新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

じぶんだけの いろ」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

じぶんだけの いろ 作:レオ・レオニ
訳:谷川 俊太郎
出版社:好学社 好学社の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:1978年
ISBN:9784769020080
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,329
みんなの声 総数 87
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 次々と変わるカメレオンの色と気持ちに引き込まれて

    • ランタナさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子8歳、男の子5歳

    最初読んだときは、とにかく色の美しさにうっとり。
    息子がお話そっちのけで、絵だけを楽しんでめくってしまい、
    世界中の美しい色に染まるカメレオンがいいなぁと思ったほどでした。

    読み直すと、心に響く、深いお話。
    長い冬の夜のページで、カメレオンの悲しみがひたひたと伝わってきました。
    周りの人は持っている「自分の色」を、どうしても持つことができない自分。
    ふと、周囲に合わせて、本当の自分らしさが分からなくなってしまった頃の自分を思い出しました。

    けれど、春が来て、年上の賢いカメレオンとの出会いで、
    カメレオンの表情がまるで変わります。
    周囲に合わせて色が変わるのはそのままだけど
    自分と同じ気持ちを分かってくれる存在がいるという喜び。
    最後のあか(実際はピンク)に白の水玉模様に染まった、
    仲睦まじい2匹をみたら
    「ぼくらいっしょにいてみないか?」という言葉はプロポーズだったのかしら?なんて思えてきたりして。

    また、時々読み返したい絵本に出逢えたなぁと思います。
    息子が、また私が次に読むとき、どんなことを感じるのか楽しみな作品です。

    投稿日:2011/11/29

    参考になりました
    感謝
    4
  • 心が温まる

    まわりの風景に合わせて色々な色に変わることができるカメレオン、外敵に見つかりにくくて便利な体のはずですが・・・主人公のカメレオンはそうは思っていないんです。自分だけの色がないことを嘆き悲しみ、元気をなくしていましたが、どこからか別のカメレオンがやってきて、そばにずっといてくれました。主人公がだんだんと元気になっていく様子に心が温まります。

    投稿日:2017/09/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • いろんな色に変わって、自分の色を持たない、そして持てないカメレオンの主人公。でも、大切な仲間ができました。二匹で変われば、どんな色でも幸せ。

    綺麗な絵、美しい文章で彩られ、非常に素敵な絵本だと思います。

    大人でもとりこになります。つい、このキャラクターの絵本とともに、グッズも買ってしまいましたよ。

    投稿日:2015/08/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 確かなものが欲しいのかな?

    カメレオンは自分の身を周りの色に同化させて
    身を守る性質なのだけれど
    どの色にもなれるっているのは
    自分って言うものがなくて
    悲しんでいるのかな?
    結局、いろんな色に変わることは変わらないけど
    一緒に変わってくれる友達が出来たことが
    めでたしめでたしの終わりにつながるのかな…と思いました。

    投稿日:2011/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルで深い

    自分の色が欲しいカメレオン。でも、仲間といっしょならいつも同じ色でいられる。

    子供は、ページをめくるたびにいろが変わるカメレオンがおもしろかったようです。

    どんな環境になっても、家族や友達と一緒ならば大丈夫。
    そんなメッセージを感じました。

    もうすぐ新しい環境にうつる人も多いかと思います。
    そんな方達にもオススメの一冊です。

    投稿日:2011/02/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • それでいいと気がついて

    • リーパンダさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子7歳、女の子5歳

    子供が借りてきた本なのですが
    奥が深くて私が気に入ってしまいました。
    カメレオンは色々なものに合わせられていいな〜と思いがちだけど
    それが嫌なこともあるんですよね。
    でもちょっとしたアドバイスで気分も変わって
    それも個性だと受け止められる。
    子供達にはさらっと流されてしまいましたが、
    大人になって読むと受け止め方も違う気がしました。

    投稿日:2009/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 個性って大事??

    まず中をパラっと見たら、絵がカラフルで気になりました。

    お話はいろんな色に変わるカメレオンの自分の色探し。
    自分の色がないことを悲しく思っていますが
    いろいろな色になれるって素敵だなあと
    私は思ってしまいました。

    自分の色があるのも個性、ないのも個性。
    でも本人的にはいやなことはいやなんだしょうね。
    最後には相棒を見つけることができて
    分かり合える存在の素晴らしさを感じました。

    自分て何?そのままでいいんだと考えさせられる一冊です。

    投稿日:2008/09/13

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「じぶんだけの いろ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット