新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

とんことり」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

とんことり 作:筒井 頼子
絵:林 明子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1989年02月
ISBN:9784834007657
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,146
みんなの声 総数 167
「とんことり」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

8件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • とんことりとは

    とんことり、て何だろう?と思い手にとった絵本です。

    知らない町に引っ越して来たばかりのかなえ。
    お母さんは荷物の整理に忙しくかまってもらえません。
    そんなとき、とん ことり、と小さな音がします。
    郵便受けを見ると、すみれの花が。
    次の日も、その次の日も、お花やお手紙が。

    一体誰が?これが気になって気になって読み進めました。

    心温まるラストがいいですね。
    林明子さんの絵が女の子の気持ちをよく表していると思います。

    投稿日:2020/04/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • お引越し

    私自身に転校の経験があります。
    その時の、少しの期待と大きな不安。
    この絵本の主人公を見ると、当時の気持ちが思い出されます。

    郵便受けの「とん ことり」の音は、新しい友達が出来るきっかけだったのですね。

    転校生の気持ちに、寄り添った絵本だと思います。

    投稿日:2011/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 見知らぬ世界の不安

    引っ越てきた新しい家でかなえちゃんは不安いっぱい。
    そんなかなえちゃんの心に響いた「とんことり」。
    誰だか、郵便受けに花を入れてくれます、手紙を入れてくれます、おりがみの人形を入れてくれます。
    かなえちゃんの不安は少しずつ和らいでいきます。
    引っ越し先で初めて知り合った不思議な女の子。
    女の子も友だちがほしかった。
    良く考えると意味ありげな背景を感じますが、まずは素直に話を受け取りましょう。
    私自身が子ども時代に引っ越しを繰り返したので、かなえちゃんの気持ちはよくわかります。
    「とんことり」。
    多分普段は聞こえることもないと思っていたのですが、郵便受けの些細な音も気になってしまうのかな。
    かなえちゃんの心が伝わってきて、しんみりほんのりさせられる絵本でした。

    投稿日:2011/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんな出会いがホントにあったら素敵!

    「とんことり」という不思議なタイトルと、不安そうな表情の女の子のイラストが気になって図書館で借りました。

    引っ越し先で毎日起こる不思議な音、「とんことり」。
    次々届く素敵なプレゼント。
    読んでいる途中、私はプレゼントの贈り主は動物か男の子を想像しました。
    同年代の女の子だったのはちょっと意外でした。
    でもきっと二人は素敵なお友達になれたんでしょうね!

    私も小学生の時に転校を経験していますが、引っ越し先での新しい友達の存在は大きかったです。
    子供って気が合うとすぐ友達になれて羨ましいですね。
    娘にも絵本のような素敵な出会いがあったらいいなと思いました。

    これから引っ越し予定してる子供がいたら、是非読んで欲しい絵本です。きっと新しい出会いに夢が膨らむのではないでしょうか^^

    投稿日:2011/08/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • お友達っていいなと思える本

    この作者さんの絵本はとても絵が気に入っていて色々と読んでいます。
    ストーリへも身近な話が多いので親子で共感できるお話ばかりです。
    この「とんことり」は引っ越してきたばかりの女の子のお家に誰かがプレゼントを入れていくのですが・・・
    「とんことり」の場面では子供達も『誰が入れたのかな?』と気になるようで話の先が気になりながら、絵の中に隠れていないかとじ〜と見ながら聞いていました。
    最後にお友達っていいなと思える絵本です。
    幼稚園へ行く前のお子さんとお友達に付いて話す時にでも読むといいかもしれませんね。

    投稿日:2010/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • うれしいお便り

    • クマトラさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子1歳

    お引越しはちょっと不安もありますが、
    どこかでお友達が自分を待っていてくれるって知ったら
    それは心強いものですね。
    毎日、郵便受けから聞こえる、まだ会わぬお友達からの
    メッセージ、とても温かく読みました。
    大好きな林さんの絵、ありきたりの日常がまた優しく感じました。

    投稿日:2010/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • かなえちゃんの笑顔

    • つみつみさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子6歳、男の子1歳

    林明子さんの絵だったので図書館から借りてきました。
    筒井さんとのコンビは女の子のゆれる気持ち(心細さとか)を描かせたら日本一!ですね。
    なんといって最後のページでの主人公かなえちゃんの笑顔がたまりません。ぜひ見てください。

    投稿日:2009/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 引越した子供へ

    コミニュケーションに課題を持つ娘ですが、数ヶ月前に引っ越してきました。
    一応お友達と遊んでいるのですが、前園と同じようにはいかず戸惑う場面もある様子。
    そんな娘と読みました。

    ふかぁくふかぁく堕ちたようで、「わたしにもこんなことないかなぁ」との感想をほうっと漏らし、何度も何度も手にとっていました。
    実は引っ越して来た1P目から、三つ編みのお友達はかなえを見てくれているのですよね。
    各ページごとに彼女が出てき、娘と見つけっこしては「最初っからお友達になりたいなぁって見ててくれたんやねぇ」と嬉しくなりました。
    娘にもそんな子がいるかもしれないよ、という意味で。

    引越し後の子供の不安を、希望という真綿で優しくくるんでくれるような作品です。秀逸。
    ちなみに他作品の主人公が出演していますよ♪

    投稿日:2008/11/14

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「とんことり」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / きょうはなんのひ? / よるくま / おたすけこびと

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(167人)

絵本の評価(4.73)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット