新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

パパはジョニーっていうんだ」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

パパはジョニーっていうんだ 作:ボー・R・ホルムベルイ
絵:エヴァ・エリクソン
訳:ひしき あきらこ
出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2004年01月
ISBN:9784776400462
評価スコア 4.8
評価ランキング 352
みんなの声 総数 29
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 複雑・・・

    • 10月さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子5歳

    評判の高いこの一冊ですが、私は少し複雑なきもちにさせられました。
    父と子の絆の深さ。通い合う心。
    そういったものが描かれていて、それだけに「離れて暮らさねばならない状況」のむごさがつらくて。
    それはまた別の大人の事情なのかもしれませんが、
    ティムには関係の無い話。
    最初と最後に、「父と母が顔をあわさないために?」ホームに一人残されるティムのぽつんとした姿の寂しそうなこと。
    (何より危ないのでは?)
    それは大人のエゴではないかなぁ・・・と。

    四六時中いっしょに居ると、こんなふうに我が子と楽しいだけの時間ではありませんが、叱ったり楽しんだり・・・うんざりしたり・・
    それが本当の親子じゃないか?・・・と、あくまでも個人的な考えですが、そう思うのです。
    我が息子も「さみしいお話だね・・・」とポツリ。

    投稿日:2010/07/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 離れて暮らす父

    両親とも同居し、そこに自分も暮らす環境にいるためか
    一緒に暮らしていない親子という設定が
    まだ5歳の娘には、よく理解できなかったようです。
    この本は、人生のいろいろと、それでも親子愛は不変だと教えてくれるような気がします。
    大人向け絵本でしょうかね。

    投稿日:2010/03/22

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「パパはジョニーっていうんだ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(29人)

絵本の評価(4.8)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット