新刊
きみの話を聞かせて しろさめ作品集

きみの話を聞かせて しろさめ作品集(小学館集英社プロダクション)

全編透明水彩画で描かれたイラスト作品に、描き下ろしのショートコミックを大幅に加えた、待望の作品集!

  • 泣ける
  • かわいい
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

パトカーぱとくん」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

パトカーぱとくん 作:渡辺 茂男
絵:山本 忠敬
出版社:福音館書店
税込価格:\880
発行日:1998年3月
ISBN:9784834015010
評価スコア 3.94
評価ランキング 44,551
みんなの声 総数 31
「パトカーぱとくん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ミニパトが大活躍

    けいさつしょにはいろいろとかっこいいパトカーや白バイがいます。
    ミニパトのぱとくんはそんな彼らに少し劣等感を持っています。
    しかし子供が迷子になったとき、
    ぱとくんが大活躍をします。
    「しょうぼうじどうしゃじぷた」のパトカー版という印象を受けました。

    投稿日:2011/12/20

    参考になりました
    感謝
    1
  • 小さくたって立派なパトカー!!

    『しょうぼうじどうしゃじぷた』とちょっと内容が似ています。

    ちびっこパトカーのぱとくんは、他のパトカーがとてもかっこいいので
    その姿にあこがれ、自分はちびでかっこよくないと思います。

    けれど、幼稚園児が迷子になった時、必死になって探し出し
    無事救出します。

    読んでいると息子がそんなぱとくんの活躍を見て嬉しそうにしています。

    乗り物の絵本が好きな子ですが、お話自体も好きなようです。
    背の低い男の子のお子さんには特におすすめです。
    我が家の息子も背が低いので、ぱとくんと重なります。
    こんな風に見た目に関係なく、自分をしっかり持って
    頑張ってくれたらいいなと絵本を読みながら思いました。

    けれどそのことは口にせず「子供がみつかってよかったね!」
    と、息子と笑顔で話しています。

    親の思いは絵本を読むときは秘密にしたほうがよさそうです(笑)

    3歳ぐらいから楽しめます。
    本当のお話のよさがわかるのは、4歳ぐらいからでしょう。
    なかなか手に入らない絵本なので
    図書館などで探すとみつかると思います。

    投稿日:2011/09/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • 名作!

    ちびっこパトカーのぱとくんを通して、
    自分は自分でいいんだよ、
    人と比べなくても出来ることは沢山ある。
    そういったことを感じさせてくれるお話です。

    パトカーの種類ごとの役割をさりげなく紹介してくれていたりしますし、
    お話も緩急つけているので、
    とてもテンポよく読むことが出来ます。

    息子が大好きで、小さい時から何度も何度も読んでいる本です。

    投稿日:2018/06/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 車好きにはたまらない。

    「しょうぼうじどうしゃじぷた」に似てると思ったのですが、作者&絵を描いてる方が一緒なのですね。
    「しょうぼうじどうしゃじぷた」のパトカー版だと思います。

    ちびっこで、他のパトカーや白バイがうらやましいぱとくん。
    ある夜、子供が帰らないと警察に連絡が入り、ぱとくんが出動します。
    ぱとくんが大活躍して子供を見つけるという話。

    車が大好きな息子は、車の表紙を見ると借りたくなるようです。
    文章も読みやすく、読み聞かせにちょうどいいです。

    投稿日:2012/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • パトカー

    まだ内容は、孫にとっては難しいようですが、表紙のパトカーを見つけた時から、「パトカー パトカーだ!」と、はしゃいでテンションがあがるのをみているのをとても幸せだなあって感じている私です。乗り物カードで学んだ孫なので知っている乗り物はとても嬉しがります。
    二人の子どもを発見して大活躍のぱとくんの存在ももう少し先に理解出来ると思います。小型のぱとくんがとても可愛らしく画けてあります。

    投稿日:2011/11/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんなパトカー

    「じぷたといっしょだな」というのが正直な感想です。
    小さい車が、大きな車にあこがれながらも、
    自分にしかできないことをみつける。
    そんなストーリー展開も似ているし、
    時々同じようなセリフも。

    ただ、じぷたで感じたほどのわくわく感、感動がなかったのが残念です。

    息子は車が大好きなので、いろんなパトカーがでてくるのが楽しいようです。
    「いだてん」っていう名前もかっこよくて気に入ってます。

    投稿日:2008/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • ピーポーピーポー

    う〜ん、文が長すぎて小さい子にはちときつい。ただ、パトカー好きの子には、絵だけでいいかも。うちの子は、話よりも絵だけで楽しんでいます。

    投稿日:2002/02/22

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「パトカーぱとくん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / ぴょーん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(31人)

絵本の評価(3.94)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット