新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

いもほりバス」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

いもほりバス 作・絵:藤本 ともひこ
出版社:鈴木出版 鈴木出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2009年09月
ISBN:9784790252030
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,082
みんなの声 総数 30
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • とてつもなく大きいお芋

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子6歳、男の子4歳

    ねずみくんたちが、バスに乗って芋掘りに出かけます。このバス、おしゃべりするうえに、語尾の「です」「ます」になるはずのところが「バス」になってて息子が面白がっていました。
    ねずみさんたちが見つけた大きなお芋、いったいどうやって掘り出すんだろうと興味津々の息子でした。去年自分も芋掘りをやって、大きいお芋はなかなか掘り出せないということを覚えていたようです。
    さすがにバスが変身して、モグラのように土の中に入ってお芋を掘るなんていうのは私も想像以上の展開でした。
    火山で焼いた芋、おいしそうで私も食べてみたいです。

    投稿日:2016/09/03

    参考になりました
    感謝
    1
  • 大きなお芋は迫力満点!

    ねずみさんたちがバスと一緒にお芋ほりに行くお話でした。
    いつものことですが、今回もこのシリーズのほかの絵本同様、バスの話し方にくすくす笑いながら読ませていただきました。
    目の前に現れた大きなさつまいも!迫力満点のお芋ほりのお話でおもしろかったです。

    投稿日:2023/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 指でなぞって

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、男の子4歳

    「はっしゃしバース」など意識して言っているけれど、
    4歳児の反応はいまいち。
    似ているからあまり意識して聞いていないのかも。

    それでも、バスがドリルになるところなんか、
    一気に目が輝き、
    バスの通った後を指でなぞっていました。

    展開が予想できない面白さに
    子どもたちも突っこみながら楽しんでいます。

    投稿日:2019/10/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごいバス!

    ずっと借りたかった絵本です。やっと借りれました。このバス、すごいんです。バスのおしりをつんつんすると、はながつんつんつーんと伸びて、ドリルみたいになっちゃう。そして大きなおいもを掘ってしまう。やったーと思ったら、そのおいもが飛んでいってしまって、火山の中に入ってしまって。もう親子で大笑い。この絵本親子でかなりのお気に入りです。

    投稿日:2014/02/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • 突っ込みどころ満載

    娘の幼稚園の芋掘り遠足の時期に合わせて図書館で借りてきました。

    まず、絵がとってもダイナミック。いい意味で幼稚園児が描く、のびのびとした感じかとても素敵です。
    そして、お話もダイナミック。いっしょにおいも掘りに行った気分になります。

    結構突っ込みどころ満載な絵本なので、関西人丸出しの娘は、なんでやね〜〜んと突っ込みを入れながらゲラゲラ笑って読んでいました。

    投稿日:2011/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • インパクト抜群!

    「おはようございバス」の出だしから予感はありましたが、
    期待通りのぶっとんだ感じの絵本で、満足しました。
    「いもほりバス」に変身する方法、
    巨大なおいもを火山で焼きいもにしちゃう大胆さ、
    インパクト抜群です!

    投稿日:2011/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • ゆかいでございバス!

    いいですね♪いいですね♪♪
    この笑顔!このしゃべり方!!
    楽しいです。
    何も考えず、ただただ「あははは☆」と笑うだけ☆

    みんなで楽しくおいもほり。
    ほったおいもは、ちいさいのばかり。
    あつ!とんでもなく大きな葉っぱ発見!
    でも、こんなのスコップじゃとてもムリ…。

    ここからは、もう「ありえない!ありえない!!」の
    オンパレード☆
    暴走はどこまで続くのか!?

    すっごく楽しくて、バスくんパワーに元気がわいてくる一冊です☆

    投稿日:2011/03/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • おいもほりの季節に

    • ぽー嬢さん
    • 30代
    • せんせい
    • 東京都
    • 男の子6歳、女の子3歳

    おいもほりの季節に決まって読む絵本が数冊ありますが、是非その1冊に入れたい絵本です。だじゃれが面白いだけでなく、ストーリーがいいです!大きなおいもをみんなで掘って、食べるのは、おいもほりの絵本のお約束!でも焼き芋にする方法が最高です!
    とても楽しく読めて、是非今年の秋は、読み聞かせしたいです。

    投稿日:2011/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘、大爆笑。

    何気なく図書館で選んだ絵本ですが、とっても楽しい絵本でした。
    一ページ目の一言目、「おはようございバス」で、もう娘の心を鷲掴みでした。
    ねずみさんたちが、バスに乗り込んで、芋掘り農園に出発。ところが、掘っても掘っても小さいおいも。そんな時に大きい大きい葉っぱを見つけます。これはさぞかし大きなお芋が埋まっているのでは・・・。ねずみさんたちがスコップで掘ってもびくともしません。そこでバスの大活躍!

    楽しい要素がとっても沢山詰まっている絵本だと思います。
    娘もずーっと笑顔で、笑い声をあげながら聞いていました。
    絵も可愛いし、ねずみやバスたちの言動も面白い。最後のハプニングも思いがけない結果を運んできてくれます。
    おいもの季節にはもちろんのこと、いつでも楽しめる絵本です。
    きっと笑顔になると思いますよ!

    投稿日:2010/01/14

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「いもほりバス」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(30人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット