新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

そうべえごくらくへゆく」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

そうべえごくらくへゆく 作・絵:田島 征彦
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1989年10月
ISBN:9784494012282
評価スコア 4.39
評価ランキング 13,841
みんなの声 総数 40
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ごくらくでも大暴れ

    じごくのそうべえの続編です。
    今回はごくらくということで、表紙から明るい色合いですね。

    そうべえはまたもや、綱渡りをしているときに事故があり、地獄へ。 
    やまぶしのふっかい、いしゃのちくあんも一緒です。

    でも今回は知恵をしぼり、ごくらくへ行けることに。
    きもちのええにおいとおんがくでゆめのなかにいるみたいや。
    なんて言っていましたが、ごくらくは思っていた以上に退屈な場所で、そうべえたちは一波乱起こします。

    今回もはちゃめちゃで楽しく読ませて頂きましたが、はぬきしのしかいが登場しなかったことが少し残念でした。
    やっぱりじごくのそうべえが面白かったです。
    でも、まだまだ続編があるようですね。気にはなります。

    投稿日:2020/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 極楽が極楽に思えないのが残念

    「じごくのそうべえ」のスピンオフでしょうか。
    「じごくのそうべえ」が面白いのでこちらの絵本を
    図書室で見つけた息子が借りてきました。

    が、そうべえが極楽に行くまではまぁ良いとして
    その極楽が、なんだか極楽に思えない描き方なんですよね〜
    色使いは確かに華やいだ温かい雰囲気なのですが
    「花の上でじーとしておれ」とか・・・ちょっとどうかと思いますね。

    息子は、それなりにそうべえ達のハチャメチャ具合を楽しんで
    見ていたようですが・・・
    私的にはとても残念な1冊でした。

    投稿日:2014/09/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 関西弁がいい

    • ちょてぃさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子10歳、女の子6歳、

    このシリーズは学校の読み聞かせ会で大人気です。
    我が家のこども達も大好きです。関西弁でテンポ良く読み聞かせてやりたい一冊です。大人のわたしもおもしろくて好きです。からっとした明るい笑いを誘う、元気で愉快な気分になれる本ではないでしょうか?

    投稿日:2012/04/23

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「そうべえごくらくへゆく」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(40人)

絵本の評価(4.39)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット