたいと思います。

    投稿日:2008/09/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • とてもかわいい絵です

    絵が気に入って購入しましたが、内容もとてもよかったです。
    かわいらしく、ほのぼとした気持ちにさせられます。
    息子は、最後のデパートや自転車のページを見てはいろいろお話を作ります。

    投稿日:2008/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 気持ちよくなってつい・・・

    うちの子たちは寝てしまいます。

    昨日の夜、お母さんを探して男の子のところにやってきたよるくま。
    男の子は一緒に探してあげるのですが・・・。
    ママにそのお話をベットの中でし始めるのですが、途中で眠ってしまいます。
    その眠りに入るところで、お話の語りが変わっていくのですが、そこがすごくさりげなくて、すごいなぁとおもいます。

    最後のお母さんの『おやすみ』もすごくいいです。

    投稿日:2008/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しい気持ちになれます

    • ごらむさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    よるくまと一緒におかあさんを探しに行く男の子の絵本。
    甘えん坊でママっ子の息子にぴったりの絵本かなと思い選んでみました。

    おかあさんが見つからず、よるくまが泣き出してしまう場面で息子は不安顔。
    でも、おかあさんがみつかって、とっても嬉しそうでした。
    小さな子供がここまで感情移入できる本はめずらしいと思います。

    最後の「おやすみ」の一言は、優しい気持ちになれて本当に落ち着きます。
    夜寝る前に読むのにおすすめの本です。

    投稿日:2008/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素晴らしい絵本ですね

     3歳半孫娘は、週1〜2回位、じじばばの家にひとりでお泊りになります。泣くこともありますが、楽しみは寝る前に沢山の絵本が読めることです。
     最近では、最後の頃にこの絵本を手にするのが定番です。本当に、穏やかな気持ちにさせてくれます。
     孫娘が、一番気になる場面は、男の子と「よるくま」が電線と電柱にのっている見開きのページです。「どうやって登ったのかな」と必ずつぶやきます。こどもの心を垣間見る感じがします。
     こどもの心の空想と現実が織り成す中で、こどもと心を通わす術を教えてくれるよな素晴らしい絵本だと思います。

    投稿日:2006/05/26

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「よるくま」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ねずみくんのチョッキ / かいじゅうたちのいるところ / しろいうさぎとくろいうさぎ / くっついた / せかい童話図書館(18) あかいくつ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット