新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

そらとぶクレヨン」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

そらとぶクレヨン 文:竹下 文子
絵:鈴木 まもる
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2006年03月
ISBN:9784323013688
評価スコア 4.6
評価ランキング 4,205
みんなの声 総数 42
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • クレヨンをもって夢の世界へ

    大きなクレヨンで自由にお絵かきしよう!
    空を飛んでみんなが思い思いに好きなものを描いていき、最後にできたのはくじら。
    なんと、このくじらに飲み込まれてしまうというちょっとファンタジックな要素も入っていて、とても夢があります。
    最後は無事にくじらから脱出。
    一緒に夢の世界へ連れて行ってもらえたようで楽しかったです。

    投稿日:2020/06/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読むとうきうき

    息子が大好きな竹下&鈴木コンビの絵本。
    ようやく図書館でみつけたので借りてきました。

    「そらとぶクレヨン」というタイトルからして子供の心をぐっとつかみますね。
    読み聞かせながら、息子のうきうきした気持ちが伝わってきました。
    描いたくじらに飲み込まれるという、ちょっぴりファンタジーっぽい設定も今までの作品とは一味ちがってよかったです。

    すっかりお気に入りのようで、枕をかかえて「クレヨンだよ!」と言いながら眠りにつきました。

    投稿日:2017/09/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ピンクのクレヨンがなくて残念

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、女の子3歳

    竹下文子さん、鈴木まもるさんコンビの絵本を読みたくて、
    図書館から借りてきました。

    6色のクレヨンと同じ色の帽子をかぶった小さな男の子、女の子が、
    クレヨンに乗ってビューンと空を飛んだり、
    空で絵を描いていたらくじらに飲み込まれたり、
    とっても動きのある絵本です。

    3歳の娘はクレヨン大好きな盛り。
    「え〜、どうしてクレヨンが空とぶのお!?」
    「わたしのクレヨンには乗れない。」
    と言ってみたり、
    「なんでこのクレヨン、ピンクがないのぉ〜?!」と
    ちょっと不満をぶつけてみたり。
    彼女なりの感想がいろいろあるようですが、、
    「もう一回、読んで。」と持って来ます。

    表紙の絵もとっても可愛くて、
    見ているだけでなんだかワクワク。
    でも娘にとっては、ピンクのクレヨンがあったら、
    もっと嬉しかった一冊だったようです。

    投稿日:2014/11/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 赤が好き

    最近、お絵かきに興味が出てきた娘。
    クレヨンがびゅーんと飛んでいって色々な線や絵が描かれていくのを見るのはとても楽しいようです。
    特に赤いクレヨンがお気に入り。赤いクレヨンで描かれたものを指さしては、「これはこの子(赤いクレヨンを持っている子)が描いたの?これも?」と質問してきます。
    こういった空想の世界にも入り込めるようになったのだなぁと成長を感じました。

    投稿日:2014/07/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒に飛びた〜い!

    何度も読みました。

    一度読むと続けて2、3回は読みますね。

    クレヨンくらいのサイズの男の子と女の子が

    そらを飛ぶようにクレヨンで絵をかきます。

    その自由な感じがとってもいいですね。

    絵も色あいもとっても優しい。

    実際にクレヨンでかいたようなタッチがいいですね。

    書いたクジラにのみこまれても、それでも楽しそう。

    最初から最後まで楽しく読める絵本です。

    この絵本とセットでお絵かきの時間も楽しめます。

    投稿日:2013/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素敵!

    素敵な夢のある絵本です。絵もとってもかわいくて、子どもが絵本の世界に夢中になります。他のシリーズも大好きですが、お絵かき好きなわが子はこの本を読むと必ずお絵かきがしたくなるようです。おもいっきりのびのびと絵を描く姿はまさにこの絵本にでてくる子どもたちのようです。本当に読んでよかった1冊です。

    投稿日:2012/12/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「僕もお絵かきした〜い!」

    今回のこびとさん達は・・・クレヨンを持って空いっぱいにお絵かき♪

    いろんな色で線を描くことから始まって、クルクル円を描いたり、ギザギザを描いたり。
    たくさんの絵を描いたあとは、その絵が大きなクジラに変身して・・・!

    「僕もお絵かきした〜い!」
    と息子もウズウズしてくるようでした。

    子どもの遊び心を刺激してくれて、発想を豊かにしてくれるこのシリーズ。
    親子で大大大好きです☆
    2歳〜4歳頃にオススメ。

    投稿日:2010/10/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今度はクレヨンで遊ぼう

    • だかりんさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子3歳、女の子0歳

    「せんろはつづく」「つみきでとんとん」に続く三作目。このお話も簡単な文章と身近な「クレヨン」で楽しいお話が展開していきます。6人の小人さんたちが描く絵はかわいいし、いろんな色が混ざってできるものって?ワクワクして読めます。最後にきちんとお片付けするのもいいですね。

    鈴木さんの絵はかわいらしくって好きです。小人さんたちがジャージのような服なのですが、これはこれでかわいいですね。クレヨンでいろんな色を使っているから、あえて原色を避けて抑えた色合いにしているのかな?と思いました。

    投稿日:2008/07/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • クレヨンにのってどこまでも

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子16歳、男の子14歳

    いっしょにあそぼうよシリーズ第3弾
    子供の大好きなクレヨンでどまでもどこまでも描いて行きます
    自由なせんはうずをまいたり、ジグザグしたり・・・
    子供たちが伸び伸びと描く線はやがて、大きな大きなくじらになって「ぱくー!」
    派擦れるの線画が優しく、また色も鮮やかで見ているだけでも楽しくなります
    こんな風にクレヨンに乗って空をとんだりすること、遠い昔自分も夢見ていた気がします

    投稿日:2008/07/02

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「そらとぶクレヨン」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(42人)

絵本の評価(4.6)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット