話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

カナダの至宝、イザベル・アルスノーが描く、希望の光の物語

  • かわいい
  • ギフト

しゃっくりがいこつ」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

しゃっくりがいこつ 作:マージェリー・カイラー
絵:S.D. シンドラー
訳:黒宮 純子
出版社:らんか社
税込価格:\1,650
発行日:2004年10月
ISBN:9784883301508
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,516
みんなの声 総数 135
「しゃっくりがいこつ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • しゃっくりびっくり☆

    がいこつが、
    しゃっくりに関するいろいろな民間療法(水・息を止めるなど)を
    試してみる話です。
    民間療法は、さすが「人間向け」に考えだされただけあって、
    臓器・皮膚がないとまったく効果はありません。
    一体、どうすれば・・・??
    がいこつの友達のおばけは、「本人(がいこつ)」がダメならと、
    原因のもとの「シャックリ自身」に試してみます。
    おばけのこの視点を変えた発想に感心しました☆
    そしてこの本、見えないはずのシャックリの姿が見えるのがすごいです!
    いや、見えないのですが、見えるのです☆
    娘も、かなり気にいってました!!

    投稿日:2010/09/22

    参考になりました
    感謝
    2
  • よかったね!

    表紙の絵がインパクトがすごくて、子供たちは怖がるかな?と思いきや、読んで!と嬉しそうに持ってきていました。がいこつがしゃっくり?するのかな?なんて疑問もありましたが、とまらないしゃっくりを止めるために奮闘する姿が面白かったようです。

    投稿日:2023/04/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • まさかの展開

    ひっくひっくと繰り返すのが面白いようで、何度も何度も読みました。
    しゃっくりが止まらなくてこまった骸骨。
    さとうをのんでもそのままサーっと下に落ちていくのとか面白い。
    おどろいてしゃっくりが止まるという結末なのですが、何をみておどろいたのかはぜひ読んでみてほしい。

    投稿日:2023/01/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ともだちに会いたくなったら

    • イヨイヨさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    息子の行ってる幼稚園でこどもたちに大人気の本だそうです!息子にとってはいちばん仲良しのお友達が好きな本です。夏休みにあまりにも長くお友達に会えなくて寂しがっていたので買ってあげました。大喜びでした!2歳も、分かっているのかいないのか、一緒になって笑いながら読んでいます。

    投稿日:2018/09/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • ガイコツの可能性

    4歳の息子が、今なぜかガイコツにハマっていて、こちらを読みました。
    ガイコツがしゃっくりをする、というだけでありえないお話なのですが
    しゃっくりの止め方がナンセンスギャグみたいなかんじでおもしろいです。

    息子も変なところ探し、と称して変なところを言い当ててくれます。
    (水を飲んでも体の中を落ちるだけで飲めない、など)

    しゃっくりを読むのが難しいのですが
    子ども受けがいいのでがんばって読みます。

    それにしてもこの本、ずいぶん有名な本だったんですね。
    レビューがたくさんあってびっくりしました。
    明日からはもっと丁寧に読みたいと思います。

    投稿日:2017/09/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白いです

    4歳長女に選んで借りました。がいこつなので、怖いもの嫌いの長女には無理かなと思ったのですが、全然大丈夫でした。

    しゃっくりしてるがいこつがとても面白かったようです。目から水が出てしまうとこでは爆笑でした。そして、最も大爆笑だったのは親子共々最後のとこです。あんなしゃっくりの止め方思いつかなかったです。とってもおすすめです。

    投稿日:2012/09/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 発想がすごい!

    • うさうさこさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子4歳、女の子2歳

    図書館に貼ってあった「よい絵本」のなかにこれがあり、子供と面白そうだね〜としゃべっていたら、
    図書館の方から「これ最後がおもしろいんだよ」とのこと。

    さっそく借りてきました。

    がいこつが止まらないしゃっくりを何とかして止めようと試行錯誤。

    水を逆さにのんで、目から水が出る姿に子供たちは大爆笑。

    目をおさえてごらん…どこおさえるの?!って突っ込みたくなります。

    最後はなんとあんな方法で止まるだなんて、今までがいこつくん…って思ってしまいました。

    投稿日:2011/02/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • しゃっくりの止め方って色々あるんですね。

    がいこつが目を覚ますと、しゃっくりが出ていました。
    それでもいつものように、シャワーをあびて、歯を磨いて、骨のお手入れをしています。
    私たちと同じ日常的なことが書かれているのですが、がいこつがすると可笑しいです。
    しゃっくりはいつまでも止まらず、お友達のおばけがしゃっくりを止めるために、「○○してごらん」と色々アドバイスしてくれます。
    がいこつもアドバイス通りにやってみるのですが・・・・・
    がいこつがしゃっくりを止めようと、色々試しているところは、どれも可笑しいのですが、娘が一番大笑いしたのは、『逆立ちして水を飲んでいるところです。』
    色々なしゃっくりを止める方法が出てきましたが、砂糖を食べるとか目玉を抑えるとかは、私は知りませんでした。
    最後は、『驚かせる』という一番ポピュラーなしゃっくりの止め方で、がいこつのしゃっくりが止まったのですが、何に驚いたと思いますか?
    がいこつが、ハロウィンのかぼちゃのちょうちんを作っているページがあって、これから読み聞かせしてあげるのに、ちょうどいいと思います。
    この絵本の表紙を見ただけで笑い出し、とても気に入ってくれました。
    読んで聞かせる時、「ヒック ヒック ヒック」と言うのは難しかったですけどね。

    投稿日:2009/10/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • おもしろすぎ!!!

    タイトルが不思議な感じで読んでみたくなりました。

    すると・・・
    笑いがとまらない絵本でした!!!

    がいこつが目覚めると・・・ヒックヒックしゃっくりが・・・
    いつまでも止まらず、お友達のおばけくんとしゃっくりを止めるためにあれやこれやと試してみるけど、なかなか止まらない。
    そのやりとりが、がいこつだからこそ笑いを誘う。

    何度も読んでとおねだりされる絵本ですね。。。

    投稿日:2009/05/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人がはまった

    とってもおもしろいですよ。
    しゃっくりが止まらないがいこつさんがいろいろ試してみるのですが、
    がいこつだからすべて出てきてしまったり、子どもも大爆笑です。

    おばけが脅かしに出てくるので、うちの子は少し怖がっていましたが、
    とっても愉快な本なので元気がない日に読んであげたい一冊です。

    今日辺り旦那に読ませてみようかとおもっています。

    投稿日:2008/06/07

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「しゃっくりがいこつ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット