話題
まほうのさんぽみち

まほうのさんぽみち(評論社)

絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。

新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

どろだんご」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

どろだんご 作:たなか よしゆき
絵:のさか ゆうさく
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2002年04月
ISBN:9784834018349
評価スコア 4.51
評価ランキング 7,390
みんなの声 総数 66
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 外に行きたくなる!

    泥だんごの世界に引き込まれる!そんな絵本です。この絵本は、子どもたちが大好きな泥んこ遊びをもっともっと魅力的に感じさせてくれるステキな内容の絵本です。意外と泥だんご作りって奥が深いんですよね?。ちゃんと作ろうと思うと時間がかかるのですが、それもまた楽しい!お外に出る前に読んであげたい1冊です(*^^*)

    投稿日:2019/09/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • なつかしく読みました。

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子3歳

    3歳の娘と読みました。

    あんまり手が汚れる遊びが好きでないらしい娘は、
    どろだんごも多分あんまり作ったことないとは思いましたが、
    それでも保育園で多少は経験があるようで、
    自分の経験に照らし合わせて、楽しく読めたようでした。

    私はといえば、昔自分が子供の頃に作ったどろだんごの記憶が
    ふっとよみがえり、
    とても懐かしい思いがしました。

    まあるくキレイに握れたらうれしかったことや、
    ヒビが入ると慌てて水につけなおしたことなんかも、
    絵本の中にも描写があり、
    親子で世代を超えた楽しみ方のできる一冊です。

    投稿日:2015/01/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • リアルにイメージできる

    図書館で見かけたので借りてみました。
    お砂場遊びの機会があまりなく、どろだんごを作ったことがない娘。
    イメージできるかな?と思ったのですが、予想外にリアルに感じたようで、「この絵本、大好き!」と言っていました。
    特に、どろだんごを山の上からコロコロと転がすページがおもしろかったようで、転がして壊れてしまったどろだんごはママの、壊れなかったのは○○ちゃんのと言っていました(笑)。
    今は寒いので、しばらくお砂場遊びはストップしそうですが、暖かくなってきたらもう一度この絵本を読んでから、遊びに行きたいと思います。

    投稿日:2014/12/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • ☆作り方★

    どろだんごをいまいち上手に作れない息子の為に借りてみました。

    この絵本は、お話というより、どろだんごの作り方を教えてくれる感じでした。

    手はどろだらけになるけれど、色々な作品が作れます。

    今後お砂場遊びが楽しみになりそうな絵本でした。

    息子と一緒にどろだんご作り挑戦してみます。

    お勉強になりました^^

    投稿日:2012/02/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 懐かしい!

    幼稚園の外遊びはほとんど砂場にいるらしいウチのチビ。図書館でめざとくコレを見つけてきました。さすがに自分で選んだだけあってもう首ったけ。調べものをする教授のように一心不乱に読んでました。特に感心してたのが、だんごにヒビが入った時にそうっと水につけてやり直す方法。カミサンに聞いたのですが、翌日から幼稚園の他の子に教えて回ってたそうです。あと泥の手袋とお化けをやって、他の子を追い回して泣かせて先生に怒られたそう。まあ泣かせたり怒らせてもうたけど、やってみる事は大事やし、何てったって楽しいやんね、特に泥の手袋とお化け。あんまり大きな声では言えないけど、もっとやれやれ!

    投稿日:2009/10/25

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「どろだんご」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりものの試し読みができます!
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(66人)

絵本の評価(4.51)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット