話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

どこ? ながい たびの さがしもの」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

どこ? ながい たびの さがしもの 作:山形 明美
撮影:大畑 俊男
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2011年10月
ISBN:9784061324831
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,454
みんなの声 総数 39
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 4歳の娘にぴったり!

    図書館から借りてきて、4歳の娘と読みました。

    このシリーズは、探し物絵本の中でもそんなに難易度が高くないので
    4歳の娘にぴったりだと思っています。
    今回も娘は大満足でした。

    「ミッケ」や「どこどこ7」だと難易度が高くて・・・という年齢、
    3〜5歳くらいのお子さんにぴったりなんじゃないかな?と思います。
    探すものも、ごく身近にありふれた物ばかりなので、
    「○○ってのは、こういうものだよ」とかの説明なしに探せるものばかりなので助かります。

    どのページも可愛くてきれいなので、オススメです(^^)♪
    シリーズの他の作品もやってみたいと思います。

    投稿日:2013/10/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • おもちゃ箱♪

    とにかくカラフルでかわいい、探し絵の絵本です!!
    どのページを見ても、おもちゃ箱の中のお気に入りを探す感じで、
    なんだかわくわくします♪
    自然いっぱいのページがあったり、真夏のページがあったり、
    ふわふわ、ほんわか、メルヘン・・・・・・、とにかく、いろんなタッチで
    見ている人を楽しませてくれます。
    答えがないので、大人も必死になって探すことになりますが・・・。
    この本1冊で、1時間は集中してくれますよ(笑)!!
    親子でじっくり楽しんでください♪

    投稿日:2015/11/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しい旅でした

    子供たちが大好きなどこ?シリーズ。
    今回のテーマは「旅」。
    どんなページになるのかな?と親子でドキドキしながら読みました。

    さすがテーマが「旅」というだけあって、迫力のある場面が多かったです。
    特に、気球のページと砂漠のページ!!!
    子供たちも私も思わず声をあげました。
    こういう日日常の世界っていいですよね。思わず旅に出たくなります。
    子供たちも同様だったようで、「○○ちゃんも気球に乗りたい!」「砂漠に行ってみたい!お砂遊びする!」と大騒ぎでした(笑)。

    投稿日:2015/11/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親子で楽しめる

    このタイプの探し系絵本は初です
    もう充分楽しめる年齢になってるんだなぁと発見でした。
    真剣にじっくり、探してとりくんでいました。
    子供の集中力はすごいですね。
    けっこう難しいので親子で一緒に本気で楽しめます!

    投稿日:2015/11/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しくて、寝ない

    4歳の息子と読みました。
    いつのまにかこういう探す絵本を楽しんでやるようになっていました。
    よく作り込まれていて、かわいい写真です。
    どれくらい時間をかけて見開きページのセットを作るのでしょうか。
    いろいろな単語が出てくるので、
    子どもがどんな単語を知っているかを親が知るにも役立ちます。
    楽しいです。
    ただ、楽しすぎて、早く寝かしつけをしようと思っているときには、
    ちょっと時間がかかりすぎるかな。
    息子はなかなか寝てくれませんでした。

    3歳〜5歳が絵本の適齢期かしら。

    投稿日:2015/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいらしい探し物絵本

    探し物絵本はいくつか読んだことがありましたがこちらのシリーズの存在は知りませんでした。
    「ミッケ」みたいな本かな?と思って図書館から借りてきましたが「ミッケ」ほどごちゃごちゃしていないので、息子も手助けなしに探すことができていました。くまちゃんが旅をするというストーリーもわかりやすく、気に入ったようです。
    シリーズになっているようなので、ぜひほかの本も試してみたいです。

    投稿日:2015/10/25

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「どこ? ながい たびの さがしもの」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(39人)

絵本の評価(4.58)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット