新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

もっと いろいろ ばあ」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

もっと いろいろ ばあ 作:新井 洋行
出版社:えほんの杜
税込価格:\935
発行日:2012年07月24日
ISBN:9784904188187
評価スコア 4.36
評価ランキング 14,620
みんなの声 総数 38
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 最後までワクワクがとまらない

    単純明快で、次は何が飛び出すんだろうとワクワクさせてくれます。出てくるときの音もそれぞれ特徴があって面白いです。
    子どもが次のページをめくるのを待っているのがわかるので、こちらもちょっとめくるのをためて反応を見てしまいたくなります。
    色んな色が登場するので、何色かな?と子どもと確認しながら読むのも楽しいですし、色の導入等しても使えそうです。
    最後の全部の色のページは特に、ワクワク感が増します。
    虹でも登場するのかな?と思いきや・・

    短い絵本なのに最後までワクワクが止まらない一冊でした。

    投稿日:2016/09/19

    参考になりました
    感謝
    1
  • 小さな子どもにもわかりやすい

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    いろいろな色の絵の具が思いっきり飛び出して、動物を作っちゃいます。色の種類は、前作の方が子どもたちの親しんでいる色なのでいいかなと思います。ただ、動物が出てくるというのは、わかりやすくてかわいらしくて、子どもたちにはうけがいいかもしれません。色わ混ぜたらどうなるかも学べるのもいいですね。カラフルでシンプルな絵本です。

    投稿日:2016/09/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • 二作目

    前回のいろいろばあに比べたら

    もうちょっと楽しめるかと思います。

    絵の具をぐっと押すと、いろんな形のものがでてきます。

    後半もっともっといろんな色の絵の具がでてきます。

    色の勉強もできると思います。

    私の友達の子どもはもう4歳なので

    このいろいろばあの絵の具の色を

    英語で覚えさせたいと言ってました。

    投稿日:2012/08/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • 色の楽しさ

    色の楽しさを感じる本かなと思いましたが
    個人的にはあまり好きではなかったです。
    言葉のリズムもあまりよくないし、
    最後はおばけみたいな絵になっていて、
    こんなにいろんな色が集まったのだから
    もっと楽しくて夢のある絵ができたらよかったのに、
    と個人的に思いました。

    投稿日:2012/08/27

    参考になりました
    感謝
    1
  • 小さな子にも分かりやすい

    いろいろばあ、にこにこばあが面白かったので、こちらも読ませて頂きました。
    今回はチューブから絵の具をだすと、動物になります。
    前回よりもひねりがありますが、馴染みのある動物ばかりで、子供にも分かりやすいですね。
    最後の虹色もきれいでした。

    ただせっかく絵の具を使ったお話なので、やっぱり色混ぜの方が私は好みでした。

    投稿日:2020/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 確かに面白い

    まだ赤ちゃんだったとき、ベストセラー絵本「いないいないばあ」の反応がイマイチだった息子。そもそも「いないいないばあ」自体あまり喜ばず、好きではないのかな、と思っていました。
    …が、絵本ナビのためし読みでこの絵本を読んだところ、「コレガホシイ!」と大騒ぎ。普段は自分から絵本を欲しがらず、与えられた絵本を読んでいるような感じなのですが…。早速書店に行ったところ売り切れ中で、書店の床で大暴れしたりなど色々あったものの、ようやく手にいれてからは毎日毎日読んでいます。それはもう、親子共々暗記してしまうほど。
    ちなみに、ずっとタイトルで敬遠していたのですが、「いないいないばあ」とは全く関係ありません。絵の具が出てきて色々な形になり、確かに楽しいです。
    息子三歳、もっと早くにこの絵本と出会っていれば!と悔しくてなりません。

    投稿日:2017/06/09

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「もっと いろいろ ばあ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はるのおくりもの
    はるのおくりもの
    出版社:日本標準 日本標準の特集ページがあります!
    雪を見たいカエルと見せてあげたいキツネとウサギ。心あたたまるお話を美しい四季の絵にのせてお届けします


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット