新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

そらの100かいだてのいえ」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

そらの100かいだてのいえ 作:いわい としお
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2017年08月08日
ISBN:9784033326009
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,332
みんなの声 総数 17
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 100かいだてのいえシリーズで1番好き

    100かいだてのいえシリーズの第4弾。
    私はこれが1番好きです。

    シジュウカラのツピくんがひとつぶのひまわりのたねを見つけます。
    一粒ではお腹一杯にならないので種を増やそうと空の家を登って行きます。
    10階毎に違う住人が住んでいるのは、シリーズ共通なのですが、お水や、ひかりなど各階でいろんな栄養をもらって、ひまわりが成長していく過程が描かれているのが楽しかったです。

    淡いピンクの表紙もキレイです。

    第5弾はあるのかな?楽しみです。

    投稿日:2020/04/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供が小学校から借りてきました。

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子6歳、男の子4歳、女の子1歳

    保育園の時もこのシリーズの本はよく読んでいましたが、小学生になってもやはり好きなようです。1階1階全て丁寧に描かれているのがとても好感が持てますよね。全ての階を見ながら会話が出来る。経済的余裕が出来たら、是非全部揃えたいシリーズです!

    投稿日:2018/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 100かいだてのいえ、第四弾

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子6歳、男の子2歳

    娘が大好きな100かいだてシリーズです。空へ、地下へ、海へ・・・次はどこかなと思っていたら、すごく高い空でした。登場人物は、主人公は鳥。家の住人たちは、動物ではなくて、虹やオーロラ、氷など一風変わったものでした。今までのシリーズ同様、細かいところまで描きこんであって、読み応えがあります。慣れてしまったせいか、今までの本の方がおもしろいかなという感じはしますが、子どもはとても楽しんでいます。

    投稿日:2017/09/07

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「そらの100かいだてのいえ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / きょうはなんのひ? / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(17人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット