新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

だじゃれレストラン」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

だじゃれレストラン 作:中川 ひろたか
絵:高畠 純
出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:2007年08月
ISBN:9784871101653
評価スコア 4.68
評価ランキング 2,155
みんなの声 総数 33
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 面白い

    「てんどんむし」「かつおのかたき」「しょうゆうことするな」など、料理や調味料と日常会話をコラボしたダジャレが満載の1冊でした。うちの子はダジャレがまだよくわからなかったようですが、もう少し言葉遣いがわかってくるようになる年齢になると、面白くなりそうです。

    投稿日:2016/09/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 食いしん坊におすすめ

    4歳の長女に読みました。
    ようやくなんとかだじゃれというものを理解してきたかなという状況です。
    一番笑っていたのは「プリン」のところ。それはそれは大爆笑でした。
    あとは、鬼がにぎる「おにぎり」が怖いけど興味津々という感じで、こちらもじっと見ていました。
    食いしん坊の子におすすめの絵本です。

    投稿日:2015/11/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかるかな?

    「だじゃれ」ということが、4歳の息子に分かるのか?と思いつつ、
    中川ひろたかさんの作品だからと借りてきました。

    読み聞かせ・・・という程のこともありませんが、
    私が読み上げる言葉の響きと、絵に描かれていることを比較して、
    「だじゃれ」を十分楽しんだ様子です。

    食べ物が多く出てくるので、
    それも息子の心を掴んた要因かもしれません。

    「こワイン?」「しらんプリン」なんかはもう活用しています。
    そして最後のドーナツは大爆笑。

    言葉遊びの楽しさに触れた作品です。
    この他のシリーズも息子にせがまれているので、
    ぜひ手に取って見たいと思います。

    投稿日:2014/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 難易度高かったかな

    4歳長女が大好きな「だじゃれシリーズ」。今回は長女にはちょっと難しかったようです。でも「あのね、コショコショ」はとても気に入ったようで、この絵本をよんでから、耳元で「あのね、コショコショ」と話しかけてきます(笑)私が笑ったのは「はやしライス」と「もりそば」。笑えますよー。

    投稿日:2012/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもと一緒に・・・

    4歳の息子にこのだじゃれがわかるかな〜?と思いながらも、私が読んでもおもしろいんだし、一緒に読んでみよ〜!!と思い読み始めました。

    すると息子は大笑い。
    この絵本おもしろいね〜!!なんていって大好評でした。

    シリーズでいろいろ出版されていることを知った息子は、全部読んでみたい!!とワクワクしています。

    投稿日:2008/08/17

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「だじゃれレストラン」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(33人)

絵本の評価(4.68)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット