話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

ダンプえんちょうやっつけた」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

ダンプえんちょうやっつけた 作:ふるた たるひ たばた せいいち
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1978年04月
ISBN:9784494006076
評価スコア 4.76
評価ランキング 731
みんなの声 総数 62
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ワクワク

    6歳娘が幼稚園でおしいれのぼうけん、を読んでもらってとても面白かった!と言っていたのでそれを読んだ後、こちらも読んでみました。読み聞かせにはちょっも長いので何日かに分けて読みましたが、ワクワクして面白かったそうです。子供たちの想像力と、全力で遊ぶダンプ園長がすごいな、と思いました。

    投稿日:2023/05/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 童心にかえって楽しめる

    おしいれのぼうけんでお馴染みの、ふるたたるひさん、たばたせいいちさんのお二人の作品です。
    前作と同じく、読み聞かせをすると30分は
    かかる、絵本としてはかなりの長編なのですが、
    3歳の次女までもが、最後まで飽きることなく、聞き入っていました。

    町の中にこんなほら穴があって、そこでみんなで海賊ごっこなんて、考えただけでもワクワクします。
    何より、子供たちのことをしっかりと見守りながらも、同じ目線で一緒にどろんこになって遊んでくれる園長。
    そして、弱虫だったさくらが、あそびを通して成長して、最後はなんと…

    おしいれのぼうけんのようなファンタジーではありませんが、色々な要素がギュッと詰まった本当に中身の濃い絵本だと思います。

    投稿日:2020/06/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 冒険しよう!

    • ちょてぃさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子10歳、女の子6歳

    こんな園長先生のいる園にこどもを通わせたら生きる力が育つだろうなと思いました。自然の中で思いっきり体を動かし、子供と同じ目線で一緒に一生懸命遊ぶ園長先生に憧れます。子供達も無我夢中で真剣に外で遊んでいて羨ましい。あるべき、子供の姿が見事に描かれています。

    投稿日:2011/12/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • たくましい!

    ダンプみたいに強い園長先生と、
    わらしこ保育園のこどもたち。
    神社の階段を滑り台にしたり、
    海賊ごっこをしたり、とにかくわんぱくです!

    強い園長先生をいつかやっつけてやる!が目標の子供たち。
    そんな子供たちに真剣勝負を挑む園長先生。
    子供たちの目がきらきらと輝いているのがわかります。
    一番小さくて泣き虫で「こわいんだもーん」が口癖だった女の子も、
    いつしか「こわいからおもしろいんだもん!」っていえるまでに。


    この舞台はちょっと昔の、私たちが子供だった頃なのかな?
    いろんなことにおおらかで、まだまだゆとりがあった時代かも。
    今ならきっとこんな遊び、「危ない」ってさせてもらえないんだろうなぁ。

    子供も「ここ滑ったらいかんよね〜」となんともお利口な答え。
    「うん、でも、やっちゃいかんってことが、実は楽しかったりするよね」なんて、ちょっと悪い子の私に、
    「だめなんだよ〜!」と正論を吐かれてしまい、ちょっと寂しい母心。

    でも、いつの時代だって、こどもはみんな
    たくましい想像力と、困難にまけない強さと、
    きらきらした目をもっている。
    子供のそんな世界を、大人である私たちがつぶしてしまわないようにしないと、ですね。

    投稿日:2010/12/21

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ダンプえんちょうやっつけた」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(62人)

絵本の評価(4.76)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット