新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

11ぴきのねことぶた」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

11ぴきのねことぶた 作:馬場 のぼる
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1976年12月
ISBN:9784772100489
評価スコア 4.46
評価ランキング 10,781
みんなの声 総数 111
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ずるいねぇ、めげないねぇ。

    勝手にぶたのおじさんの家を乗っ取り、新しくできた家がうまくできたからって、それも乗っ取り。

    どこまでも、身勝手なねこたち。
    そして、ここまで勝手だと、まるで2、3歳の子供の行動を見ているように感じます。
    読み聞かせ中も、子供たちが「あーあ、やっちゃった」みたいな、ちょっとあきれたような反応をしているのも面白かったです。その様子を見て彼らの方がねこたちよりもずいぶん大人だよな…と思いました。

    ずるくて、めげない、これも一つの才能。
    でも社会性を身に付けていくと、少しづつそういう図々しさを捨てていくものだし、大人になるとはそういうものだよねとも思いました。

    投稿日:2023/12/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • どこまでも自分勝手なのに

    子供も私も大好きな11ぴきのねこシリーズ。
    どこまでも自分勝手なのに、抜けていておバカなところが憎めない。
    今回も、ぶたさんのおじさんの家にちゃっかり棲みつき、ぶたさんのために作った家も、思いの外うまくできたからと自分たちのものにしちゃう欲張りっぷり。でも結局は、痛い目にあうんだよねー。
    11ぴきのねこたちにとっては悲惨なラストなのに、悲壮感は全くなし。そこがまた最高に楽しいです。

    投稿日:2016/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ネコって感じでした

    このお話は猫の性質を反映したお話だと思いました。自由気ままな感じがよく出ています。ぶたさんのおじさんの家を勝手に使って、その上おじさんを訪ねてきたぶたさんを家に入れないなどやりたい放題でした。うちの子はその自由気ままなネコたちを見て「悪猫軍団だ〜!!」って言って笑っていました。

    投稿日:2014/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんとも愉快で、11ぴきのねこ好きの
    期待を裏切りません。
    いつもの欲張り心から、悪い結果になってしまうわけですが、
    11ぴきだと、悲壮感がないというか、
    説教臭くないところがいいですよね。
    さすが馬場さん。
    なぜ突然ぶたなのか、よくわかりませんでしたが。

    投稿日:2013/07/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • さらりと読めます

    旅の途中でちゃっかりぶたのおじさんの空き家を
    自分の家にしちゃったり、ぶたの為に建てた家が
    あんまり良く出来たからって自分の家とばかりに
    看板を立ててしまう所が、なんとも自分本位な
    ねこたちらしいなぁ〜と思いました。

    それでも、自分達の住む家と決めた家の掃除や
    ぶたの為に懸命に家を建てようと奮闘するなど
    労働を惜しまないところはあっぱれ。

    結構立派に出来た家なのに台風で吹き飛ばされて
    しまうなんて。読み始めて本当にあっという間に
    ねこ達もお話も風の様に流れて行った気がします。
    気負いなくさらりと読める。
    子供もそんなねこたちのお話が大好きです。

    投稿日:2012/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぶたの家

    子供が好きな「11ぴきのねこ」シリーズ。

    今回は、ねことぶたの家のお話です。

    最近、幼稚園で「3匹のこぶた」の人形劇を見た影響で、「お話が似ているね」と言っていました。

    確かに、ラストに風で家が飛ばされる様子は、とても似ています。

    ちょっとずるい11ぴきのねこは、やっぱり残念な結末でしたね。

    投稿日:2011/07/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 欲張ったらダメ・・・

    • だかりんさん
    • 30代
    • ママ
    • 京都府
    • 男の子6歳、女の子3歳

    11ぴきシリーズはこの本で全部読みました。
    今回はかなり意地悪な11ぴきのねこ。
    いきなりある家をじぶんたちの家にして、たずねてきたぶたも追い返します。しかも、「ここはぼくたちのいえだよ」と・・・

    ぶたの家作りを手伝ってあげようとするやさしい一面もあったのですが、結果、できた家も惜しくなって自分たちのものに。

    ラストはやっぱりうまくいかず。あまり欲張ってはいけませんよ。そして、他の人にも優しくしなくちゃ、ね。

    投稿日:2011/06/10

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「11ぴきのねことぶた」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット