新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

みえるとか みえないとか」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

みえるとか みえないとか 作:ヨシタケシンスケ
そうだん:伊藤 亜紗
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2018年07月12日
ISBN:9784752008422
評価スコア 4.69
評価ランキング 2,006
みんなの声 総数 25
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • これは大人も読むべき!

    大多数の人が持っているものを持たない人に対して「かわいそう」と感じてしまうのはむしろ大人の方かも。そうではなくて、お互いにできること・できないことの違いを「へ〜、そうなんだ!」とフラットに受け入れる方がずっといい。これは是非、教科書に載せてほしいお話です。
    また、ストレートに視覚障害者として描くのではなく宇宙人と地球人の対比にすることで、いわゆる道徳の教科書的な押しつけがましさを感じることもなく、とても良い工夫だと思いました。
    5歳の子供はまだ本当に込められている意味は分かっていなそうでしたが、「便利とか不便とか自分の価値観で決めつけず、違いを楽しむ」ということが伝わればいいな!

    投稿日:2023/10/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 個性豊かな宇宙人!

    「みえるとかみえないとか」は何度もリピートして読んでいた絵本です。

    たくさんの宇宙人がでてくるのが楽しいのかな?

    内容は道徳の授業で使えそうな多様性・ハンディキャップについての絵本です。

    地球人の男の子はいろんな星を探検して宇宙人を調査しています。

    そこで出会う宇宙人たちは地球人とは見た目が違います。
    地球人では当たり前のことでも宇宙人たちにとっては当たり前ではない。

    地球人は目は二つしかないけれど、宇宙人たちは、後ろをみる三つ目の目があります。宇宙人たちにとっては当たり前に見えるうしろが見えない地球人はここでは可愛そうで気を使われる存在らしい。

    でも、本当に可愛そうなのかな?

    自分の当たり前は人の当たり前?
    自分の当たり前ができない人はかわいそう?

    真剣に考え出すと、ちょっと深い話なのですが、ヨシタケシンスケさんのポップなイラストと可愛い例えで、息子は楽しんで読んでいました。

    この絵本の真の部分を理解するにはもう少し大きくなってからだと思いますが、今「違い」に気づいていない「今」だからこそ、息子には読んでほしいなーと思う私なのです。

    「違う」ことが当たり前。

    だからこそ、みんなの乗り物(個性)について「知りたい!」と思える心が自然に育っていってくれれば嬉しいです。

    この絵本はおうちにお迎えしたいな。

    投稿日:2023/02/01

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「みえるとか みえないとか」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / きょうはなんのひ? / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くっついた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

全ページためしよみ
年齢別絵本セット