日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
「ぼくと〇〇、どっちが好き?」と聞くたあくん。 どっちも好きじゃダメなんですよね。 上の子が同じような事をしていたなと思い出しました。 たあくんの、ふふふっと嬉しそうな笑顔を見て微笑ましかったです。 きっと満足のいく答えがもらえたんだなと思いました。
投稿日:2023/11/05
「ねぇねぇ」の響きがとても可愛く繰り返されます。「誰がいちばん好き?」という確認質問も、そこで生まれる安心感もほのぼのします。答えはひとつですものね。 でも、たあくんにとっては違ったようです。突然の暴露発言。言ってくれるうちが華かも知れません。 長谷川義史さんの遊び心たっぷりな絵に包まれていい気分です。
投稿日:2020/10/30
ねえねえ誰が一番好き? お隣の女の子のことが好きになり、色んな人に好きな人を聞きたくてたまらない男の子。 ママ、パパ、おばあちゃんにネコ、自分だといわれるたびに嬉しくて、心がポカポカしていく様子が見ていて微笑ましい。好きだよって恥ずかしいけど、きちんと言ってあげると絶対嬉しくなる言葉だから、もっともっと言ってあげようかな。って思いました。
投稿日:2019/01/14
初めて読んだ頃は3さいくらいだったと思います。 「ママの宝物はあなただよ」と子供によく言ってました。 その言葉を覚えて「ぼくの宝物はママだよ」と いって欲しかったので! でも宝物をきいても「ぼくの宝物は電車のおもちゃだよ」と いつもいうのでがっかりしながら笑ってたのを思い出します。 おもちゃや大好きな女の子はママとはべつで やっぱり好きなんでしょうね。 小さい子の無邪気な心が伝わる絵本です。
投稿日:2014/06/05
このお話は主人公の男の子が家族のみんなに「どっちが一番好き?」と質問をして回るお話でした。お母さんには自分とお父さんみたいな感じで!!うちの子もよく最近こんな感じの質問してきます。このくらいの年の子にはよくあることなのでしょうか!?質問する姿がかわいい一冊でした。
投稿日:2013/11/15
「ねえねえ」これうちの子の口癖です(笑) うちの場合、決まって難しい質問されるんだよね。 「ねえねえ」と聞いてくるたあくんの質問は・・・ちょっとくすぐったい質問。 でもこんな事みんな聞きたいと思ってると思うし、そして1番と言ってもらいたいと願ってるはず。 「たあくんととうさんどっちがすき?」 「たあくんとかあさんどっちがすき?」なんて^^ うちは子供が二人なので、息子と娘どっちが好き?という質問されると困っちゃいます。 子供たちはそれぞれ「自分」と言ってくれるのを期待して聞いてくるからねぇ〜。 子供たちは「ママ!」と即答してくれます たあくんと家族のみんなのやりとりがほんわかしていて、一緒に嬉しくなるお話でした。
投稿日:2009/01/18
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索