新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

おかあさんがおかあさんになった日」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

おかあさんがおかあさんになった日 作・絵:長野 ヒデ子
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1993年
ISBN:9784494008599
評価スコア 4.62
評価ランキング 3,867
みんなの声 総数 51
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 生まれた日の様子

    妊婦のお母さんが入院して、出産のときが来るのを待つ様子が描かれています。なかなか陣痛がこないので、運動したり、シャワーを浴びたり、おひるねしたり。やがて、その時がやってきて…。みんなが待ち望んで生まれた命。元気に育てと願いたいです。

    投稿日:2022/07/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • お産を思い出します

    子供の誕生日・特に初めての子の誕生日は、「おかあさんが おかあさんに なった日」ですね。

    タイトルを見て、ジーンとなりました。

    私の初めてのお産も、この本のお母さんのように、予定日を大幅に過ぎて入院した後の出産でした。

    このお話が、私の経験とよく似ているので、出産のときの感動がよみがえります。

    子供にも読み聞かせたところ、妹が生まれたときのことを、思い出したようでした。

    投稿日:2011/07/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • そうだった、そうだった

    • AAさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 女の子8歳、女の子5歳

    この本を読んで、あたりまえのことなのだが、自分が初めて長女を産んだ日「おかあさん」になったということを改めて思いました。
    「おかあさん」と読んでくれる人がいて自分はおかあさんにはじめてなったんだなと神秘的に感じさせてくれた本でした。

    最初の子供の時は、予定日すぎてもなかなか産まれなかったので、まさにこの本のような気持ですごしました。
    次女もこの本を読んで、出産ってこういうことなんだといろいろ思いながら何度も読み返したりしていました。

    投稿日:2009/09/07

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おかあさんがおかあさんになった日」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / どんどこ ももんちゃん / もこ もこもこ / ぼちぼちいこか / がたん ごとん がたん ごとん / おこだでませんように

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット