新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

でっこりぼっこり」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

でっこりぼっこり 作:高畠 那生
出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2009年08月
ISBN:9784871101752
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,430
みんなの声 総数 64
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • インパクト抜群です

    インパクトのある絵柄と大胆なストーリーで、娘たちと何度も読んでいます。

    「地球の裏側」とか「一方がへこむと一方がふくらむ」など、5歳の子はまだいまいち理解していなさそうでしたが、小学生のお姉ちゃんが地球儀を持ってきて説明してくれました(笑)

    二人とも、細かく描かれたイラストをじっくりと眺めるのが好きなので、小さな部分まで注目して「きっとこういうことだよね」とお話以上の物語を想像したりして楽しんでいます。

    奇想天外なお話ですが、笑ったり驚いたりしているうちに、あ〜なるほど!となぜかすんなり納得できてしまう不思議な一冊です!

    投稿日:2020/07/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごい迫力

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    巨人が普通に存在することを前提に、お話は始まります。巨人の足跡は地球に大きくついていて、人々はそれを利用しています。そして、なんと地球の裏側はでっぱっているのです。そんなばかな〜だけど、そうなのです。なるほど、おもしろいです。
    最後、衝撃的な終わり方です。巨人の描き方が独特で、とても迫力があります。

    娘は幼稚園で読んでもらってとても気に入ったようで、図書館で見つけて喜んでまた借りてきました。
    私は『進撃の巨人』を思い出して、少し怖くなってしまいました・・・。

    投稿日:2017/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大ヒット

    息子に、最初読んだ時は意味が理解できなかったので、粘土ででっこりぼっこりを説明。
    理解したらとにかく面白がって、1人で何度も読んでいました。
    なかなかない斬新なお話だと思います。
    私は黒豹らしき解説者?さんが気になって仕方なかったです。

    投稿日:2015/05/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • どこから来たのか、この巨人?

    このお話には一人の巨人が出てきていたのですが、地球の上をずっと走っていて、その足跡を巡って人間が楽しんだり、困ったりするお話だったのですが、それを見てうちの子は「なんでこんなことになるんだ〜!!」とか言ったりしながらおお笑いで見ていました。

    投稿日:2013/07/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 発想の面白さにひかれました!

    表紙は大きな足が描かれているし、
    タイトルは「でっこりぼっこり」だし、
    「どんな話なの?」ってすごく興味しんしんで読んでみると、
    巨人が歩くと地面がでっこりへっこみ、その分地球の裏側がぼっこりでっぱるという奇想天外な展開にびっくり。

    こんな絵本ってありなんだぁ!!
    って大人の私が感動しちゃいました!

    もちろん子供たちも!
    3歳の下の子も気にいったらしく、何度も「読んで」と言われました。

    投稿日:2011/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • そうきたか!

    表紙からして娘が気になったようで、図書館で借りてみました。
    でも、読み始めると、意表をつかれたのは表紙だけじゃありませんでした。
    親子ですっかり高畠那生さんの世界にはまってしまいました。

    皆さんのいうとおり、確かに役に立つ絵本では無いんですが^^;

    巨大人が歩いた足跡がプールになったり、トイレになったり。
    それだけでも可笑しいのに、
    『どこかが ぼっこり へこめば
     どこかが でっこり でっぱる』
    と。
    確かに。確かにそうなんだけど・・・^^

    個人的には巨大人の行く末が気になります。

    久々に面白いナンセンス絵本に出会いました!

    投稿日:2011/01/08

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「でっこりぼっこり」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(64人)

絵本の評価(4.58)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット