新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

おばけパーティ」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

おばけパーティ 作:ジャック・デュケノワ
訳:大澤 晶
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1995年
ISBN:9784593503308
評価スコア 4.69
評価ランキング 1,950
みんなの声 総数 126
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

12件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 老若男女に太鼓判

    • ぴょ〜んさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子7歳、男の子4歳

    とっても魅力のある絵本!!
    作者のセンスに脱帽です。
    おばけの本ですが、まったく怖くないので小さな子でも大丈夫。
    字の読めない2歳の弟もなんどもなんども本棚から出してきて
    自分で開いて読んでいました。
    内容も不思議と明るいユーモアに満ちています。
    古いお城の大広間で、晩餐会が開かれます。
    さて、どんな催しになるのかは、読んでみてのお楽しみ。
    こんなパーティだったら、何回でも参加したい!

    投稿日:2008/10/14

    参考になりました
    感謝
    1
  • シリーズです

    おばけのシリーズです。
    クールな黒っぽい表紙に、ユニークな登場人物(おばけ?)たちのデザインに、おしゃれで美しい構図、絵本の大きさも形も、なんか他の絵本と違います。センスの良さが、フランスの作家っぽい。

    シンプルに楽しめます。

    投稿日:2017/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しいパーティ

    ふるいお城の大広間でおばけたちのパーティが始まります。
    色とりどりのカクテル、かぼちゃのスープ、サーモン・・・。
    次々と出てくるごちそうを口にするたびに姿を変えるおばけたちの姿が息子には大うけで、これは何?これは?の声が止まりませんでした。
    ただ、姿を消してお手伝いをする様子はちょっと理解しづらかったようで少し説明が必要でした。
    最後のオチもわかりづからったかな?
    それでもかわいいおばけのおはなしに息子は大満足していました。

    投稿日:2015/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • THE

    この絵本は、おばけの絵本好きの子どもの心をくすぐる1冊に
    なること間違いなしです!!
    見た目は、これこそおばけ(ゆうれい)って感じですよね。
    白くて、足がなくて、表情がない・・・。
    でも、表情がないのに、とても豊かな表情に見えてしまうところが、
    絵本作家さんの素晴らしいところ♪
    1本の線で、それを表現してしまうんですものね。
    周りの景色も単純だからこそ、おばけちゃんたちがとても頼もしく
    見えます♪
    このシリーズは、どれもおすすめです!!

    投稿日:2015/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 礼儀正しいおばけたち

    レビューコンテストの開催と同時にこの絵本を知り、
    早速手に取りました。

    ビビリな我が息子。
    でも表紙の絵を見て、これなら怖くないだろうと確信し、
    一緒にページをめくりました。

    「おばけ」というものの存在がまだあまりよく分かっていない息子は、
    最初の段階から「どうしておぼんはとおらないの?」と不思議そう。

    詳しく説明せずに、にっこり笑ってお話の続きを読んでいくと、
    飲み物や食べ物で色や形が変わることに驚いた様子。

    そして特別メニューを食べてみんなが消えてしまうシーンに
    またまたびっくり。

    でも礼儀正しいおばけたちが、みんなで食事の後片付けをしている
    ところでは、見えないはずのおばけたちの姿を、
    自分なりに想像して捉えられたようです。

    いろいろ細かく説明しなくても、お話の続きをどんどん読んでいけば、
    おのずとストーリーは理解できる、これがこの絵本の醍醐味です。

    あつあつミルク好きのおばけたちが元に戻ると息子もうれしそう。

    最後アンリが隠れた鎧が出てくるシーンでは、最初のキッチンのページと
    絵を比較して、「ここにかくれてるんだよね!」と得意気。
    出会えて良かったなと思える作品です。


    他のシリーズも全て読みました。
    一番のお気に入りは「おばけびょうきになる」だそうで、
    「おばけパーティ」を読んだ後、ぜひ手に取っていただきたいと思います。

    投稿日:2015/06/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • おばけになりたい! 受賞レビュー

    • うめちびさん
    • 30代
    • ママ
    • 富山県
    • 女の子4歳、男の子1歳

    私がこの本を手に取ったときは小学生。
    母親になって、この本を見つけたときその頃の思い出が鮮明に蘇ってきて、
    おばけを怖がっていた娘と一緒に読みたくなって購入しました。
    この本のおばけたちは、みんなかわいいおばけたち。
    彼らはとってもゆかいで楽しいパーティを開きます。.
    白いおばけたちが素敵な色に変わっていく姿にワクワクします。
    娘は強くないおばけさんとお友達になりたいと嬉しそうに読んでいました。
    文章は多くないけど、おばけたちのにぎやかな声が聞こえてきますよ。
    他のシリーズもいくつか持っていますが、我が家ではこの作品が一番人気です。
    ながーく読み継いでいきたい一冊です。孫ができてもよみたい絵本です。

    投稿日:2015/06/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 行ってみたいな

    幼稚園の絵本借りで娘が選んで来ました。
    自分で選んで来たというだけで、誇らしげなのですが、
    親子ですっかり夢中になったら、ますます誇らしげでした。

    オシャレで可愛いおばけのパーティ。
    おいしそうなカクテルやご飯。
    行ってみたいな。
    アンリのお友達になって、ご招待して欲しいな。

    フランス大好きな娘が、ますますフランスに憧れた
    一冊です。
    今では小学校でフランス語を勉強しています。

    投稿日:2015/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどもたちも大好きな1冊です。

    なかよしおばけシリーズは、保育園で働いているときにDVDで知りました。
    おばけたちのやりとりが可愛らしくって、こどもたちからも、すごく人気で
    また?っていうくらいリクエストのあったシリーズです。
    自分が母親になって、こどもたちに見せるとやっぱり同じ反応(笑)
    DVDとは、すこしお話が違ったりもするのですが、食べ物で体の色が変わったり
    壁を抜けたり、おもわず、ぷっと笑ってしまうシーンもあったり
    して楽しいお話です。
    おばけってだけで、こどもたちも大好きですよね。
    怖いおばけじゃないところがいいですね。

    投稿日:2015/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 怖く無くて良いです

    お化けの本は怖がる娘もこの本は怖がらずに楽しんでくれました。この本はお化け独特のユーモアさを活かして、子供も大人も楽しめるようにしてある絵本だなと思いました。表情にしてもページをめくる毎に起こる出来事にしても、全てが面白くて。おばけの本の中でもこの本は子供が一番気に入ってくれている絵本です。

    投稿日:2015/05/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供も大人も楽しめます

    子供から大人まで十分楽しめる絵本ですね。子供はお化けの話やキャラクターが好きですが、実際は物凄く怖がってしまったり。ですが、この絵本はお化けでも子供が怖がらなくて済むので安心して楽しんでみてくれます。おばけが食べたり飲んだりしたもので色や模様が変わったりして、とてもユニークです。最後にコーヒーを飲んでいる場面が有りますが、おばけもおじいちゃんおばあちゃんのようにコーヒーが好きなの?と不思議そうに聞いていました。お化けの絵も可愛らしくて十分楽しめる絵本です。

    投稿日:2015/05/13

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おばけパーティ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ペンギンきょうだい そらのたび / ポコポコドーナツ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット